三宅正树(1934年1月23日)是一名日本的历史学家,明治大学名誉教授、文学博士。专攻为国际政治史、日德关系史、历史理论。从1985年9月到1995年8月曾任职国际历史学会本部事务局理事。

三宅正树
母校
职业政治学家、历史学家 编辑维基数据

略历・人物

编辑

出生于宫城县仙台市。1956年毕业于京都大学文学部史学科西洋史学专攻。1958年同大学院文学研究科修士课程西洋史学専攻修了,1961年修毕博士课程单位,之后任职于国立国会图书馆调查立法考查局政治行政课。

曾留学于维也纳大学(1962-64年、奥地利政府文部省奖学生)、海德堡大学(1964-65年)的历史学科留学,1966年起担任神奈川大学助教授。1972年同外国语学部教授。1976年4月起担任明治大学政治经济学部政治学科教授,1976年11月从京都大学取得文学博士。2004年正式定年退职。

除了本务校以外,也曾在京都大学、筑波大学广岛大学东京女子大学东海大学日本大学法政大学等校担当非常勤讲师・通年讲义,在国外也曾任教柏林自由大学(1967-68年、1982-83年)、波兹南大学(2003年)。

1962年伊拉斯谟奖、作为‘昭和史の军部と政治’编集代表者获得1983年度吉田茂奖。他也是研究三国同盟条约交渉的先行研究者之一。父亲是曾经担任京都大学教授、日本哲学会会长的哲学家三宅刚一

著作

编辑

単著

编辑
  • ‘世界史におけるドイツと日本’(南窗社, 1967年/増补版, 1971年)
  • ‘ヒトラー――ナチス・ドイツと第二次世界大戦’(清水书院, 1974年/改题‘ヒトラーと第二次世界大戦’, 清水新书, 1984年)
  • ‘日独伊三国同盟の研究’(南窗社, 1975年)
  • ‘日独政治外交史研究’(河出书房新社, 1996年)
  • ‘ユーラシア外交史研究’(河出书房新社, 2000年)
  • ‘政军関系研究’(芦书房, 2001年)
  • Civilization and Timeアダム・ミツキェヴィチ大学, 2004年)
  • ‘文明と时间’(东海大学出版会, 2005年)
  • ‘スターリン、ヒトラーと日ソ独伊连合构想’(朝日新闻社[朝日选书], 2007年)
  • ‘スターリンの対日情报工作――クリヴィツキー・ゾルゲ・“エコノミスト”’(平凡社[平凡社新书], 2010年)
  • ‘近代ユーラシア外交史论集 ― 日露独中の接近と抗争’(千仓书房, 2015年)

共著

编辑

编著

编辑
  • ‘ベルリン・ウィーン・东京――20世纪前半の中欧と东アジア’(论创社, 1999年)
  • ‘中国像への新视角’(南窗社, 2004年)

共编著

编辑

翻译

编辑
  • ギルベルト・チブラ‘世界経済と世界政治――1922~1931、再建と崩壊’(みすず书房, 1989年)
  • フォルカー・R・ベルクハーン‘军国主义と政军関系’(南窗社, 1991年)