中岛三千男(日语:なかじま みちお、1944年7月19日)[1]福冈县生人。日本历史学家,专攻日本近现代思想史。曾任神奈川大学校长,退休后被聘请为神奈川大学外国语学部名誉教授。

中岛三千男
出生1944年7月、1944年 编辑维基数据 (80岁)
母校
职业历史学家 编辑维基数据

履历

编辑
  • 1944年 - 出生于福冈县
  • 1962年 - 毕业于福冈县立小仓高等学校
  • 1966年 - 毕业于京都大学文学部史学科国史学
  • 1968年 - 在京都大学研究生学院文学研究科国史学专业取得文学硕士学位。
  • 1973年 - 在攻读京都大学研究生学院文学研究科国史学专业的博士学位中退学。
  • 1976年 - 任奈良大学文学部讲师职务。
  • 1980年 - 任神奈川大学外国语学部副教授职务。
  • 1992年 - 任神奈川大学教授。后历任神奈川大学外国语学部部长、副校长、学校法人理事等职位。
  • 2007年 - 就任神奈川大学校长职务。
  • 2010年至2013年间,中岛三千男继任校长职务。2015年退休,后被聘请为神奈川大学名誉教授。

主要著作

编辑
  • ‘天皇の代替わりと国民’(青木书店、1990年) 
  • ‘概论日本历史’(共编著、吉川弘文馆、2000年)
  • ‘海外神社迹地の景観変容-さまざまな现在-’(お茶の水书房、2013年)
  • ‘若者は无限の可能性を持つ-学长から学生へのメッセージ-’(お茶の水书房、2014年)

主要论文

编辑
  • “戦争と日本人”(‘岩波讲座 日本通史第20巻 现代1’、1995年)
  • “〈明治宪法体制の确立〉と国家のイデオロギー政策-国家神道体制の确立过程”(‘展望日本历史 19巻 “明治宪法体制”’、东京堂出版、2002年)
  • “明治天皇の大丧と帝国の形成”(‘岩波讲座 天皇と王権を考える 第5巻 王権と仪礼’、2002年)
  • “共同研究の现在・山城国大山崎荘の総合的研究”(‘日本历史’2006年2月号)
  • “〈天皇、王の葬仪〉を特集するにあたって-昭和天皇の葬仪はどのように行われたのか”(‘历史と民俗’31号、神奈川大学日本常民文化研究所论集、平凡社、2015年)

名言

编辑
  • “20多岁的年轻人拥有着无限的可能性”(“20歳代の若者は无限の可能性を持つ”)
  • “大学入学时の力ではなく、大学に入ってからの4年间の教职员の情热的な教育と本人の努力が将来を决めるが神奈川大学の伝统的な教育理念”

参考资料

编辑
  1. ^ ‘読売年鉴 2016年版’(読売新闻东京本社、2016年)p.332

外部链接

编辑