用户:AT/古典文学书籍/图录

贡献编辑计划 工具 文献 用户框 游历 论述 星章 维基人语录 存废复核 除名
日本历史 神道 都道府县日本各都道府县百科全书自治体史 古典文学和歌古笔图录 坂道
如果您需要这些文献来撰写条目的话,请与我联系
我也能够提供以下内容

国立国会图书馆送信サービスで閲覧可能
JapanKnowledge Personal+R
日本文学Web図書館内“和歌・連歌ライブラリー”以及“辞典ライブラリー


  1. 開館五周年記念特別展 八幡切[1]
  2. 藝林拾葉 鶴見大学図書館新築記念貴重書図録[2]
  3. 松井文庫の絵画と書蹟[3]
  4. 名古屋市制百周年記念 特別展 日本の古典 文学・古筆にみる美の世界[4]
    1. 古事記 賢瑜筆 愛知・宝生院(真福寺文庫)蔵
    2. 日本書紀神代巻 吉田本 卜部兼方筆 文化庁蔵
    3. 日本書紀 巻第十三・十五・寄進状 愛知・熱田神宮蔵
    4. 続日本紀 金沢文庫本 名古屋市蓬左文庫蔵
    5. 扶桑略記 巻第一・三 愛知・宝生院(真福寺文庫)蔵
    6. 倭名類聚抄 十巻本 愛知・宝生院(真福寺文庫)蔵
    7. 口遊 愛知・宝生院(真福寺文庫)蔵
    8. 桂本万葉集断簡 栂尾切 源兼行筆 奈良・大和文華館蔵
    9. 藍紙本万葉集 巻第九残巻 藤原伊房筆 京都国立博物館蔵
    10. 元暦校本万葉集巻第一(高松宮家本) 東京国立博物館蔵
    11. 元暦校本万葉集断簡
    12. 天治本万葉集断簡 伝藤原俊忠筆
    13. 下絵万葉集抄切 伝藤原佐理筆
    14. 尼崎本万葉集 巻第十六 京都大学附属図書館蔵
    15. 継色紙 伝小野道風筆 東京・出光美術館蔵
    16. 古今和歌集断簡 高野切 源兼行筆(伝紀貫之筆・第二種書風) 京都・陽明文庫蔵
    17. 古今和歌集 高野切 伝紀貫之筆(第一種書風)
    18. 関戸本古今和歌集 伝藤原行成筆
    19. 関戸本古今和歌集切
    20. 関戸本古今和歌集切 愛知・徳川美術館蔵
    21. 古今和歌集断簡亀山切 伝紀貫之筆 愛知・昭和美術館蔵
    22. 曼殊院本古今和歌集 巻第十七残巻 伝藤原行成筆 京都・曼殊院蔵
    23. 古今和歌集断簡 寸松庵色紙 伝紀貫之筆
    24. 筋切本古今和歌集
    25. 古今和歌集断簡 通切
    26. 古今和歌集断簡 筋切
    27. 古今和歌集断簡 通切
    28. 古今和歌集断簡 筋切
    29. 古今和歌集断簡 通切 愛知・法音寺蔵
    30. 古今和歌集断簡 筋切 名古屋市博物館受託品
    31. 古今和歌集断簡 本阿弥切 伝小野道風筆 東京・五島美術館蔵
    32. 古今和歌集断簡 今城切 藤原教長筆
    33. 古今和歌集断簡 民部切 伝源俊頼筆
    34. 古今和歌集断簡 昭和切 藤原俊成筆
    35. 古今和歌集断簡 昭和切
    36. 古今和歌集断簡 昭和切
    37. 古今和歌集断簡 昭和切
    38. 古今和歌集 伊達本 藤原定家筆 伊達家旧蔵
    39. 古今和歌集 上巻
    40. 古今集注 藤原教長撰 伝二条師忠筆 京都大学附属図書館蔵
    41. 後撰和歌集断簡 烏丸切 伝藤原定頼筆
    42. 後撰和歌集断簡 烏丸切
    43. 後撰和歌集断簡 烏丸切
    44. 後撰和歌集断簡 烏丸切
    45. 後撰和歌集断簡 白河切 伝西行筆
    46. 後撰和歌集断簡 白河切 愛知・法音寺蔵
    47. 後撰和歌集 雲州本 伝頓阿筆 松平不昧蔵
    48. 拾遺抄断簡 尼子切 藤原伊房筆
    49. 唐紙拾遺抄切 伝源俊頼筆
    50. 千載和歌集断簡 日野切 藤原俊成筆名 古屋市博物館蔵
    51. 二十一代集 二十八帖 近衛前久・信尹等公卿寄合書 名古屋市博物館受託品
    52. 三十六人家集 忠岑集 京都・本願寺蔵
    53. 貫之集下断簡 石山切 藤原定信筆
    54. 貫之集下断簡 石山切
    55. 貫之集下断簡 石山切
    56. 伊勢集断簡 石山切 奈良・大和文華館蔵
    57. 伊勢集断簡 石山切
    58. 伊勢集断簡 石山切
    59. 伊勢集断簡 石山切
    60. 三十六人家集 貫之集下 覆製 田中親美作製 京都・本願寺蔵
    61. 三十六人家集 伊勢集 覆製 田中親美作製 京都・本願寺蔵
    62. 順集断簡 糟色紙 藤原定信筆
    63. 貫之集断簡 村雲切 伝寂然筆
    64. 伊勢集 藤原定家等筆 奈良・天理図書館蔵
    65. 公忠集断簡 名家家集切 伝紀貫之筆
    66. 深養父集断簡 升色紙 伝藤原行成筆
    67. 深養父集断簡 升色紙
    68. 深養父集断簡 升色紙 東京・五島美術館蔵
    69. 中務集切(砂子切) 伝藤原公任筆
    70. 斎宮女御集断簡 小島切 伝小野道風筆 愛知・妙興寺蔵
    71. 斎宮女御集断簡 小島切
    72. 斎宮女御集断簡 小島切
    73. 高光集切 伝源俊頼筆
    74. 重之集 伝藤原行成筆 愛知・徳川美術館蔵
    75. 小大君集断簡 御蔵切 伝小大君筆
    76. 好忠集断簡 巻子本曽丹集切 伝西行筆
    77. 好忠集断簡 巻子本曽丹集切
    78. 実方集 藤原定家筆 奈良・天理図書館蔵
    79. 御堂関白集切(藤原道長家集) 伝源俊頼筆
    80. 和泉式部続集上巻切 伝藤原行成筆
    81. 道済集切 伝藤原忠家筆
    82. 京極関白集切(藤原師実家集) 伝源俊頼筆
    83. 俊忠集断簡 小色紙 伝西行筆
    84. 秋篠月清集 藤原定家等筆 奈良・天理図書館蔵
    85. 伏見院御集 広沢切貼込屏風 伏見天皇宸筆 愛知・徳川美術館蔵
    86. 麗花集断簡 八幡切 伝小野道風筆 愛知・春日井市蔵
    87. 麗花集断簡 八幡切
    88. 麗花集断簡 香紙切 伝小大君筆
    89. 麗花集断簡 香紙切
    90. 麗花集断簡 香紙切 名古屋市博物館受託品
    91. 歌仙歌合 伝藤原行成筆 大阪・和泉市久保惣記念美術館蔵
    92. 論春秋歌合 京都・陽明文庫蔵
    93. 永久四年四月四日院北面和歌合 愛知・昭和美術館蔵
    94. 治承三十六人歌合断簡(寂超) 伝藤原為家筆
    95. 和歌真字序
    96. 和歌軆十種 壬生忠岑撰 伝藤原忠家筆
    97. 奥義抄 藤原清輔著
    98. 八雲御抄 順徳天皇著 伝日野広光筆 名古屋市蓬左文庫蔵
    99. 詠歌大概 藤原定家著 伝青蓮院尊純親王筆 名古屋市蓬左文庫受託品(堀田文庫)
    100. 倭漢抄下巻(近衛朗詠) 伝藤原行成筆 京都・陽明文庫蔵
    101. 関戸本和漢朗詠集下巻 源兼行筆
    102. 関戸本和漢朗詠集切
    103. 関戸本和漢朗詠集切
    104. 関戸本和漢朗詠集切
    105. 倭漢朗詠抄断簡 太田切 伝藤原公任筆
    106. 和漢朗詠集巻下(益田朗詠) 伝藤原公任筆 東京国立博物館蔵
    107. 下絵和漢朗詠集切 伝藤原公任筆
    108. 和漢朗詠集断簡 戊辰切 藤原伊行筆
    109. 和漢朗詠集断簡 戊辰切 藤原伊行筆
    110. 和漢朗詠集断簡 戊辰切 藤原伊行筆
    111. 和漢朗詠集断簡 戊辰切 藤原伊行筆
    112. 芦手絵和漢朗詠抄下巻 藤原伊行筆 京都国立博物館蔵
    113. 和漢朗詠集断簡 平等院切 伝源頼政筆
    114. 雲紙和漢朗詠集切
    115. 梁塵秘抄切 後白河天皇撰 伝寂蓮筆
    116. 田歌切 伝寂蓮筆
    117. 古筆手鑑
    118. 竹取物語断簡 伝後光厳天皇筆
    119. 竹取物語
    120. 竹取物語 名古屋市蓬左文庫蔵
    121. 竹取物語
    122. 竹取物語絵巻 奈良絵本
    123. 伊勢物語絵巻 大阪・和泉市久保惣記念美術館蔵
    124. 伊勢物語(定家本) 伝九条忠栄筆 名古屋市蓬左文庫蔵
    125. 伊勢物語(武田本) 名古屋市蓬左文庫蔵
    126. 伊勢物語 嵯峨本
    127. 大和物語切 伝藤原俊成筆 愛知・昭和美術館蔵
    128. 大和物語 名古屋市蓬左文庫蔵
    129. 大和物語
    130. 宇津保物語
    131. 宇津保物語 名古屋市蓬左文庫蔵
    132. うつほ物語 奈良絵本 奈良・天理図書館蔵
    133. 落窪物語 名古屋市蓬左文庫蔵
    134. 河内本源氏物語(金沢文庫本) 名古屋市蓬左文庫蔵
    135. 源氏物語松風巻 伝越部局筆 名古屋市蓬左文庫蔵
    136. 源氏物語浮舟巻 奈良・大和文華館蔵
    137. 青表紙本源氏物語 京都・古代学協会蔵
    138. 源氏物語 名古屋市蓬左文庫蔵
    139. 原中最秘鈔明魏井雲(花山院長親)編・筆 名古屋市蓬左文庫蔵
    140. 狭衣 深川本
    141. 掃墨物語絵巻 上巻 愛知・徳川美術館蔵
    142. 鉢かづき絵巻
    143. 土佐日記 藤原定家筆 東京・前田育徳会蔵
    144. 枕草子 伝二条為氏筆 東京・前田育徳会蔵
    145. 方丈記 京都・大福光寺蔵
    146. つれづれ草 奈良絵本 名古屋市蓬左文庫蔵
    147. 栄華物語 富岡本
    148. 大鏡 第三巻
    149. 今鏡(続世継) 名古屋市蓬左文庫蔵
    150. 水鏡 三重・専修寺蔵
    151. 増鏡 名古屋市蓬左文庫蔵
    152. 将門記 愛知・宝生院(真福寺文庫)蔵
    153. 保元平治物語 名古屋市蓬左文庫蔵
    154. 源平盛衰記 名古屋市蓬左文庫蔵
    155. 平家物語 奈良絵本
    156. 太平記 神田本
    157. 義経記絵巻 奈良絵本
    158. 日本霊異記 巻中・下 愛知・宝生院(真福寺文庫)蔵
    159. 三宝絵 中・下巻残簡 名古屋市博物館蔵
    160. 三宝絵断簡 東大寺切 名古屋市博物館蔵
    161. 三宝絵断簡 東大寺切 山形・慈光明院蔵 名古屋市博物館受託品
    162. 今昔物語集 名古屋市蓬左文庫蔵
    163. 打聞集下 京都国立博物館蔵
    164. 宇治拾遺物語絵巻 狩野探幽他筆 京都・陽明文庫蔵
    165. 沙石集 俊海本 巻一・七
    166. 沙石集 北野本 名古屋市博物館蔵
    167. 佐竹本三十六歌仙絵 源宗于像 伝藤原信実画・後京極良経筆
    168. 上畳本三十六歌仙絵 紀貫之像 東京・五島美術館蔵
    169. 上畳本三十六歌仙絵 小大君像
    170. 後鳥羽院本三十六歌仙絵 小大君像 三重・専修寺蔵
    171. 後鳥羽院本三十六歌仙絵 伊勢像 三重・専修寺蔵
    172. 業兼本三十六歌仙絵 猿丸大夫像 東京・五島美術館蔵
    173. 物かは蒔絵伽羅筥 京都・陽明文庫蔵
    174. 柳蒔絵手箱
    175. 歌絵蒔絵鏡巣 奈良・大和文華館蔵
    176. 芦舟蒔絵硯箱 東京国立博物館蔵
    177. 草花文蒔絵箪笥 奈良・大和文華館蔵
    178. 百人一首 奈良絵本
    179. 三十六歌仙かるた
    180. 伊勢物語図色紙 伝俵屋宗達筆
    181. 八橋蒔絵硯箱 東京・サントリー美術館蔵
    182. 名物夢の浮橋盆石 愛知・徳川美術館蔵
    183. 野々宮蒔絵硯箱 東京・サントリー美術館蔵
    184. 扇面源氏蒔絵文庫 東京・サントリー美術館蔵
    185. 御所車夕顔蒔絵小鼓筒
    186. 夕顔蒔絵天目椀
    187. 徒然草図屏風 伝住吉如慶筆
    188. 古今著聞集図屏風 田中訥言筆 愛知・徳川美術館蔵
  5. 特別展図録 桃山の遊楽 —吉野懐紙とその時代—[5]
  6. 古典籍と古筆切 鶴見大学蔵貴重書展解説図録[6]
  7. 特別展 詩歌と書 日本のこころと美[7]
    1. 大手鑑 京都・陽明文庫
    2. 新撰類林抄巻第四残巻 伝弘法大師筆 京都国立博物館
    3. 哭澄上人詩 嵯峨天皇筆
    4. 日本書紀巻第十残巻(紙背遍照発揮性霊集) 文化庁
    5. 屏風土代 小野道風筆 宮内庁
    6. 白楽天常楽里閑居詩 小野道風筆 東京・前田育徳会
    7. 手鑑「翰墨城」 静岡・MOA美術館
    8. 白氏詩巻 藤原行成筆 東京国立博物館
    9. 白氏文集巻第六十三断簡 藤原行成筆
    10. 書巻(本能寺切) 藤原行成筆 京都・本能寺
    11. 白氏文集新楽府断簡四種 京都・陽明文庫
    12. 紀家集 大江朝綱筆 宮内庁
    13. 本朝文粋巻第十三残巻 東京国立博物館
    14. 中右記部類巻第七(紙背漢詩集) 国立歴史民俗博物館
    15. 千載佳句 国立歴史民俗博物館
    16. 絹地切 小野道風筆 東京・書芸文化院
    17. 絹地切 小野道風筆 山形・本間美術館
    18. 綾地切 伝藤原佐理筆 東京・梅澤記念館
    19. 綾地切 小野道風筆
    20. 渓林・南岳偈 宗峰妙超筆 大阪・正木美術館
    21. 上堂語(凩墨跡) 宗峰妙超筆
    22. 投機偈 宗峰妙超筆 京都・大徳寺
    23. 後宇多法皇和韻詩 一山一寧筆 京都・京都民芸館
    24. 雪夜作 一山一寧筆 京都・建仁寺
    25. 遺偈 清拙正澄筆 神奈川・常盤山文庫
    26. 平心字号 清拙正澄筆
    27. 遊高雄山詩 高峰顕日筆 東京・五島美術館
    28. 古徳偈 夢窓疎石筆 東京・五島美術館
    29. 偈頌 夢窓疎石筆 東京国立博物館
    30. 遺偈 寂室元光筆 滋賀・永源寺
    31. 賈島詩 鉄舟徳済筆 東京国立博物館
    32. 偈頌 鉄舟徳済筆 ドイツ・ハインツ ゲッツェ コレクション
    33. 偈頌 一休宗純筆 大阪・逸翁美術館
    34. 偈頌 一休宗純筆 東京・五島美術館
    35. 偈頌 天隠龍澤筆 東京国立博物館
    36. 五律四句 没倫紹等筆
    37. 粘葉本和漢朗詠集 伝藤原行成筆 宮内庁
    38. 倭漢抄下巻 京都・陽明文庫
    39. 和漢朗詠集巻下残巻(関戸本)
    40. 巻子本和漢朗詠集 伝藤原公任筆 宮内庁
    41. 和漢朗詠集巻下(益田本) 東京国立博物館
    42. 葦手絵和漢朗詠抄 藤原伊行筆 京都国立博物館
    43. 神楽和琴秘譜 京都・陽明文庫
    44. 東遊歌・神楽歌
    45. 催馬楽譜(鍋島本)
    46. 催馬楽譜(天治本) 東京国立博物館
    47. 催馬楽断簡 京都・陽明文庫
    48. 宝篋印陀羅尼経 大阪・金剛寺
    49. 梁塵秘抄口伝集 宮内庁
    50. 大字和漢朗詠集切 伝藤原行成筆 東京国立博物館(森田一郎氏寄贈)
    51. 唐紙和漢朗詠集切 藤原定信筆 京都国立博物館
    52. 多賀切本和漢朗詠集 藤原基俊筆 京都・陽明文庫
    53. 梁塵秘抄切 伝寂蓮筆
    54. 寸松庵色紙(むめのかを) 伝紀貫之筆 埼玉・遠山記念館
    55. 寸松庵色紙(としふれは) 伝紀貫之筆 東京国立博物館(山本富子・賢二氏寄贈)
    56. 寸松庵色紙(たがための)<付属扇面—一幅> 伝紀貫之筆 東京・畠山記念館
    57. 継色紙(あまつかぜ) 伝小野道風筆 大阪・逸翁美術館
    58. 継色紙(こひしさに) 伝小野道風筆 東京国立博物館
    59. 升色紙(かきくもり) 伝藤原行成筆 大阪・湯木美術館
    60. 升色紙(いまははや) 伝藤原行成筆 東京国立博物館
    61. 古今和歌集巻第一巻首(高野切) 伝紀貫之筆 東京・五島美術館
    62. 高野切(第一種) 伝紀貫之筆 埼玉・遠山記念館
    63. 古今和歌集巻第九巻首(高野切) 伝紀貫之筆 大阪・湯木美術館
    64. 高野切(第二種) 伝紀貫之筆 東京・三井文庫
    65. 関戸本古今和歌集切 伝藤原行成筆 東京・書芸文化院
    66. 関戸本古今和歌集切 伝藤原行成筆 神奈川・常盤山文庫
    67. 古今和歌集切 伝藤原伊経筆 神奈川・常盤山文庫
    68. 古今和歌集巻第九断簡(巻子本) 伝源俊頼筆
    69. 巻子本古今和歌集切 伝源俊頼筆
    70. 筋切 伝藤原佐理筆 東京国立博物館
    71. 賀歌切 伝藤原佐理筆 東京・畠山記念館
    72. 下絵万葉集切 伝小野道風筆
    73. 栂尾切 伝源順筆
    74. 栂尾切 伝源順筆 神奈川・常盤山文庫
    75. 藍紙本万葉集切 伝藤原公任筆 東京・五島美術館
    76. 尼子切 伝藤原伊経筆 神奈川・常盤山文庫
    77. 貫之集切 伝藤原行成筆 神奈川・常盤山文庫
    78. 伊勢集断簡(石山切) 伝藤原公任筆 東京・梅澤記念館
    79. 石山切(伊勢集) 伝藤原公任筆 埼玉・遠山記念館
    80. 石山切(伊勢集) 伝藤原公任筆 奈良・大和文華館
    81. 八幡切 伝小野道風筆 東京国立博物館(森田一郎氏寄贈)
    82. 香紙切 伝小大君筆 神奈川・常盤山文庫
    83. 京極関白集切 伝源俊頼筆 京都・陽明文庫
    84. 堺色紙 伝藤原公任筆 東京・五島美術館
    85. 大色紙 伝藤原公任筆 東京国立博物館(松永安左エ門氏寄贈)
    86. 小倉色紙(ちぎりきな) 藤原定家筆 大阪・藤田美術館
    87. 小倉色紙(晨明の) 藤原定家筆 東京・静嘉堂文庫
    88. 大手鑑 京都・陽明文庫
    89. 古筆手鑑「筆林」 東京・三井文庫
    90. 古今和歌集巻第二十(高野切本)
    91. 古今和歌集巻第十九(高野切本) 東京国立博物館(森田一郎氏寄贈)
    92. 古今和歌集巻第十二(本阿弥切本) 京都国立博物館
    93. 古今和歌集(曼殊院本) 京都・曼殊院
    94. 古今和歌集(元永本) 東京国立博物館(三井高大氏寄贈)
    95. 万葉集巻第九残巻(藍紙本) 京都国立博物館
    96. 元暦校本万葉集 東京国立博物館
    97. 後撰和歌集(二荒山本) 栃木・二荒山神社
    98. 白河切 伝西行筆
    99. 堤中納言集
    100. 本願寺三十六人家集 京都・本願寺
    101. 重之集 愛知・徳川美術館
    102. 斎宮女御御集断簡(小島切)
    103. 一条摂政集
    104. 山家心中集
    105. 深窓秘抄 大阪・藤田美術館
    106. 和歌躰十種 文化庁
    107. 寛平御時后宮歌合(十巻本) 東京国立博物館
    108. 歌合 巻第六(十巻本) 京都・陽明文庫
    109. 歌仙歌合 大阪・和泉市久保惣記念美術館
    110. 十五番歌合 東京・前田育徳会
    111. 治承二年賀茂社歌合 大阪・藤田美術館
    112. 近代秀歌 藤原定家筆
    113. 明恵上人歌集 高信筆 京都国立博物館
    114. 春日若宮神主祐茂百首和歌 中臣祐茂筆 国立歴史民俗博物館
    115. 後嵯峨上皇幸西園寺詠翫花和歌並序 静岡・静岡県立美術館
    116. 伏見天皇御歌集(広沢切本) 伏見天皇筆 京都国立博物館
    117. 詩懐紙 藤原佐理筆
    118. 詩懐紙 後京極良経筆 東京・三井文庫
    119. 一品経和歌懐紙 西行筆 京都・京都民芸館
    120. 一品経和歌懐紙 寂蓮筆 京都・京都民芸館
    121. 熊野懐紙 後鳥羽上皇ほか筆 京都・本願寺
    122. 熊野懐紙 後鳥羽上皇筆
    123. 熊野懐紙 後鳥羽上皇筆 東京・五島美術館
    124. 和歌懐紙(くれなゐの) 藤原信綱筆
    125. 和歌懐紙(たをやめか) 源家長筆
    126. 和歌懐紙(詠花有歓色) 藤原公経筆 愛知・徳川美術館
    127. 和歌懐紙 慈円筆 東京・五島美術館
    128. 詠草 藤原定家筆 京都・陽明文庫
    129. 宝積経要品(紙背和歌短冊) 足利尊氏ほか筆 東京・前田育徳会
    130. 吉野花見和歌懐紙 宮城・仙台市博物館
    131. 短冊手鑑 東京国立博物館
    132. 連歌懐紙 神奈川・称名寺
    133. 詩懐紙 三条西実隆筆 東京国立博物館
    134. 和歌懐紙 三条西実隆筆
    135. 和歌懐紙 甘露寺親長筆 東京国立博物館
    136. 詠草 後柏原天皇筆 東京国立博物館(太田松子氏寄贈)
    137. 和歌懐紙 正親町天皇筆 京都・陽明文庫
    138. 和歌懐紙 後水尾天皇筆
    139. 梅蒔絵手箱 静岡・三嶋大社
    140. 松風蒔絵手箱 埼玉・遠山記念館
    141. 時雨螺鈿鞍 東京・永青文庫
    142. 男山蒔絵硯箱 東京国立博物館
    143. 誰袖蒔絵硯箱
    144. 千歳蒔絵硯箱 大阪・藤田美術館
    145. 砧蒔絵硯箱 東京国立博物館
    146. 柳蒔絵手箱
    147. 舟橋蒔絵硯箱 東京国立博物館
    148. 忍蒔絵硯箱
    149. 住江蒔絵硯箱 東京・静嘉堂文庫
    150. 初音蒔絵婚礼調度 愛知・徳川美術館
    151. 松竹双雀蘆手絵鏡
    152. 菊花双鶴蘆手絵鏡 文化庁
    153. 洲浜松樹双鶴蘆手絵鏡 東京国立博物館
    154. 白綸子地斜縞文字模様小袖 東京国立博物館
    155. 金紅片身替わり文字模様厚板 東京国立博物館
    156. 紅麻地幕藤文字模様帷子 東京国立博物館
    157. 水浅葱麻地楓文字模様帷子 奈良県立博物館
    158. 白綸子地角出亀甲藤文字模様打掛 東京国立博物館
    159. 浅葱麻地山水楼閣源氏香文字模様帷子 東京国立博物館
    160. 納戸縮緬地千鳥文字模様小袖 東京国立博物館
    161. 白繻子地横縞雪輪文字模様小袖 国立歴史民俗博物館
    162. 紅縮緬地桜短冊文字模様小袖 国立歴史民俗博物館
    163. 柿本人麿像 詫麿栄賀筆 性海霊見賛 神奈川・常盤山文庫
    164. 柿本人麿像 京都国立博物館
    165. 佐竹本三十六歌仙絵 藤原高光 大阪・逸翁美術館
    166. 佐竹本三十六歌仙絵 僧正遍照 東京・出光美術館
    167. 上畳本三十六歌仙絵 紀貫之 東京・五島美術館
    168. 上畳本三十六歌仙絵 源重之 静岡・MOA美術館
    169. 後鳥羽院本三十六歌仙絵 小大君 三重・専修寺
    170. 後鳥羽院本三十六歌仙絵 藤原元真 東京国立博物館(松永安左エ門氏寄贈)
    171. 業兼本三十六歌仙絵 猿丸大夫 東京・五島美術館
    172. 業兼本三十六歌仙絵 源順 東京国立博物館
    173. 釈教三十六歌仙絵 弘法大師 奈良・大和文華館
    174. 釈教三十六歌仙絵 西行 大阪・正木美術館
    175. 時代不同歌合画帖 狩野秀信・住吉具慶筆 東京・静嘉堂文庫
    176. 百人一首画帖 狩野探幽・安信・益信・常信筆
    177. 四季草花下絵和歌巻 本阿弥光悦筆
    178. 鶴下絵和歌巻 本阿弥光悦筆 京都国立博物館
    179. 摺下絵和歌巻 本阿弥光悦筆 静岡・MOA美術館
    180. 摺下絵和歌巻 本阿弥光悦筆
    181. 色紙帖 本阿弥光悦筆 ドイツ・ベルリン東アジア美術館
    182. 色紙帖 本阿弥光悦筆 東京・五島美術館
    183. 短冊帖 本阿弥光悦筆 東京・山種美術館
    184. 色紙帖 近衛信尹筆 東京国立博物館
    185. 和歌巻 松花堂昭乗筆 ドイツ・ハインツ ゲッツェ コレクション
    186. 道之記 伊達政宗筆 宮城・仙台市博物館
    187. 東行記 烏丸光広筆 東京国立博物館
    188. 聚楽行幸記 烏丸光広筆 東京国立博物館
    189. 蓮下絵和歌巻断簡 本阿弥光悦筆 東京国立博物館(松永安左エ門氏寄贈)
    190. 蓮下絵和歌巻断簡 本阿弥光悦筆
    191. 鹿下絵和歌巻断簡 本阿弥光悦筆 東京・五島美術館
    192. 鹿下絵和歌巻断簡 本阿弥光悦筆 東京・山種美術館
    193. 詠草(むさしの月) 烏丸光広筆 東京国立博物館
    194. 和歌懐紙(おさめぬる) 烏丸光広筆
    195. 桜山吹図屏風 本阿弥光悦筆 東京国立博物館
    196. 檜原図屏風 近衛信尹筆 京都・禅林寺
    197. いろは屏風 近衛信尹筆 京都・禅林寺
    198. 和歌屏風 近衛信尹筆 東京国立博物館
    199. 和歌六義屏風 近衛信尹筆 京都・陽明文庫
    200. 萩に鹿図屏風 伊達政宗筆 宮城・仙台市博物館
    201. 出羽三山短冊 松尾芭蕉筆 山形・山形美術館
    202. 短冊(鶯を) 松尾芭蕉筆 東京国立博物館(弘埜ひで氏寄贈)
    203. 更級紀行 松尾芭蕉筆
    204. 市中歌仙巻 松尾芭蕉筆 三重・芭蕉翁記念館
    205. 奥の細道 素竜筆
    206. 奥の細道図巻(下巻) 与謝蕪村筆 大阪・逸翁美術館
    207. 奥の細道屏風 与謝蕪村筆 山形・山形美術館
    208. 又平図 与謝蕪村筆 大阪・逸翁美術館
    209. 角力図 与謝蕪村筆 京都・野村美術館
    210. 涼夜兔図 与謝蕪村筆
    211. 芭蕉翁図 与謝蕪村筆
    212. 俳画扇面(うまさうな) 小林一茶筆 長野・一茶記念館
    213. 句入り書状(関之宛) 小林一茶筆 長野・一茶記念館
    214. 俳画(にはの蝶)
    215. 俳画(苦の娑婆や)
    216. 遺偈 隠元隆埼筆 京都・萬福寺
    217. 遺偈 独立性易筆 京都・萬福寺
    218. 萬福寺柱聯下書(木額・柱聯・榜牌、同下書十四幅の内) 木庵性瑫筆 京都・萬福寺
    219. 偈頌 即非如一筆
    220. 七言律詩 細井廣澤筆 東京国立博物館
    221. 七言律詩(寄贈新井勘解由在西京) 雨森芳洲筆 滋賀・芳洲会
    222. 七言絶句(中秋無月) 雨森芳洲筆 滋賀・芳洲会
    223. 七言絶句 柴野栗山筆
    224. 七言律詩(夏日藤侯席上詩) 荻生徂徠筆 奈良・柳沢文庫
    225. 五言絶句 菅茶山筆 東京国立博物館
    226. 五言律詩 三浦梅園筆 東京国立博物館
    227. 七言律詩 狩谷棭斎筆 東京国立博物館
    228. 七言律詩 佐藤一斎筆 東京国立博物館(河田燕氏寄贈)
    229. 七言絶句 田能村竹田筆 東京国立博物館
    230. 七言絶句 貫名海屋筆 東京国立博物館
    231. 雑感七絶 佐久間象山筆 長野・真田宝物館
    232. 七言絶句 市河寛斎筆
    233. 五言二句 市河米庵筆
    234. 詩書屏風 三井親和筆 東京国立博物館(橋本貫志氏寄贈)
    235. 五言絶句(頼家遺墨七幅の内) 頼春水筆 東京国立博物館
    236. 七言絶句(頼家遺墨七幅の内) 頼春風筆 東京国立博物館
    237. 七言絶句(頼家遺墨七幅の内) 頼杏坪筆 東京国立博物館
    238. 七言絶句(頼家遺墨七幅の内) 頼山陽筆 東京国立博物館
    239. 七言絶句(頼家遺墨七幅の内) 頼聿庵筆 東京国立博物館
    240. 七言絶句(頼家遺墨七幅の内) 頼支峯筆 東京国立博物館
    241. 七言絶句(頼家遺墨七幅の内) 頼鴨崖筆 東京国立博物館
    242. 飲中八仙歌屏風 寂厳筆 東京・雲照寺
    243. 飲中八仙歌屏風 池大雅筆 東京・根津美術館
    244. 詩書屏風 良寛筆 新潟北方文化博物館
    245. 詩書屏風 良寛筆
    246. 七言二句 慈雲筆 大阪・大阪市
    247. 五言二句 慈雲筆 大阪・大阪市
    248. 永源寺開山忌香語 一絲文守筆 滋賀・永源寺
    249. 偈頌 一絲文守筆 東京国立博物館
  8. 大阪青山短期大学所蔵品図録 第一輯[8]
  9. 開館六十周年記念秋季特別展 かな—王朝のみやび—
    1. 図版編[9]
    2. 解説・釈文編[10]
      1. 琴歌譜 陽明文庫蔵
      2. 神楽和琴秘譜 伝 藤原道長筆 陽明文庫蔵
      3. 金光明最勝王経音義 大東急記念文庫蔵
      4. 讃岐国司解 藤原有年申文 東京国立博物館蔵
      5. 下絵万葉集切 伝 藤原佐理筆 個人蔵
      6. 下絵万葉集切 伝 小野道風筆 重文「手鑑」所収 大東急記念文庫蔵
      7. 秋萩帖 伝 小野道風筆 東京国立博物館蔵
      8. 継色紙「こひしさに」 伝 小野道風筆 東京国立博物館蔵
      9. 継色紙「なつのよは」 伝 小野道風筆 頴川美術館蔵
      10. 継色紙「わたつみの」 伝 小野道風筆 MOA美術館蔵
      11. 継色紙「おほぞらの」 伝 小野道風筆 手鑑「鳳凰台」所収 徳川美術館蔵
      12. 継色紙「はなのいろは」 伝 小野道風筆 個人蔵
      13. 催馬楽断簡 陽明文庫蔵
      14. 打聞集 下 京都国立博物館蔵
      15. 葦手古今和歌集切 伝 藤原公任筆 徳川美術館蔵
      16. 虚空蔵菩薩念誦次第 紙背仮名消息 石山寺蔵
      17. 三宝感応要録 紙背仮名消息 鳩居堂蔵
      18. 稿本北山抄 紙背仮名消息 京都国立博物館蔵
      19. 延喜式 紙背仮名消息 巻第四 東京国立博物館蔵
      20. 不空三蔵表制集 紙背仮名消息 個人蔵
      21. 御堂関白記 巻第四(長保六年) 巻第十(寛弘八年) 陽明文庫蔵
      22. 高野切 古今和歌集 巻第一 伝 紀貫之筆 五島美術館蔵
      23. 高野切 古今和歌集 巻第一 伝 紀貫之筆 常盤山文庫蔵
      24. 高野切 古今和歌集 巻第二 源兼行筆 陽明文庫蔵
      25. 高野切 古今和歌集 巻第三 源兼行筆 手鑑「鳳凰台」所収 徳川美術館蔵
      26. 高野切 古今和歌集 巻第三 源兼行筆 三井文庫蔵
      27. 高野切 古今和歌集 巻第九 伝 紀貫之筆 個人蔵
      28. 高野切本古今和歌集 巻第十九 伝 紀貫之筆 東京国立博物館蔵
      29. 高野切本古今和歌集 巻第二十 伝 紀貫之筆 個人蔵
      30. 歌合(十巻本) 巻第三 前田育徳会蔵
      31. 歌合(十巻本) 巻第六 陽明文庫蔵
      32. 論春秋歌合(十巻本) 陽明文庫蔵
      33. 上東門院彰子菊合序(十巻本) 陽明文庫蔵
      34. 賀陽院水閣歌合(十巻本) 伝 日野資業筆 個人蔵
      35. 十巻本歌合切(上東門院彰子菊合) 伝 宗尊親王筆 個人蔵
      36. 十巻本歌合切(規子内親王前栽歌合) 伝 宗尊親王筆 根津美術館蔵
      37. 大字和漢朗詠集切 伝 藤原行成筆 北村美術館蔵
      38. 和歌體十種 伝 藤原忠家筆 文化庁蔵
      39. 歌仙歌合 伝 藤原行成筆 和泉市久保惣記念美術館蔵
      40. 雲紙本和漢朗詠集 巻上 伝 源兼行筆 宮内庁三の丸尚蔵館蔵
      41. 関戸本和漢朗詠集 源兼行筆 個人蔵
      42. 関戸本和漢朗詠集切 源兼行筆 個人蔵
      43. 関戸本和漢朗詠集切 源兼行筆 個人蔵
      44. 関戸本和漢朗詠集切 源兼行筆 MOA美術館蔵
      45. 関戸本和漢朗詠集切 源兼行筆 個人蔵
      46. 栂尾切 桂宮本万葉集 源兼行筆 野村美術館蔵
      47. 栂尾切 桂宮本万葉集 源兼行筆 大和文華館蔵
      48. 栂尾切 桂宮本万葉集 源兼行筆 手鑑「古今翰聚」所収 個人蔵
      49. 栂尾切 桂宮本万葉集 源兼行筆 常盤山文庫蔵
      50. 堤中納言集(名家家集切本兼輔集) 伝 紀貫之筆 個人蔵
      51. 名家家集切 兼輔集 伝 紀貫之筆 東京国立博物館蔵
      52. 名家家集切 兼輔集 伝 紀貫之筆 徳川美術館蔵
      53. 名家家集切 公忠集 伝 紀貫之筆 個人蔵
      54. 如意宝集切 伝 宗尊親王筆 個人蔵
      55. 如意宝集切 伝 宗尊親王筆 手鑑「麗藻台」所収 個人蔵
      56. 如意宝集切 伝 宗尊親王筆 個人蔵
      57. 歌集切 伝 源俊頼筆 手鑑「霜のふり葉」所収 徳川美術館蔵
      58. 民部切 古今和歌集 伝 源俊頼筆 徳川美術館蔵
      59. 民部切 古今和歌集 伝 源俊頼筆 個人蔵
      60. 敏行集切 伝 藤原行成筆 個人蔵
      61. 蓬萊切 伝 藤原行成筆 五島美術館蔵
      62. 倭漢抄 巻下 伝 藤原行成筆 陽明文庫蔵
      63. 法輪寺切 和漢朗詠集 伝 藤原行成筆 手鑑「古今翰聚」所収 個人蔵
      64. 法輪寺切 和漢朗詠集 伝 藤原行成筆 国宝「大手鑑」所収 陽明文庫蔵
      65. 法輪寺切 和漢朗詠集 伝 藤原行成筆 個人蔵
      66. 法輪寺切 和漢朗詠集 伝 藤原行成筆 重文「手鑑」所収 大東急記念文庫蔵
      67. 伊予切 和漢朗詠集 伝 藤原行成筆 北村美術館蔵
      68. 伊予切 和漢朗詠集 伝 藤原行成筆 大和文華館蔵
      69. 伊予切 和漢朗詠集 伝 藤原行成筆 個人蔵
      70. 伊予切 和漢朗詠集 伝 藤原行成筆 頴川美術館蔵
      71. 金砂子切 万葉集 伝 藤原行成筆 個人蔵
      72. 和漢朗詠集切 伝 藤原行成筆 徳川美術館蔵
      73. 元暦校本万葉集 巻第十九 東京国立博物館蔵
      74. 元暦校本万葉集 巻第十 伝 宗尊親王筆 常盤山文庫蔵
      75. 元暦校本万葉集 巻第十 伝 宗尊親王筆 個人蔵
      76. 元暦校本万葉集切 巻第十二 伝 宗尊親王筆 手鑑「鳳凰台」所収 徳川美術館蔵
      77. 歌集切 伝 藤原公任筆 手鑑「麗藻台」所収 個人蔵
      78. 時明集 冷泉家時雨亭文庫蔵
      79. 小島切 斎宮女御集 伝 小野道風筆 常盤山文庫蔵
      80. 小島切 斎宮女御集 伝 小野道風筆 メナード美術館蔵
      81. 小島切 斎宮女御集 伝 小野道風筆 個人蔵
      82. 小島切 斎宮女御集 伝 小野道風筆 国宝「大手鑑」所収 陽明文庫蔵
      83. 亀山切 古今和歌集 伝 藤原行成筆 メナード美術館蔵
      84. 亀山切 古今和歌集 伝 藤原行成筆 個人蔵
      85. 亀山切 古今和歌集 伝 紀貫之筆 手鑑「鳳凰台」所収 徳川美術館蔵
      86. 能宣集 冷泉家時雨亭文庫蔵
      87. 曼殊院本古今和歌集 伝 藤原行成筆 曼殊院蔵
      88. 升色紙 深養父集「かみなゐの」 伝 藤原行成筆 三井文庫
      89. 升色紙 深養父集「いまははや」 伝 藤原行成筆 東京国立博物館蔵
      90. 升色紙 深養父集「さよふけて」 伝 藤原行成筆 個人蔵
      91. 本阿弥切本古今和歌集 巻第十二 伝 小野道風筆 京都国立博物館蔵
      92. 本阿弥切 古今和歌集 巻第十 伝 小野道風筆 個人蔵
      93. 本阿弥切 古今和歌集 巻第十一 伝 小野道風筆 北村美術館蔵
      94. 寸松庵色紙「としふれば」 伝 紀貫之筆 東京国立博物館蔵
      95. 寸松庵色紙「しらゆきの」 伝 紀貫之筆 個人蔵
      96. 寸松庵色紙「すがはらのあそん」 伝 紀貫之筆 野村美術館蔵
      97. 寸松庵色紙「むめのかの」 伝 紀貫之筆 MOA美術館蔵
      98. 寸松庵色紙類切 伝 小野道風筆 個人蔵
      99. 八幡切 麗花集 伝 小野道風筆 個人蔵
      100. 八幡切 麗花集 伝 小野道風筆 個人蔵
      101. 八幡切 麗花集 伝 小野道風筆 MOA美術館蔵
      102. 関戸本古今和歌集切 伝 藤原行成筆 個人蔵
      103. 関戸本古今和歌集切 伝 藤原行成筆 徳川美術館蔵
      104. 関戸本古今和歌集切 伝 藤原行成筆 個人蔵
      105. 貫之集切 伝 藤原行成筆 手鑑「藁叢」所収 徳川美術館蔵
      106. 貫之集切 伝 藤原行成筆 常盤山文庫蔵
      107. 躬恒集 冷泉家時雨亭文庫蔵
      108. 重之集 伝 藤原行成筆 徳川美術館蔵
      109. 敦忠集切 伝 紀貫之筆 手鑑「霜のふり葉」所収 徳川美術館蔵
      110. 猿丸集切 伝 藤原行成筆 徳川美術館蔵
      111. 荒木切 古今和歌集 伝 藤原行成筆 東京国立博物館蔵
      112. 荒木切 古今和歌集 伝 藤原公任筆 個人蔵
      113. 香紙切 麗花集 伝 小大君筆 手鑑「玉海」所収 徳川美術館蔵
      114. 香紙切 麗花集 伝 小大君筆 手鑑「蓬左」所収 徳川美術館蔵
      115. 香紙切 麗花集 伝 小大君筆 徳川美術館蔵
      116. 針切 相模集 伝 藤原行成筆 常盤山文庫蔵
      117. 紙撚切 道済集 伝 藤原佐理筆 常盤山文庫蔵
      118. 紙撚切 道済集 伝 藤原佐理筆 個人蔵
      119. 紙撚切 道済集 伝 藤原佐理筆 手鑑「麗藻台」所収 徳個人蔵
      120. 紙撚切 道済集 伝 藤原佐理筆 手鑑「古今翰聚」所収 個人蔵
      121. 古今和歌六帖切 伝 藤原行成筆 常盤山文庫蔵
      122. 益田本和漢朗詠集切 伝 藤原公任筆 個人蔵
      123. 道済集切 伝 藤原忠家筆 個人蔵
      124. 御蔵切 小大君集 伝 小大君筆 個人蔵
      125. 御蔵切 小大君集 伝 小大君筆 手鑑「玉海」所収 徳川美術館蔵
      126. 端白切 大弐三位集 伝 藤原行成筆 国宝「大手鑑」所収 陽明文庫蔵
      127. 端白切 大弐三位集 伝 大弐三位筆 五島美術館蔵
      128. 端白切 大弐三位集 伝 藤原行成筆 手鑑「玉海」所収 徳川美術館蔵
      129. 大内切 和漢朗詠集 伝 藤原公任筆 個人蔵
      130. 大内切 和漢朗詠集 伝 藤原公任筆 個人蔵
      131. 和泉式部続集切 伝 藤原行成筆 徳川美術館蔵
      132. 和泉式部続集切 伝 藤原行成筆 個人蔵
      133. 和泉式部続集切 伝 藤原行成筆 手鑑「鳳凰台」所収 徳川美術館蔵
      134. 太田切 和漢朗詠集 伝 藤原公任筆 五島美術館蔵
      135. 太田切 和漢朗詠集 伝 藤原公任筆 個人蔵
      136. 太田切 和漢朗詠集 伝 藤原公任筆 重文「手鑑」所収 大東急記念文庫蔵
      137. 太田切 和漢朗詠集 伝 藤原公任筆 重文「手鑑」所収 大東急記念文庫蔵
      138. 太田切 和漢朗詠集 伝 藤原公任筆 重文「手鑑」所収 大東急記念文庫蔵
      139. 松籟切 承暦元年讃岐守顕季歌合 伝 藤原行成筆 個人蔵
      140. 松籟切 承暦元年讃岐守顕季歌合 伝 藤原行成筆 MOA美術館蔵
      141. 唐紙本和漢朗詠集切 藤原伊房筆 個人蔵
      142. 藍紙本万葉集 巻第九 藤原伊房筆 京都国立博物館蔵
      143. 藍紙本万葉集切 巻第十八 藤原伊房筆 手鑑「鳳凰台」所収 徳川美術館蔵
      144. 和歌色紙 藤原伊房筆 徳川美術館蔵
      145. 下絵古今和歌集切 藤原伊房筆 常盤山文庫蔵
      146. 十五番歌合 藤原伊房筆 前田育徳会蔵
      147. 尼子切 拾遺抄 藤原伊房筆 個人蔵
      148. 尼子切 拾遺抄 藤原伊房筆 常盤山文庫蔵
      149. 類聚歌合(二十巻本) 巻第十一 陽明文庫蔵
      150. 永久四年四月四日院北面和歌合(二十巻本) 昭和美術館蔵
      151. 柏木切(二十巻本 未詳歌合) 伝 藤原忠家筆 手鑑「鳳凰台」所収 徳川美術館蔵
      152. 柏木切(二十巻本 未詳歌合) 伝 藤原忠家筆 徳川美術館蔵
      153. 二条切(二十巻本 未詳歌合) 伝 藤原俊忠筆 手鑑「古今翰聚」所収 個人蔵
      154. 二条切(二十巻本 天元四年四月二十六日小野宮右衛門督家謎合) 伝 藤原俊忠筆 手鑑「古今翰聚」所収 個人蔵
      155. 二条切(二十巻本 承保二年内裏歌合) 伝 藤原俊忠筆 手鑑「鳳凰台」所収 徳川美術館蔵
      156. 伊丹切(二十巻本 寛平御時后宮歌合) 伝 藤原俊忠筆 徳川美術館蔵
      157. 類聚歌合切(二十巻本 元永元年十月二日内大臣歌合) 伝 西行筆 手鑑「玉海」所収 徳川美術館蔵
      158. 本願寺三十六人家集 赤人集 本願寺蔵
      159. 本願寺三十六人家集 忠見集 本願寺蔵
      160. 石山切 貫之集下(本願寺本) 藤原定信筆 個人蔵
      161. 石山切 貫之集下(本願寺本) 藤原定信筆 個人蔵
      162. 石山切 貫之集下(本願寺本) 藤原定信筆 個人蔵
      163. 石山切 貫之集下(本願寺本) 藤原定信筆 文化庁蔵
      164. 石山切 貫之集下(本願寺本) 藤原定信筆 徳川美術館蔵
      165. 石山切 貫之集下(本願寺本) 藤原定信筆 和泉市久保惣記念美術館蔵
      166. 石山切 貫之集下(本願寺本) 藤原定信筆 個人蔵
      167. 石山切 伊勢集(本願寺本) 伝 藤原公任筆 徳川美術館蔵
      168. 石山切 伊勢集(本願寺本) 伝 藤原公任筆 大和文華館蔵
      169. 石山切 伊勢集(本願寺本) 伝 藤原公任筆 個人蔵
      170. 石山切 伊勢集(本願寺本) 伝 藤原公任筆 個人蔵
      171. 石山切 伊勢集(本願寺本) 伝 藤原公任筆 個人蔵
      172. 石山切 伊勢集(本願寺本) 伝 藤原公任筆 常盤山文庫蔵
      173. 石山切 伊勢集(本願寺本) 伝 藤原公任筆 個人蔵
      174. 石山切 伊勢集(本願寺本) 伝 藤原公任筆 文化庁蔵
      175. 尾形切 業平集(本願寺本) 伝 藤原行成筆 根津美術館蔵
      176. 尾形切 業平集(本願寺本) 伝 藤原行成筆 政秀寺蔵
      177. 仲文集切(本願寺本) 伝 藤原公任筆 手鑑「古今翰聚」所収 個人蔵
      178. 仲文集切(本願寺本) 伝 藤原公任筆 個人蔵
      179. 岡寺切 順集(本願寺本) 藤原定信筆 根津美術館蔵
      180. 岡寺切 順集(本願寺本) 藤原定信筆 重文「手鑑」所収 大東急記念文庫蔵
      181. 糟色紙 順集(本願寺本) 藤原定信筆 個人蔵
      182. 下絵拾遺抄切 藤原定実筆 個人蔵
      183. 筋切本古今和歌集 藤原定実筆 個人蔵
      184. 筋切 古今和歌集 藤原定実筆 個人蔵
      185. 筋切・通切 古今和歌集 藤原定実筆 メナード美術館蔵
      186. 筋切 古今和歌集 藤原定実筆 個人蔵
      187. 巻子本古今和歌集切 藤原定実筆 東京国立博物館蔵
      188. 巻子本古今和歌集切 藤原定実筆 手鑑「古今翰聚」所収 個人蔵
      189. 巻子本古今和歌集切 藤原定実筆 国宝「大手鑑」所収 陽明文庫蔵
      190. 巻子本古今和歌集切 藤原定実筆 個人蔵
      191. 巻子本古今和歌集切 藤原定実筆 常盤山文庫蔵
      192. 唐紙本古今和歌集切 伝 源俊頼筆 個人蔵
      193. 金沢本万葉集 藤原定信筆 宮内庁三の丸尚蔵館蔵
      194. 安宅切 和漢朗詠集 伝 源俊頼筆 国宝「大手鑑」所収 陽明文庫蔵
      195. 巻子本和漢朗詠集 巻下 伝 藤原公任筆 宮内庁三の丸尚蔵館蔵
      196. 堺色紙 古今和歌集 伝 藤原公任筆 静嘉堂文庫美術館蔵
      197. 大色紙 伝 藤原公任筆 徳川美術館蔵
      198. 小色紙 伝 藤原公任筆 個人蔵
      199. 小色紙 伝 藤原公任筆 個人蔵
      200. 砂子切 業平集 伝 藤原公任筆 個人蔵
      201. 砂子切 業平集 伝 藤原公任筆 個人蔵
      202. 砂子切 兼輔集 藤原定信筆 個人蔵
      203. 砂子切 公忠集 伝 藤原公任筆 重文「手鑑」所収 大東急記念文庫蔵
      204. 砂子切 中務集 伝 藤原公任筆 個人蔵
      205. 砂子切 中務集 伝 藤原公任筆 国宝「大手鑑」所収 陽明文庫蔵
      206. 砂子切 中務集 伝 藤原公任筆 個人蔵
      207. 下絵和漢朗詠集切 伝 藤原公任筆 個人蔵
      208. 大和物語切 伝 藤原俊成筆 昭和美術館蔵
      209. 高光集切 伝 源俊頼筆 個人蔵
      210. 高光集切 伝 源俊頼筆 個人蔵
      211. 高光集切 伝 源俊頼筆 手鑑「鳳凰台」所収 徳川美術館蔵
      212. 大字和漢朗詠集切 伝 源俊頼筆 重文「手鑑」所収 大東急記念文庫蔵
      213. 三宝絵 伝 源俊頼筆 名古屋市博物館蔵
      214. 東大寺切 三宝絵 伝 源俊頼筆 個人蔵
      215. 東大寺切 三宝絵 伝 源俊頼筆 重文「手鑑」所収 大東急記念文庫蔵
      216. 東大寺切 三宝絵 伝 源俊頼筆 手鑑「古今翰聚」所収 個人蔵
      217. 東大寺切 三宝絵 伝 源俊頼筆 手鑑「玉海」所収 徳川美術館蔵
      218. 東大寺切 三宝絵 伝 源俊頼筆 法音寺蔵
      219. 唐紙法華経切 伝 藤原行成・藤原公任筆 野村美術館蔵
      220. 唐紙拾遺抄切 伝 藤原公任筆 手鑑「古今翰聚」所収 個人蔵
      221. 唐紙拾遺抄切 伝 藤原公任筆 個人蔵
      222. 唐紙拾遺抄切 伝 藤原公任筆 法音寺蔵
      223. 唐紙拾遺抄切 伝 藤原公任筆 個人蔵
      224. 唐紙拾遺抄切 伝 藤原公任筆 個人蔵
      225. 唐紙拾遺抄切 伝 藤原公任筆 手鑑「鳳凰台」所収 徳川美術館蔵
      226. 唐紙拾遺抄切 伝 藤原公任筆 重文「手鑑」所収 大東急記念文庫蔵
      227. 唐紙拾遺抄切 伝 藤原公任筆 重文「手鑑」所収 大東急記念文庫蔵
      228. 拾遺和歌集切 伝 源俊頼筆 個人蔵
      229. 拾遺和歌集切 伝 源俊頼筆 静嘉堂文庫美術館蔵
      230. 下絵古今和歌集切 伝 藤原伊経筆 重文「手鑑」所収 大東急記念文庫蔵
      231. 下絵古今和歌集切 伝 藤原定頼筆 個人蔵
      232. 下絵古今和歌集切 伝 藤原伊経筆 重文「手鑑」所収 大東急記念文庫蔵
      233. 久松切 和漢朗詠集 伝 藤原行成筆 メナード美術館蔵
      234. 久松切 和漢朗詠集 伝 藤原行成筆 個人蔵
      235. 久松切本和漢朗詠集 巻下 伝 藤原行成筆 出光美術館蔵
      236. 烏丸切 後撰和歌集 伝 藤原定頼筆 個人蔵
      237. 烏丸切 後撰和歌集 伝 藤原定頼筆 手鑑「麗藻台」所収 個人蔵
      238. 烏丸切 後撰和歌集 伝 藤原定頼筆 法音寺蔵
      239. 烏丸切 後撰和歌集 伝 藤原定頼筆 個人蔵
      240. 中院切 後拾遺和歌集 伝 源実朝筆 手鑑「古今翰聚」所収 個人蔵
      241. 中院切 後拾遺和歌集 伝 藤原定頼筆 手鑑「玉海」所収 徳川美術館蔵
      242. 大江切 古今和歌集 伝 藤原定頼筆 個人蔵
      243. 御堂関白集切 伝 源俊頼筆 個人蔵
      244. 京極関白集切 伝 源俊頼筆 個人蔵
      245. 京極関白集切 伝 源俊頼筆 陽明文庫蔵
      246. 歌集切 伝 源俊頼筆 手鑑「麗藻台」所収 個人蔵
      247. 興風集切 伝 源俊頼筆 徳川美術館蔵
      248. 戊辰切 和漢朗詠集 巻上 藤原伊行筆 個人蔵
      249. 戊辰切 和漢朗詠集 巻上 藤原伊行筆 徳川美術館蔵
      250. 戊辰切 和漢朗詠集 巻上 藤原伊行筆 個人蔵
      251. 戊辰切 和漢朗詠集 巻下 藤原定信筆 徳川美術館蔵
      252. 戊辰切 和漢朗詠集 巻下 藤原定信筆 個人蔵
      253. 尼崎本万葉集 巻第十六 伝 源俊頼筆 京都大学附属図書館
      254. 天治本万葉集切 伝 藤原忠家筆 手鑑「古今翰聚」所収 個人蔵
      255. 天治本万葉集切 伝 藤原忠家筆 個人蔵
      256. 多賀切 和漢朗詠集 藤原基俊筆 手鑑「鳳凰台」所収 徳川美術館蔵
      257. 多賀切 和漢朗詠集 藤原基俊筆 手鑑「玉海」所収 徳川美術館蔵
      258. 多賀切 和漢朗詠集 藤原基俊筆 重文「手鑑」所収 大東急記念文庫蔵
      259. 多賀切 和漢朗詠集 藤原基俊筆 野村美術館蔵
      260. 多賀切 和漢朗詠集 藤原基俊筆 陽明文庫蔵
      261. 山名切 新撰朗詠集 藤原基俊筆 個人蔵
      262. 山名切 新撰朗詠集 藤原基俊筆 個人蔵
      263. 山名切 新撰朗詠集 藤原基俊筆 手鑑「麗藻台」所収 個人蔵
      264. 顕広切 古今和歌集 藤原俊成筆 手鑑「蓬左」所収 徳川美術館蔵
      265. 顕広切 古今和歌集 藤原俊成筆 手鑑「古今翰聚」所収 個人蔵
      266. 御家切 古今和歌集 藤原俊成筆 徳川美術館蔵
      267. 御家切 古今和歌集 藤原俊成筆 手鑑「古今翰聚」所収 個人蔵
      268. 了佐切 古今和歌集 藤原俊成筆 個人蔵
      269. 了佐切 古今和歌集 藤原俊成筆 手鑑「藁叢」所収 徳川美術館蔵
      270. 昭和切 古今和歌集 藤原俊成筆 個人蔵
      271. 日野切 千載和歌集 藤原俊成筆 手鑑「藁叢」所収 徳川美術館蔵
      272. 日野切 千載和歌集 藤原俊成筆 手鑑「鳳凰台」所収 徳川美術館蔵
      273. 日野切 千載和歌集 藤原俊成筆 国宝「大手鑑」所収 陽明文庫蔵
      274. 日野切 千載和歌集 藤原俊成筆 名古屋市博物館蔵
      275. 一品経懐紙 西行筆 京都民芸館蔵
      276. 一品経懐紙 寂蓮筆 京都民芸館蔵
      277. 曽丹集切 伝 西行筆 個人蔵
      278. 粽切 後拾遺和歌集 伝 西行筆 個人蔵
      279. 歌切 伝 西行筆 「芳墨拾遺」所収 徳川美術館蔵
      280. 白河切 後撰和歌集 伝 西行筆 個人蔵
      281. 白河切 後撰和歌集 伝 西行筆 政秀寺蔵
      282. 白河切 後撰和歌集 伝 西行筆 個人蔵
      283. 白河切 後撰和歌集 伝 西行筆 法音寺蔵
      284. 五首切 右大臣家百首 伝 西行筆 個人蔵
      285. 五首切 右大臣家百首 伝 西行筆 個人蔵
      286. 五首切 右大臣家百首 伝 西行筆 手鑑「麗藻台」所収 個人蔵
      287. 村雲切 貫之集 伝 寂然筆 手鑑「麗藻台」所収 個人蔵
      288. 村雲切 貫之集 伝 寂然筆 手鑑「玉海」所収 徳川美術館蔵
      289. 村雲切 貫之集 伝 寂然筆 個人蔵
      290. 胡粉地切 後撰和歌集 伝 寂蓮筆 手鑑「蓬左」所収 徳川美術館蔵
      291. 胡粉地切 後撰和歌集 伝 寂蓮筆 手鑑「霜のふり葉」所収 徳川美術館蔵
      292. 胡粉地切 後撰和歌集 伝 寂蓮筆 手鑑「玉海」所収 徳川美術館蔵
      293. 右衛門切本古今和歌集 巻第十九 伝 寂蓮筆 徳川美術館蔵
      294. 右衛門類切 千載和歌集 伝 寂蓮筆 手鑑「藁叢」所収 徳川美術館蔵
      295. 梁塵秘抄切 伝 寂蓮筆 個人蔵
      296. 田歌切 伝 寂蓮筆 個人蔵
      297. 雲紙本和漢朗詠集切 伝 寂蓮筆 手鑑「麗藻台」所収 個人蔵
      298. 阿字義 藤田美術館蔵
      299. 今城切 古今和歌集 藤原教長筆 個人蔵
      300. 今城切 古今和歌集 藤原教長筆 手鑑「玉海」所収 徳川美術館蔵
      301. 今城切 古今和歌集 藤原教長筆 手鑑「藁叢」所収 徳川美術館蔵
      302. 今城切 古今和歌集 藤原教長筆 個人蔵
  10. 道風記念館蔵品図録
    1. 道風記念館蔵品図録[11]
    2. 道風記念館蔵品図録 第二冊[12]
      1. 榊原文翠写小野道風肖像画
      2. 伝聖武天皇筆賢愚経断簡(大聖武)
      3. 伝小野道風筆本阿弥切
      4. 伝藤原佐理筆通切
      5. 伝宗尊親王筆十巻本断簡
      6. 伝最澄筆大般若経断簡(焼切)
      7. 伝小野道風筆紺紙銀界金字大乗荘厳経論断簡
      8. 藤原教長筆今城切
      9. 和漢朗詠集断簡
      10. 千五番歌合断簡
      11. 伊勢物語断簡
      12. 伝近衛尚通筆壬二集断簡
      13. 広橋守光和歌懐紙
      14. 高倉範久和歌懐紙
      15. 勧修寺尚顕和歌懐紙
      16. 佐々木野資敦和歌懐紙
      17. 四辻季賢和歌懐紙
      18. 鴨光寛和歌懐紙
      19. 鴨秀静和歌懐紙
      20. 橘兼貞和歌懐紙
      21. 賀茂大直和歌懐紙
      22. 土御門泰広和歌懐紙
  11. MIHO MUSEUM North Wing 北館図録[13]
  12. 冷泉家の至宝展[14]
  13. 秋の特別展
    1. 秋の特別展 歌合の古筆[15]
    2. 秋の特別展 和漢朗詠集の古筆[16]
    3. 秋の特別展 古今・後撰・拾遺 三代集の古筆[17]
    4. 秋の特別展 諸家集の古筆[18]
    5. 秋の特別展 和歌懐紙の古筆[19]
      1. 後鳥羽天皇宸翰二首懐紙
      2. 後醍醐天皇宸翰詠草
      3. 柏原天皇宸翰詠草
      4. 正親町天皇宸翰三首懐紙
      5. 後水尾天皇宸翰一首懐紙
      6. 藤原定家三首懐紙
      7. 覚源三首詠草(定家判詞)
      8. 藤原為家五首懐紙
      9. 飛鳥井雅有一首懐紙
      10. 頓阿三首懐紙
      11. 慶運一首懐紙
      12. 飛鳥井雅親三首懐紙
      13. 正徹三首懐紙
      14. 冷泉政為一首懐紙
      15. 三条西実隆一首懐紙
      16. 豊臣秀吉詠草
      17. 近衛前久詠草
      18. 本阿弥光悦筆古歌
      19. 烏丸光広一首懐紙
      20. 近衛信尋二首懐紙
      21. 狩野探幽一首詠草
      22. 契沖一首懐紙
      23. 下河辺長流一首懐紙
      24. 近衛家熈一首懐紙
      25. 賀茂真淵一首懐紙
      26. 本居宣長一首詠草
      27. 日野資枝詠草
      28. 徳川家綱詩懐紙
    6. 秋の特別展 国文学と古筆[20]
    7. 秋の特別展 古今集の古筆[21]
    8. 秋の特別展 近衛家伝来の宸翰[22]
      1. 重美後鳥羽天皇和歌懐紙
      2. 伝後鳥羽天皇仮名消息
      3. 伏見天皇和歌巻
      4. 重美伏見天皇消息
      5. 伏見天皇歌集断簡 広沢切「千鳥、雪、冬雨」
      6. 伏見天皇歌集断簡 広沢切「洞庭氷」
      7. 伝後醍醐天皇仮名消息
      8. 光厳天皇三十六番歌合
      9. 伝後小松天皇仮名消息
      10. 後小松天皇和歌短冊
      11. 後花園天皇和歌短冊
      12. 重美後土御門天皇詠草
      13. 重美後柏原天皇詠草六首
      14. 重美後柏原天皇詠草八首
      15. 重美後柏原天皇詠草七首
      16. 重美後奈良天皇和歌懐紙
      17. 重美後奈良天皇詩懐紙
      18. 重美正親町天皇和歌懐紙
      19. 重美後陽成天皇和歌懐紙
      20. 後陽成天皇消息
      21. 重美後陽成天皇一座之詩歌
      22. 後水尾天皇勘返状
      23. 後水尾天皇徒然草抜書
      24. 後水尾天皇賛人麿画像
      25. 重美後水尾天皇和歌懐紙
      26. 重美後西天皇和歌懐紙
      27. 重美後西天皇狂歌
      28. 重美後西天皇賛滝図
      29. 後西天皇作茶杓
      30. 霊元天皇消息
      31. 東山天皇消息
      32. 重美中御門天皇和歌懐紙
      33. 重美桜町天皇和歌懐紙
      34. 重美後桜町天皇和歌懐紙
      35. 天皇御影図巻
    9. 秋の特別展 藤井文庫 物語の古筆と奈良絵本[23]
      1. 伊勢物語残簡<極初期奈良絵絵巻残欠絵二葉>
      2. 天狗のだいり<極初期奈良絵本上一冊>
      3. 大原御幸のさうし<極初期奈良絵本下一冊>
      4. そねの長じゃさうし<極初期奈良絵絵巻一巻>
      5. こしきぶ<初期奈良絵本一冊>
      6. ゑびす大黒<中期奈良絵巻二巻>
      7. 笠間長者鶴亀物語<中期奈良絵本一冊>
      8. たわら藤太<中期奈良絵本一冊>
      9. 源氏物語「野わき」<中期奈良絵本一冊>
      10. しゅ天どうし<中期奈良絵本三冊>
      11. 一本菊<後期奈良絵本三冊>
      12. かなわ<後期奈良絵本二冊>
      13. ちよの物語<後期奈良絵本二冊>
      14. 竹取物語<終末期奈良絵本中欠上下合一冊>
      15. 伝坊門局筆伊勢物語小四半切
      16. 伝後二条院宸筆大和物語六半切
      17. 伝小大君筆源氏物語小四半切
      18. 伝民部卿局筆源氏物語四半切
      19. 伝世尊寺行能筆源氏物語六半切
      20. 伝二条為氏筆源氏物語四半切
      21. 伝妙法院尭仁法親王筆源氏物語系図巻物切
      22. 伝二条院讃岐筆狭衣物語六半切
      23. 伝冷泉為相筆狭衣物語六半切
      24. 伝二条為明筆狭衣物語六半切
      25. 伝二条為明筆栄花物語六半切
    10. 秋の特別展 世尊寺流の書[24]
      1. 伝藤原行成筆白氏文集切(東京国立博物館蔵)
      2. 伝藤原行成筆雲紙本和漢朗詠集切(東京国立博物館蔵)
      3. 伝藤原行成筆荒木切古今集(個人蔵)
      4. 伝藤原行成筆砂子切和漢朗詠集(個人蔵)
      5. 伝藤原行成筆唐紙敏行集切(個人蔵)
      6. 伝藤原行成筆下絵敏行集切(個人蔵)
      7. 藤原伊房筆藍紙本万葉集切(東京国立博物館蔵)
      8. 藤原伊房筆尼子切拾遺抄(書芸文化院蔵)
      9. 藤原伊房筆唐紙和漢朗詠集切(書芸文化院蔵)
      10. 藤原定実筆通切古今集(春日井市道風記念館蔵)
      11. 藤原定実筆巻子本古今集切(書芸文化院蔵)
      12. 藤原定実筆巻子本古今集切(個人蔵)
      13. 藤原定実筆銀切箔唐紙切金玉集(書芸文化院蔵)
      14. 藤原定実筆太秦切(個人蔵)
      15. 伝藤原定実筆巻物切未詳物語(個人蔵)
      16. 伝藤原定実筆巻物切未詳物語(個人蔵)
      17. 藤原定信筆石山切貫之集(昭和美術館蔵)
      18. 藤原定信筆和漢朗詠抄切(書芸文化院蔵)
      19. 藤原定信筆戊辰切和漢朗詠集〈巻下〉(書芸文化院蔵)
      20. 藤原定信筆戊辰切和漢朗詠集〈巻下〉(昭和美術館蔵)
      21. 藤原伊行筆戊辰切和漢朗詠集〈巻上〉(昭和美術館蔵)
      22. 伝藤原伊経筆藍紙切和漢朗詠集(個人蔵)
      23. 伝世尊寺行能筆宇治切新古今集(個人蔵)
      24. 伝世尊寺行能筆宇治切新古今集(個人蔵)
      25. 伝世尊寺行能筆藤井切和漢朗詠集(個人蔵)
      26. 伝世尊寺行能筆三条切和漢朗詠集(個人蔵)
      27. 伝世尊寺行能筆四半切古今集(個人蔵)
      28. 伝世尊寺行能筆巻物切和漢朗詠集(個人蔵)
      29. 伝世尊寺行能筆巻物切和漢朗詠集(個人蔵)
      30. 伝世尊寺行能筆巻物切和漢朗詠集(個人蔵)
      31. 伝世尊寺行能筆巻物切和漢朗詠集(個人蔵)
      32. 伝世尊寺行能筆六半切源氏物語(個人蔵)
      33. 伝世尊寺行能筆六半切源氏物語(個人蔵)
      34. 伝世尊寺行能筆巻物切源氏系図(個人蔵)
      35. 伝世尊寺行能筆巻物切源氏系図(個人蔵)
      36. 伝世尊寺経朝筆四半切千載集(個人蔵)
      37. 伝世尊寺経朝筆四半切千載集(個人蔵)
      38. 伝世尊寺経朝筆巻物切和漢朗詠集(個人蔵)
      39. 伝世尊寺経朝筆巻物切和漢朗詠集(個人蔵)
      40. 伝世尊寺経朝筆巻物切和漢朗詠集(個人蔵)
      41. 伝世尊寺経朝筆巻物切和漢朗詠集(個人蔵)
      42. 伝世尊寺経朝筆大四半切慈円家集(個人蔵)
      43. 伝世尊寺経朝筆大四半切慈円家集(個人蔵)
      44. 伝世尊寺経朝筆大四半切慈円家集(個人蔵)
      45. 伝世尊寺経朝筆大四半切慈円家集(個人蔵)
      46. 伝世尊寺経朝筆大四半切慈円家集(個人蔵)
      47. 伝世尊寺経朝筆巻物切弘法大師行状絵詞(個人蔵)
      48. 伝世尊寺経朝筆六半切伊勢物語註(個人蔵)
      49. 伝世尊寺経尹筆巻物切一遍上人絵(個人蔵)
      50. 伝世尊寺定成筆四半切古今集(個人蔵)
      51. 伝世尊寺定成筆六半切後撰集(個人蔵)
      52. 伝世尊寺定成筆六半切千載集(個人蔵)
      53. 伝世尊寺定成筆巻物切和漢朗詠集(個人蔵)
      54. 伝世尊寺定成筆巻物切和漢朗詠集(個人蔵)
      55. 伝世尊寺定成筆巻物切和漢朗詠集(個人蔵)
      56. 世尊寺行房筆下野切拾遺集(個人蔵)
      57. 世尊寺行房筆下野切拾遺集(個人蔵)
      58. 世尊寺行房筆下野切拾遺集(個人蔵)
      59. 世尊寺行房筆下野切拾遺集(個人蔵)
      60. 世尊寺行房筆下野切拾遺集(個人蔵)
      61. 世尊寺行房筆下野切拾遺集(個人蔵)
      62. 世尊寺行房筆下野切拾遺集(個人蔵)
      63. 伝世尊寺行房筆六半切古今集(個人蔵)
      64. 伝世尊寺行房筆四半切古今集(個人蔵)
      65. 伝世尊寺行房筆六半切源氏物語(個人蔵)
      66. 伝世尊寺行房筆六半切源氏物語(個人蔵)
      67. 世尊寺行尹筆七社切(個人蔵)
      68. 世尊寺行尹筆諸徳三礼(東京国立博物館蔵)
      69. 伝世尊寺行尹筆四半切古今集(個人蔵)
      70. 伝世尊寺行尹筆四半切古今集(個人蔵)
      71. 伝世尊寺行尹筆四半切拾遺抄(個人蔵)
      72. 伝世尊寺行尹筆四半切拾遺集(個人蔵)
      73. 伝世尊寺行尹筆四半切拾遺集(個人蔵)
      74. 伝世尊寺行尹筆四半切後拾遺抄(個人蔵)
      75. 伝世尊寺行尹筆四半切千載集(個人蔵)
      76. 伝世尊寺行尹筆四半切新勅撰集(個人蔵)
      77. 伝世尊寺行尹筆巻物切和漢朗詠集(個人蔵)
      78. 伝世尊寺行尹筆巻物切和漢朗詠集(個人蔵)
      79. 伝世尊寺行尹筆巻物切宗尊親王御集(個人蔵)
      80. 伝世尊寺行尹筆巻物切宗尊親王御集(個人蔵)
      81. 伝世尊寺行尹筆巻物切宗尊親王御集(個人蔵)
      82. 伝世尊寺行尹筆巻物切嘉元百首(個人蔵)
      83. 伝世尊寺行忠筆巻物切新玉津島社歌合(個人蔵)
      84. 伝世尊寺行俊筆長門切平家物語(個人蔵)
      85. 伝世尊寺行俊筆長門切平家物語(個人蔵)
      86. 伝世尊寺行俊筆巻物切和漢朗詠集(個人蔵)
      87. 伝世尊寺行俊筆四半切古今集(個人蔵)
      88. 伝世尊寺行俊筆四半切古今集(個人蔵)
      89. 伝世尊寺行俊筆四半切古今集(個人蔵)
      90. 伝世尊寺行俊筆四半切古今集(個人蔵)
      91. 伝世尊寺行俊筆四半切古今集(個人蔵)
      92. 伝世尊寺行俊筆四半切古今集(個人蔵)
      93. 伝世尊寺行俊筆六半切八雲御抄(個人蔵)
      94. 伝世尊寺行季筆四半切源氏物語(個人蔵)
    11. 秋の特別展 藤井文庫 和歌古短冊名品展[25]
      1. 三条実任
      2. 津守国冬
      3. 浄弁
      4. 二条為親
      5. 日野邦光
      6. 中院通氏
      7. 飛鳥井雅縁
      8. 後崇光太上天皇
      9. 清巌正徹
      10. 飛鳥井雅世
      11. 尭孝
      12. 二条持基
      13. 飛鳥井雅永
      14. 東常縁
      15. 日比正広
      16. 飛鳥井雅親
      17. 飯尾常房
      18. 甘露寺親長
      19. 中院通秀
      20. 青蓮院尊応准后
      21. 飛鳥井雅康
      22. 足利義視
      23. 姉小路基綱
      24. 中御門宣胤
      25. 冷泉政為
      26. 冷泉為広
      27. 三条日実隆
      28. 梶井宮尭胤法親王
      29. 飛鳥井雅俊
      30. 相国寺等貴
      31. 後柏原天皇
      32. 中御門宣秀
      33. 三条実香
      34. 冷泉為孝
      35. 世尊寺行季
      36. 西室公順
      37. 三条西公条
      38. 白川雅業王
      39. 飛鳥井雅綱
      40. 伏見宮貞敦親王
      41. 後奈良天皇
      42. 山科言継
      43. 足利義晴
      44. 三条西実枝
      45. 正親町天皇
      46. 持明院基孝
      47. 近衞前久
      48. 前田玄以
      49. 細川幽斎
      50. 今出川晴季
      51. 飛鳥井雅敦
      52. 烏丸光宣
      53. 妙法院常胤法親王
      54. 西洞院時慶
      55. 三条西公国
      56. 二条昭実
      57. 日野輝資
      58. 白川雅朝王
      59. 中院通勝
      60. 梶井宮最胤法親王
      61. 近衞信尹
      62. 三十五世他阿
      63. 伏見宮邦房親王
      64. 飛鳥井雅庸
      65. 後陽成天皇
      66. 大覚寺空性法親王
      67. 園基任
      68. 照高院興意法親王
      69. 八条院智仁親王
      70. 烏丸光広
      71. 中院通村
      72. 青蓮院尊純法親王
      73. 後水尾天皇
      74. 冷泉為頼
      75. 妙法院尭然法親王
      76. 知恩院良純法親王
      77. 二条康道
      78. 飛鳥井雅章
      79. 聖護院道晃法親王
      80. 梶井宮慈胤法親王
      81. 八条宮智忠親王
      82. 円照寺文智女王
      83. 中院通茂
      84. 風草実種
      85. 烏丸光雄
      86. 清水谷実業
      87. 近衞基熈
      88. 武者小路実陰
      89. 近衞家熈
      90. 木下長嘯子
      91. 松永貞徳
      92. 古筆了佐
      93. 三浦為春
      94. 佐川田昌俊
      95. 松花堂昭乗
      96. 山本春正
      97. 望月長好
      98. 元政
      99. 北村季吟
      100. 金太夫麗子
      101. 香川宣阿
      102. 有賀長伯
      103. 似雲
      104. 祇園百合
      105. 荒木田麗女
      106. 伴蒿蹊
      107. 松平定信
      108. 水野忠成
      109. 大綱宗彦
      110. 中林竹洞
      111. 神山魚貫
      112. 水野忠邦
      113. 大隈言道
      114. 橘曙覧
      115. 水野忠央
      116. 桜木
      117. 花扇
      118. 頼三樹三郎
      119. 小沢蘆庵
      120. 小野勝義
      121. 前波黙軒
      122. 頼梅颸
      123. 小川萍流
      124. 田山敬儀
      125. 大田垣蓮月
      126. 大田垣蓮月
      127. 香川景樹
      128. 香川景恒
      129. 亜元
      130. 高橋残夢
      131. 木下幸文
      132. 熊谷直好
      133. 氷室長翁
      134. 高畑式部
      135. 菅沼斐雄
      136. 松岡帰厚
      137. 穂井田忠友
      138. 飯野厚比
      139. 下河辺長流
      140. 契沖
      141. 荷田春満
      142. 荷田在満
      143. 荷田蒼生子
      144. 賀茂真淵
      145. 加藤枝直
      146. 小野古道
      147. 加藤宇万伎
      148. 楫取魚彦
      149. 本居宣長
      150. 加藤千蔭
      151. 栗田土満
      152. 村田春郷
      153. 荒木田久老
      154. 樹田春海
      155. 本居春庭
      156. 本居大平
      157. 本居建正
      158. 本居清島
      159. 本居永平
      160. 本居内遠
      161. 田中道麿
      162. 鈴木梁満
      163. 稲掛棟隆
      164. 加藤磯足
      165. 植松有信
      166. 三井高蔭
      167. 石原正明
      168. 鈴木朗
      169. 石塚竜麿
      170. 藤井高尚
      171. 千家俊信
      172. 小国重年
      173. 大館高門
      174. 夏目甕麿
      175. 伴信友
      176. 平田篤胤
      177. 田中大秀
      178. 城戸千楯
      179. 市岡猛彦
      180. 丹羽盤桓子
      181. 東条義門
      182. 中山美石
      183. 沢田名垂
      184. 加納諸平
      185. 八木美穂
      186. 黒沢翁満
      187. 伴林光平
      188. 草鹿砥宣隆
      189. 大国隆正
      190. 羽田野敬雄
      191. 鈴木重胤
      192. 萩原広道
      193. 上田秋成
      194. 清原雄風
      195. 一柳千古
      196. 清水浜臣
      197. 小林歌城
      198. 小山田与清
      199. 岸本由豆流
      200. 鹿持雅澄
      201. 天野信景
      202. 藤貞幹
      203. 河村秀根
      204. 富士谷成章
      205. 塙保己一
      206. 尾崎雅嘉
      207. 橘守部
      208. 黒川春村
      209. 長野義言
      210. 安藤野雁
    12. 秋の特別展 藤井文庫 消息名品展[26]
      1. 永縁
      2. 難波宗清
      3. 飛鳥井雅康
      4. 飯尾宗祇
      5. 三条西実隆
      6. 冷泉為孝
      7. 任助法親王
      8. 近衞信尹
      9. 近衞信尹
      10. 鷹司信房
      11. 前田利常
      12. 烏丸光広
      13. 松花堂昭乗
      14. 沢庵宗彭
      15. 小堀遠州
      16. 小堀遠州
      17. 近衞信尋
      18. 道晃法親王
      19. 良純法親王
      20. 近衞基熈
      21. 浅野光晟
      22. 近衞家熈
      23. 冷泉為村
      24. かく證院・冷泉為村
      25. 鷹司政熈
      26. 三宅康明
      27. 脇坂安宅
      28. 賀茂真淵
      29. 小沢蘆庵
      30. 三島自寛
      31. 本居宣長
      32. 本居宣長・春庭
      33. 伴蒿蹊
      34. 村田春海
      35. 石原正明
      36. 本居大平
      37. 香川景樹
      38. 中山美石
      39. 平田鉄胤
      40. 草鹿砥宣隆
      41. 土肥二三
      42. 太田白雪
      43. 栗杖亭鬼卵
      44. 蘆辺田鶴丸
      45. 古筆了意
      46. 古筆了伴
      47. 皓月堂文助
      48. 風月堂孫助
  14. サンリツ服部美術館所蔵 名品聚[27]
  15. 春季特別展 春の玉手箱[28]
  16. 秋季特別展 彩られた紙 料紙装飾[29]
  17. 日本の歴史を彩った女性の書 2002年日本書芸院展 特別展観図録[30]
  18. 西本願寺展 —御影堂平成大修復事業記念—[31]
  19. 春日井市制施行六十周年記念特別展 古筆の美[32]
    1. 伝紀貫之筆桂本万葉集切 (書芸文化院蔵)
    2. 伝小野道風筆本阿弥切 (陽明文庫蔵)
    3. 伝藤原佐理筆通切 (道風記念館蔵)
    4. 伝藤原公任筆石山切 (道風記念館蔵)
    5. 藤原定家筆小倉色紙 (陽明文庫蔵)
    6. 伝小野道風筆医書切 (個人蔵)
    7. 伝藤原公任筆唐紙歌集切 (個人蔵)
    8. 伝藤原公任筆家集切 (陽明文庫蔵)
    9. 伝小大君筆敏行集切 (個人蔵)
    10. 伝藤原定頼筆大江切 (個人蔵)
    11. 伝藤原行成筆唐紙敏行集切 (個人蔵)
    12. 伝藤原忠家筆柏木切 (道風記念館蔵)
    13. 伝源俊頼筆京極関白集切 (個人蔵)
    14. 藤原基俊筆多賀切 (道風記念館蔵)
    15. 藤原俊成筆豆色紙 (書芸文化院蔵)
    16. 伝藤原為家筆姫路切 (書芸文化院蔵)
    17. 宇治拾遺絵巻 (陽明文庫蔵)
    18. 伏見天皇筆広沢切 (陽明文庫蔵)
    19. 伏見天皇和歌巻 (陽明文庫蔵)
    20. 伝聖武天皇筆大聖武 (道風記念館蔵)
    21. 伝後醍醐天皇宸翰古今集切 (陽明文庫蔵)
    22. 伝後小松天皇宸翰歌合切 (陽明文庫蔵)
    23. 伝寂蓮筆兼輔集切 (個人蔵)
    24. 伝藤原有家筆墨流切 (個人蔵)
    25. 近衛信尹和漢色紙帖 (陽明文庫蔵)
    26. 藤原定家消息 (書芸文化院蔵)
    27. 伝藤原定家消息 (陽明文庫蔵)
    28. 千利休消息 (書芸文化院蔵)
    29. 本阿弥光悦消息 (書芸文化院蔵)
    30. 古筆手鑑 (個人蔵)
    31. 古筆手鑑 (個人蔵)
    32. 古筆手鑑「枢要鑑」 (個人蔵)
  20. やまとうた一千年 古今集から新古今集の名筆をたどる[33]
  21. 平安の仮名 鎌倉の仮名[34]
  22. 古今和歌集一一〇〇年記念祭 歌仙の饗宴[35]
  23. 書のデザイン[36]
  24. 2007年 日本書芸院展役員展 特別展観図録 ~悠久のロマンを抱く~ 名家の手紙 陽明文庫所蔵名品による[37]
  25. 江戸のみやび —加治田・文之字屋・百人一首—[38]
    1. 平井玖説他天正四年五吟連歌百韻
    2. 冬音・冬秀所持 歌書箱
    3. 万葉集管見
    4. 万葉書
    5. 松永貞徳居士百回忌追悼之詠草
    6. 吾妻道の記
    7. 冬秀等和歌三十七首
    8. 冬秀等和歌六十九首
    9. 寛舟和歌三首
    10. 御会始和歌九首
    11. 以中等和歌十五首
    12. 冬秀宛松浦寛舟書翰
    13. 歌道初学之中読書
    14. 寛舟和歌三首
    15. 寛舟和歌短冊
    16. 百人一首講談秘註
    17. 鼇頭百人一首抄
    18. 百人一首秘抄
    19. 本哥取絵入百人一句
    20. 錦百人一首あづま織
    21. 花陽百人一首大成
    22. 百人一首
    23. 小倉百首類題話
    24. 小倉百人一首
    25. 豆本百人一首
    26. 百人一首かるた
    27. 百人一首歌双六
    28. 百人一首むべ山双六
    29. 百人一首手箱
    30. 百人一首浮世絵(2枚)
  26. 冷泉家王朝の和歌守展[39]
  27. 春日井市道風記念館開館三十周年記念 春の特別展 美術としての書 文学資料としての書 ~志香須賀文庫の名品~[40]
    1. 伝小野道風筆大内切(和漢朗詠集)
    2. 伝藤原公任筆拾遺抄切
    3. 伝宗尊親王筆如意宝集切
    4. 伝小大君筆敏行集切
    5. 伝小大君筆業平集切
    6. 伝藤原定頼筆大江切(古今和歌集)
    7. 伝藤原定頼筆大江切(古今和歌集)
    8. 伝源俊頼筆民部切(古今和歌集)
    9. 伝源俊頼筆尼崎切(万葉集)
    10. 伝源俊頼筆御堂関白集切
    11. 伝源俊頼筆京極関白集切
    12. 伝藤原俊忠筆二条切(二十巻本歌合)
    13. 伝九条兼実筆中山切(古今和歌集)
    14. 伝西行筆曽丹集切
    15. 藤原俊成筆御家切(古今和歌集)
    16. 藤原教長筆今城切(古今和歌集)
    17. 伝藤原為家筆姫路切(源氏狭衣歌合)
    18. 伝藤原有家筆多田切(新古今和歌集)
    19. 本阿弥光悅筆竹下絵和歌巻断簡(新古今和歌集)
    20. 本阿弥光悅筆摺下絵和歌巻断簡(古今和歌集)
    21. 手鑑「手鏡」
      1. 伝源俊頼筆東大寺切(三宝絵詞)
      2. 伝紀貫之筆高野切(古今和歌集)
      3. 伝伏見天皇筆堀川切(古今和歌集)
      4. 伝藤原俊成筆補任切(公卿補任)
    22. 伝寂蓮筆兼輔集切
    23. 伝藤原俊成筆歌仙切(藤原頼通・千載和歌集)
    24. 伝藤原為家筆時代不同歌合絵(大江千里・参議雅経)
    25. 醍醐本三十六人家集
    26. 女房三十六歌仙
    27. 中院通村筆中務集
    28. 私稿本古今集
    29. 志須香本古今集(後醍醐天皇)
    30. 八代集(尾形宗謙)
    31. よるのつる(夜の鶴)・近代秀歌・和歌用意条々(飛鳥井空雅)
    32. 百人秀歌
    33. 八雲御抄
    34. 顕秘抄
    35. 万葉集問目
    36. 文泉抄紙背文書(朗澄・石山寺)
    37. 源氏物語(安宅冬康)
    38. 藤原基俊筆山名切(新撰朗詠集)
    39. 源義経書状断簡
    40. 後鳥羽天皇懐紙
    41. 藤原定家筆五首切
    42. 藤原定家書状
    43. 伏見天皇筆広沢切(伏見院御集)
    44. 烏丸光広書状
    45. 契沖詠草
    46. 賀茂真淵懐紙
    47. 本居宣長懐紙
  28. 明星大学人文学部日本文化学科所蔵古典籍目録[41]
    1. 一般書の部
      1. 伊勢物語
      2. 源氏和秘抄
      3. 平家物語
      4. 徒然草
      5. 正広三百六十番自歌合
      6. 十番切
      7. 新曲
      8. 光悦謡本 檜垣
      9. 光悦謡本 海士
      10. 光悦謡本 小塩
      11. 仕舞付百番
      12. 一目玉鉾
      13. 絵本仮名手本忠臣蔵
      14. 花菖蒲澤の紫
      15. よこもじいろは
      16. 闕疑抄
      17. 伊勢物語考異
      18. おさな源氏
      19. 雨夜物語だみことば
      20. 古今著聞集
      21. 沙石集
      22. はちかづき
      23. 虫の歌合
      24. 浮世物語
      25. 唐錦
      26. 春色梅暦
      27. 春色辰巳園
      28. 春色恵の花
      29. 春色英対暖語
      30. 寝覚の繰言
      31. 春色梅美婦祢
      32. 春色梅美婦祢
      33. 春情心の多気
      34. 腮の懸鎖
      35. 枕草子春曙抄
      36. 幼学詩韻
      37. 百人一首一夕話
      38. 与謝野晶子自筆短冊
      39. 谷崎潤一郎自筆短冊
      40. 岡本かの子自筆短冊
      41. 宗祇二百回忌追善千句連歌
      42. 賦何人連歌
      43. 俳諧夢之蹤
      44. 魚貝譜
      45. 三輪
      46. 武烈天皇艤
      47. 西岡孝子儀兵衛行状聞書
      48. 燈心屋孝女伝
      49. 孝信庄之助話
      50. 孝義録
      51. 生野銀山孝義伝
      52. 二十三品名人鑑
      53. マストリリ神父伝
      54. 風土記
      55. 日本誌
      56. 江戸繁昌記
      57. 故実作法記
      58. 孝行往来
      59. 遠州公茶式
      60. 本朝人相考
      61. 開巻一笑
    2. 近世木活字本の部
      1. 東坡志林
      2. 鉄凾心史
      3. 万葉集玉乃小琴
      4. 秘本玉くしげ
      5. 唐詩百絶
      6. 賀茂翁家集
      7. 西籍慨論
      8. 茶道筌蹄
      9. 新論
      10. 日本政記
      11. 破レ家ノツヽクリ話
      12. 海外余話
      13. 海外新聞別集
      14. 閑雲遺稿
      15. 俳家新聞
      16. 感旧編
      17. 種痘亀鑑
      18. 検尿要訣
      19. 簣山文鈔
    3. 和漢朗詠集の部
      1. 天保十一年刊・明治印/指艾園蔵版 後印武田伝右衛門
      2. 慶安二年刊・印年不明/無訓無刊記本
      3. 宝永三年刊/梅村市郎兵衛
      4. 宝永三年刊/梅村市郎兵衛 上のみ存
      5. 宝永三年刊/梅村市郎兵衛 下のみ存
      6. 享保六年奥書/野田弥兵衛・太兵衛
      7. 刊年不明/寛永五年版系
      8. 刊年不明/寛永十八年版系
      9. 正保五年刊/西村次郎衛門無訓本
      10. 刊年不明/正保五年西村版系無刊記付訓本
      11. 刊年不明/正保五年西村版系無刊記付訓本 巻上最終丁欠
      12. 刊年不明/正保五年西村版系無刊記付訓本 下のみ存
      13. 慶安元年刊/正保五年西村版系建部伝内筆本
      14. 承応二年刊/野田弥兵衛
      15. 明暦三年刊・印年不明/村上平楽寺版 後印無刊記本
      16. 明暦三年刊・印年不明/村上平楽寺版 後印無刊記本 下のみ存
      17. 寛文二年刊/村上勘兵衛
      18. 寛文七年刊/版元不明
      19. 天和三年刊/井筒屋・参河屋
      20. 元禄二年刊/中村孫兵衛・岡田三良右衛門
      21. 元禄二年刊/中村孫兵衛・岡田三良右衛門 下のみ存(70丁以下欠)
      22. 寛政年間刊/伊勢屋庄助
      23. 文政元年印/菱屋孫兵衛
      24. 文政二年刊・天保九年印/英平吉版後印 須原屋ら二都三肆
      25. 文政二年刊・天保九年印/英平吉版後印 須原屋ら二都三肆 下のみ存
      26. 天保十年刊/吉野屋ら京大坂五肆 下のみ存
      27. 天保十年刊/吉野屋ら京大坂五肆  全
      28. 嘉永元年印/吉野屋仁兵衛
      29. 天保十四年序/和泉屋吉兵衛
      30. 刊年不明/吉田四郎右衛門
      31. 刊年不明/大嶋屋伝右衛門 下のみ存
      32. 刊年不明/大嶋屋伝右衛門 下のみ存
      33. 刊年不明/大嶋屋伝右衛門 全
      34. 刊年不明/大嶋屋伝右衛門 上のみ存
      35. 刊年不明/大嶋屋伝右衛門 全
      36. 刊年不明/左傍真書本 全
      37. 刊年不明/左傍真書本 全
      38. 刊年不明/左傍真書本 上のみ存
      39. 寛永十三年刊/中野道也
      40. 正保二年刊/寛永十七年版系
      41. 慶安四年仲夏刊/寛永十七年版系 全
      42. 慶安四年仲夏刊/寛永十七年版系 下のみ存
      43. 慶安四年九月刊/寛永十七年版系
      44. 承応二年刊/西村又左衛門
      45. 寛文六年刊/版元不明
      46. 寛文十二年刊/福森兵左衛門
      47. 寛文十二年刊・印年不明/福森兵左衛門版後印出雲寺和泉掾
      48. 刊年不明/寛文十二年福森版系 上のみ存
      49. 刊年不明/寛文十二年福森版系 上のみ存
      50. 寛文十三年刊/中村七兵衛 全
      51. 寛文十三年刊/中村七兵衛 下のみ存
      52. 寛文十三年刊/中村七兵衛 上のみ存
      53. 延宝二年刊/版元不明 下のみ存
      54. 延宝二年刊/版元不明 下のみ存
      55. 延宝二年刊/版元不明 全
      56. 延宝二年刊/版元不明 上のみ存
      57. 延宝三年刊・印年不明/秋田屋市兵衛版 後印無刊記本 全
      58. 延宝三年刊・印年不明/秋田屋市兵衛版 後印無刊記本 上のみ存
      59. 貞享元年刊/村上勘兵衛・梅村弥右衛門
      60. 貞享元年刊/敦賀屋弥兵衛
      61. 貞享元年刊・印年不明/敦賀屋弥兵衛版後印敦賀屋三右衛門
      62. 貞享元年刊・印年不明/敦賀屋弥兵衛版後印版元不明
      63. 貞享元年刊・印年不明/敦賀屋弥兵衛版後印柏原屋清右衛門
      64. 貞享元年刊・印年不明/敦賀屋弥兵衛版後印文台屋宇平
      65. 貞享三年刊/鱗形屋
      66. 貞享三年刊・印年不明/近江屋三左衛門版 後印万屋清兵衛カ
      67. 元禄五年刊/毛利田庄太郎 全
      68. 元禄五年刊/毛利田庄太郎 下のみ存
      69. 元禄五年刊・宝暦五年印/毛利田庄太郎版後印菱屋治兵衛 下のみ存
      70. 元禄五年刊・宝暦五年印/毛利田庄太郎版後印菱屋治兵衛 下のみ存
      71. 元禄五年刊・印年下/毛利田庄太郎版後印菱屋治兵衛カ 上のみ存
      72. 元禄五年刊・印年下/毛利田庄太郎版後印菱屋治兵衛カ 上のみ存
      73. 元禄十二年刊・同十六年印/金屋平兵衛版 後印既康堂 下のみ存
      74. 元禄十二年刊・同十六年印/金屋平兵衛版 後印既康堂 下のみ存
      75. 天明二年刊/勝村治右衛門・中川藤四郎 上のみ存
      76. 天明二年刊/勝村治右衛門・中川藤四郎 上のみ存
      77. 天明二年刊/勝村治右衛門・中川藤四郎 全
      78. 天明二年刊/勝村治右衛門・中川藤四郎 全
      79. 天明二年刊/勝村治右衛門・中川藤四郎 上のみ存
      80. 文化十一年序/西村屋与八 全
      81. 文化十一年序/西村屋与八 上のみ存
      82. 文化十一年序/西村屋与八 下のみ存
      83. 文政六年刊/吉野屋ら三都六肆 下のみ存
      84. 文政六年刊/吉野屋ら三都六肆 全
      85. 文政六年刊/吉野屋ら三都六肆 全
      86. 文政六年刊・印年不明/吉野屋ら三都八肆
      87. 天保十四年刊/山城屋佐兵衛
      88. 正徳二年刊/中川茂兵衛 下のみ存
      89. 正徳二年刊/中川茂兵衛 全
      90. 正徳二年刊/中川茂兵衛 上のみ存
      91. 正徳二年刊/中川茂兵衛 下のみ存
      92. 文政十三年刊/柏原屋・鉛屋
      93. 天保六年印/柏原屋・蓍屋
      94. 天保六年刊/柏原屋・蓍屋
      95. 嘉永三年印/河内屋ら三都四肆
      96. 弘化五年刊/播磨屋勝五郎 上のみ存
      97. 弘化五年刊/播磨屋勝五郎 下のみ存
      98. 弘化五年刊/播磨屋勝五郎 全
      99. 弘化五年刊/播磨屋勝五郎 下のみ存
      100. 文化四年刊・印年不明/和漢朗詠国字抄 後印岡田屋ら三都七肆
      101. 天保十四年刊/英屋大助
      102. 天保十四年刊・印年不明/玉屋久五郎 上のみ存
      103. 天保十四年刊・印年不明/玉屋久五郎 下のみ存
      104. 寛文十年序/和漢朗詠集註
      105. 元禄六年刊/和漢朗詠集諺解
  29. 特別展 八代集の古筆[42]
    古今和歌集
    1. 伝小野道風筆本阿弥切
    2. 伝藤原佐理(藤原定実)筆通切
    3. 伝源俊頼(藤原定実)筆唐紙巻子本古今集切
    4. 藤原教長筆今城切
    5. 伝藤原定頼筆大江切
    6. 伝九条兼実筆中山切
    7. 藤原俊成筆顕広切
    8. 藤原俊成筆御家切
    9. 伝藤原清輔筆内裏切
    10. 伝寂蓮筆右衛門切
    11. 伝鴨長明筆片仮名古今集切
    12. 伝二条為氏筆因幡切
    13. 伝二条為世筆久巴切
    14. 尊円親王筆能勢切
    15. 荒木素白臨写本阿弥切
    後撰和歌集
    1. 伝寂蓮筆胡粉地切
    2. 藤原定家筆紹巴切
    3. 伝寂蓮筆後撰集切
    4. 伝阿仏尼筆角倉切
    5. 伝民部局筆秋篠切
    拾遺抄
    1. 伝源俊頼(藤原定実)筆下絵拾遺抄切
    2. 伝坊門局筆小松切
    拾遺和歌集
    1. 慶融筆近江切
    2. 伝後醍醐天皇筆香具屋切
    3. 伝二条為明筆拾遺集切
    4. 世尊寺行房筆下野切
    後拾遺和歌集
    1. 伝越部局筆肥後切
    2. 飛鳥井雅有筆八幡切
    3. 飛鳥井雅有筆八幡切
    金葉和歌集
    1. 伝藤原為家筆箔切
    2. 伝藤原家隆筆升底切
    3. 伝後鳥羽天皇筆玉藻切
    4. 伝藤原為家筆金葉集切
    5. 伝淀君筆金葉集切
    詞花和歌集
    1. 藤原俊成筆詞花集賀歌切
    2. 伝後二条天皇筆詞花集切
    千載和歌集
    1. 飛鳥井雅有筆八幡切
    2. 伝久我通親筆龍山切
    3. 伝藤原家隆筆中院切
    4. 伝冷泉為相筆千載集切
    5. 伝三条公忠筆西京切
    新古今和歌集
    1. 伝藤原定家筆新古今集切
    2. 伝藤原家隆筆祐海切
    3. 伝藤原清範筆西山切
    4. 伝後京極良経筆新古今集切
    5. 伝世尊寺行能筆宇治切
    6. 伝九条道家筆備中切
    7. 伝九条教家筆尾里切
    8. 伝源有家筆多田切
    9. 兼好筆新古今集切
    八代集
    1. 木下宗蓮筆八代集
  30. 特別展——陽明文庫の名品にみる 近衞家凞󠄄の美意識[43]
    1. 近衞家凞󠄄画像
    2. 家凞󠄄公記
    3. 槐記(山科道安筆)
    4. 伝紀貫之筆高野切
    5. 伝小野道風筆本阿弥切
    6. 伝源俊頼筆京極関白集切
    7. 伝藤原顕輔筆鶉切
    8. 藤原俊成筆日野切
    9. 伝西行仮名消息
    10. 藤原定家詠草「泊瀬山」
    11. 後鳥羽天皇和歌懐紙
    12. 伝世尊寺定成筆和漢朗詠集断簡
    13. 坊門局仮名消息
    14. 近衞信尹詠草
    15. 中和門院消息
    16. 後西天皇詠草
    17. 芦葉図(賛:後西天皇、画:一乗院真敬法親王)
    18. 茶道具
    19. 予楽院臨摸手鑑
      1. 伝藤原佐理筆(藤原定実筆)室町切写
      2. 伝小野道風筆小島切写
      3. 伝小野道風筆法華経断簡写
      4. 伝紀貫之筆名家家集切深養父集写
      5. 伝小野道風筆八幡切写
      6. 伝小野道風筆本阿弥切写
    20. 空海筆風信帖写
    21. 伝橘逸勢筆伊都内親王願文写
    22. 小野道風筆屏風土代写
    23. 小野道風筆玉泉帖写
    24. 小野道風筆消息写
    25. 伝小野道風筆絹地切「陰山道」写
    26. 伝小野道風筆本阿弥切写
    27. 藤原佐理筆離洛帖写
    28. 藤原行成筆白氏詩巻写
    29. 伝寂蓮筆朝忠集写
    30. 十五番詩歌合写
    31. 西本願寺本三十六人集写
    32. 和歌懐紙「年内梅・氷」
    33. 和歌懐紙「盧橘薫風・夏月易明・山家客来」
    34. 古歌色紙
    35. 萩に月図
    36. 百寿
    37. 隸書心経
    38. 草書心経
    39. 一字蓮台経
    40. 重脩物外廬記
    41. 宇治拾遺物語絵巻
    42. 春日権現霊験記絵巻
    43. 百人一首かるた
    44. 花木真写
  31. 特別展 藤井文庫 仮名古筆名品展[44]
    1. 伝藤原俊忠筆伊丹切〔二十巻本歌合〕
    2. 藤原俊成筆御家切〔古今集〕
    3. 伝二条院讃岐筆六半切〔伊勢物語〕
    4. 伝寂念筆松本切〔後拾遺集〕
    5. 伝西行筆相輪寺切〔月詣集〕
    6. 藤原定家筆六半切〔大弐高遠集〕
    7. 伝源通親筆龍山切〔千載集〕
    8. 伝源通具筆坊門切〔千載集〕
    9. 伝顕昭筆六半切〔六百番歌合〕
    10. 伝慈円筆円山切〔新古今集〕
    11. 伝藤原清輔筆内裏切〔新古今集〕
    12. 伝源通親筆六半切〔狭衣物語〕
    13. 伝二条院讃岐筆六半切〔狭衣物語〕
    14. 伝民部卿局六半切〔新古今集〕
    15. 伝坊門局筆小松切〔拾遺抄〕
    16. 伝藤原清範筆西山切〔新古今集〕
    17. 伝世尊寺経朝筆大六半切〔慈円歌集〕
    18. 伝飛鳥井雅経筆六半切〔古今集〕
    19. 伝阿仏尼筆六半切〔狭衣物語〕
    20. 伝大屋秀能筆三宅切〔新勅撰集〕
    21. 伝大屋秀能筆佐伯切〔古今集〕
    22. 伝西行筆六半切〔新古今集〕
    23. 慶融筆近江切〔拾遺集〕
    24. 伝世尊寺行能筆藤井切〔和漢朗詠集〕
    25. 伝後京極良経筆四半切〔雲葉集〕
    26. 伝九条教家筆四半切〔和漢朗詠集〕
    27. 伝藤原為家筆八雲御抄
    28. 飛鳥井雅有筆八幡切〔後拾遺集〕
    29. 伝浄弁筆四半切〔後拾遺集〕
    30. 二条為世筆五条切〔続千載集〕
    31. 二条為世筆万代切〔和漢朗詠集〕
    32. 伝性仁筆四半切〔古今集〕
    33. 伝洞院公賢切和漢朗詠集上巻
    34. 伝杲守筆四半切〔玉葉集〕
    35. 伝二条為明筆六半切〔後撰集〕
    36. 円寂筆三首和歌懐紙
    37. 尊円親王筆能勢切本古今集巻第十九
    38. 伝光厳院筆六条切〔八代和歌抄〕
    39. 後小松天皇筆巻物切〔御裳濯川歌合〕
    40. 中御門宗量筆和歌懐紙形
  32. 特別展流転一〇〇年佐竹本三十六歌仙絵と王朝の美[45]
  33. 特別展 王朝文学と古筆切[46]
    1. 伝飛鳥井雅経筆(藤原教長筆)今城切(古今集)
    2. 伝寂蓮筆右衛門切(古今集)
    3. 伝九条兼実筆中山切(古今集)
    4. 藤原俊成筆御家切(古今集)
    5. 伝藤原顕輔筆鶉切(古今集)
    6. 伝藤原清輔筆内裏切(古今集)
    7. 伝寂蓮筆胡粉地切(後撰集)
    8. 伝西行筆白河切(後撰集)
    9. 藤原定家筆紹巴切(後撰集)
    10. 伝民部卿局筆秋篠切(後撰集)
    11. 伝阿仏尼筆角倉切(後撰集)
    12. 伏見天皇筆筑後切(後撰集)
    13. 伝後京極良経筆豆色紙(拾遺集)
    14. 飛鳥井雅有筆八幡切(後拾遺集)
    15. 伝藤原家隆筆升底切(金葉集)
    16. 伝後鳥羽天皇筆玉藻切(金葉集)
    17. 津守国冬筆四半切(詞花集)
    18. 藤原俊成筆日野切(千載集)
    19. 伝久我通親筆龍山切(千載集)
    20. 伝藤原家隆筆中院切(千載集)
    21. 伝藤原家隆筆祐海切(新古今集)
    22. 藤原定家筆小四半切(新古今集)
    23. 伝九条道家筆備中切(新古今集)
    24. 伝九条教家筆尾里切(新古今集)
    25. 伝津守国夏筆長尾切(続後撰集)
    26. 伝慈円筆白砂切(古今和歌六帖)
    27. 伝宗尊親王筆如意宝集切
    28. 伝坊門局筆小松切(拾遺抄)
    29. 伝小大君筆香紙切(麗花集)
    30. 伝藤原清輔筆四半切(万代集)
    31. 伝慈円筆烏丸殿切(貫之集)
    32. 伝西行筆升型本曽丹集切
    33. 伝藤原定家筆六半切(高光集)
    34. 寂然筆大富切(具平親王御集)
    35. 伝藤原定家筆和泉式部正集切
    36. 伝藤原光俊筆芝山切(顕輔集)
    37. 伝西行筆林葉集切
    38. 伝寂蓮筆法門百首切
    39. 伝慈円筆巻物切(公経集)
    40. 伝世尊寺経朝筆大四半切(無名和歌集)
    41. 衣笠家良筆御文庫切(家良詠草)
    42. 伏見天皇筆広沢切(御集)
    43. 西園寺実兼筆巻物切(実兼集)
    44. 伝藤原俊忠筆二条殿切(寛平御時中宮歌合)
    45. 後崇光院筆四半切(六百番歌合)
    46. 伝藤原為家筆本能寺切(千五百番歌合)
    47. 伝藤原行成筆堺切(和漢朗詠集)
    48. 藤原基俊筆多賀切(和漢朗詠集)
    49. 伝藤原定頼筆山城切(和漢朗詠集)
    50. 伝寂蓮筆雲紙本和漢朗詠集
    51. 伝寂蓮筆大坂切和漢朗詠集
    52. 伝後京極良経筆内侍切(和漢朗詠集)
    53. 藤原基俊筆山名切(新撰朗詠集)
    54. 伝寂蓮筆田歌切
    55. 伝藤原為家筆六半切(伊勢物語)
    56. 伝藤原為家筆六半切(伊勢物語)
    57. 伝兼好筆越前切(伊勢物語)
    58. 伝後光厳天皇筆小六半切(竹取物語)
    59. 伝後光厳天皇筆小六半切(竹取物語)
    60. 伝後光厳天皇筆小六半切(竹取物語)
    61. 伝世尊寺行能筆六半切(源氏物語)
    62. 今川了俊筆伊予切(源氏物語)
    63. 伝冷泉為相筆巻物切(源氏系図)
    64. 伝花山院師賢筆松尾切(源氏集)
    65. 伝久我通親筆六半切(狭衣物語)
    66. 伝慈円筆大六半切(寝覚物語)
    67. 伝寂蓮筆六半切(栄華物語)
    68. 伝寂蓮筆巻物切(大鏡)
    69. 伝京極為教筆巻物切(病草紙)
  34. 春日井市道風記念館開館40周年記念特別展 書の美、書の価値 ~つたえるということ~[47]
    1. 甲骨文
    2. 大盂鼎
    3. 瑯琊台刻石
    4. 礼器碑
    5. 王羲之尺牘「十七帖」欠十七行本
    6. 六朝写経断簡
    7. 伝聖武天皇筆賢愚経断簡(大聖武)
    8. 紫紙金字金光明最勝王経(国分寺経)
    9. 空海筆金剛般若経開題断簡
    10. 藤原伊房筆藍紙本万葉集切
    11. 伝藤原佐理筆綾地歌切
    12. 伝紀貫之筆高野切第一種
    13. 伝紀貫之筆高野切第二種
    14. 伝紀貫之筆高野切第三種
    15. 伝宗尊親王筆十巻本歌合断簡
    16. 伝小野道風筆八幡切
    17. 伝小野道風筆本阿弥切
    18. 伝藤原公任筆石山切
    19. 伝藤原佐理筆通切
    20. 藤原佐理筆国申文帖
    21. 文泉抄紙背文書
    22. 千利休書状
    23. 烏丸光広書状
    24. 松花堂昭乗書状
    25. 小野道風筆絹地切「紅線毯」
    26. 藤原俊成筆補任切
    27. 藤原定家筆明月記切
    28. 伏見天皇筆古今集切
    29. 尊円親王筆能勢切
    30. 正徹懐紙
    31. 一休宗純筆大燈国師上堂語
    32. 近衞信尹色紙
    33. 本阿弥光悦筆竹下絵和歌巻
    34. 近衞家凞󠄄懐紙
    35. 鄭嘉訓書幅
    36. 北島雪山書幅
    37. 池大雅書幅
    38. 貫名菘翁書幅
    39. 手鑑「落葉集」
      1. 伝聖武天皇筆賢愚経断簡(大聖武)
      2. 伝光明皇后筆蝶鳥下絵経切
      3. 伝嵯峨天皇筆梵網経古迹記断簡
      4. 伝後鳥羽天皇筆清水切
      5. 伝亀山天皇筆金剛院切
      6. 伝伏見天皇筆堀川切
      7. 伝後伏見天皇筆桂切
      8. 伏見天皇筆筑後切
      9. 伝後二条天皇筆和漢朗詠集断簡
      10. 伝後醍醐天皇筆香具屋切
    40. 短冊手鑑
      1. 後小松天皇
      2. 後花園天皇
      3. 後土御門天皇
      4. 後柏原天皇
      5. 後奈良天皇
      6. 正親町天皇
      7. 正親町天皇
      8. 後水尾天皇
      9. 霊元天皇
      10. 後崇光院
      11. 誠仁親王
      12. 邦高親王
      13. 智仁親王
      14. 智忠親王
      15. 道永法親王
      16. 聖護院満意
      17. 聖護院道興准后
      18. 道応法親王
      19. 聖護院道増准后
      20. 尊伝入道親王
      21. 尊証法親王
      22. 慈運法親王
      23. 覚恕
      24. 良尚入道親王
      25. 良恕入道親王
      26. 尊雅
      27. 最胤入道親王
      28. 覚円法親王
      29. 良純入道親王
      30. 近衞政家
      31. 近衞稙家
      32. 近衞尚通
      33. 近衞前久
      34. 近衞信尹
      35. 近衞信尋
      36. 九条稙通
      37. 九条幸家
      38. 二条持通
      39. 二条尹房
      40. 一条兼良
      41. 一条冬良
      42. 鷹司信房
      43. 鷹司教平
      44. 三条実量
      45. 三条実量
      46. 三条公敦
      47. 三条実香
      48. 三条実綱
      49. 西園寺実益
      50. 今出川教季
      51. 今出川晴季
      52. 正親町三条実雅
      53. 正親町三条公躬
      54. 正親町三条実望
      55. 正親町三条公兄
      56. 三条西公保
      57. 三条西実隆
  35. 春日井市制80周年記念 道風記念館特別展 人と書 ~日本の書の息吹~[48]
    1. 伝紀貫之筆如意宝集切
    2. 伝寂然筆村雲切(貫之集)
    3. 藤原定家筆拾遺愚草切
    4. 藤原定家筆記録切
    5. 伝後京極良経筆堀河院百首切
    6. 伏見天皇筆和漢朗詠集抄
    7. 伝藤原忠通筆和漢朗詠集抄
    8. 伝寂蓮筆胡粉地切(後撰集)
    9. 伝後京極良経筆願文断簡
    10. 藤原定家筆明月記断簡(十七日云々)
    11. 伝後深草天皇筆常盤切消息断簡
    12. 今川範以筆詠草切
    13. 中御門宣胤筆口宣下知状
    14. 後花園天皇・後土御門天皇ほか筆着到懐紙
    15. 中院通為筆和歌懐紙
    16. 西洞院時慶筆和歌懐紙
    17. 冷泉為村筆和歌懐紙
    18. 烏丸光広筆古歌二首
    19. 榎本其角筆発句
    20. 山東京伝筆発句
    21. 沢庵宗彭筆漢詩集切
    22. 良寛筆和歌一首
    23. 飛鳥井雅康筆和歌短冊
    24. 三条西実隆筆和歌短冊
    25. 元政筆和歌短冊
    26. 三条西実隆筆漢詩短冊
    27. 中御門宣胤筆和歌短冊
    28. 伏見宮邦高親王筆和歌短冊
    29. 角倉素庵筆和歌短冊
    30. 烏丸光広筆和歌短冊
    31. 二条康道筆和歌短冊
    32. 加藤千蔭筆和歌短冊
    33. 大口周魚筆和歌短冊
    34. 近衛信尹筆消息
    35. 伊達政宗筆書状
    36. 和久半左衛門筆書状
    37. 尊純法親王筆書状
    38. 前田利長筆消息
    39. 持明院基孝筆書状
    40. 近衛基凞󠄄筆書状
    41. 中院通村筆書状
    42. 小堀遠州筆一行書
    43. 木庵性瑫筆一行書
    44. 細井広沢筆一行書
    45. 龍草廬筆一行書
    46. 北島雪山筆二大字「梧涼」
    47. 木下順庵筆三大字「直方大」
    48. 西洞院時慶筆五十首和歌
    49. 里村玄陳筆いろは歌手本
    50. 山本基庸筆詠歌大概
    51. 細井広沢筆新論(崇学)
    52. 松下烏石筆李東陽瀟湘八景詩巻
    53. 鷹司兼凞󠄄筆和漢朗詠集抄
    54. 市河米庵筆梅花書屋自画賛
    55. 貫名菘翁筆竹林煎茶自画賛
    56. 小原鉄心筆七言絶句
    57. 中沢雪城筆七言絶句扇面
    58. 江馬天江筆録三家小伝
    59. 吉川霊華筆一行書
    60. 中野越南筆一行書
    61. 會津八一筆水墨仏像并歌賛
    62. 吉澤義則筆和歌(雨降らば)
    63. 日比野五鳳筆和歌(わたり鳥)
    64. 松本如石筆荀子勧学篇
    65. 伊東参州筆額字

一览

编辑
  1. ^ 春日井市道风纪念馆日语春日井市道風記念館 (编). 開館五周年記念特別展 八幡切. 春日井市道风纪念馆. 1986-10-18. NCID BA73969137 (日语). 
  2. ^ 高田信敬、池田利夫日语池田利夫、户出一郎、吉田道彦、樋川清司. 藝林拾葉 鶴見大学図書館新築記念貴重書図録 (PDF). 藝林拾葉 鶴見大学図書館新築記念貴重書図録. 鹤见大学图书馆. 1986-10-25. ISBN 4-841-90028-4 (日语). 
  3. ^ 熊本县立美术馆 (编). 松井文庫の絵画と書蹟. 松井文库名品展 1. 熊本县立美术馆. 1987-04. NCID BN14310599 (日语). 
  4. ^ 岸雅裕、山本祐子、桐原千文、神谷浩、鸟居和之、小川干生. 名古屋市博物馆日本经济新闻社爱知电视台 , 编. 名古屋市制百周年記念 特別展 日本の古典 文学・古筆にみる美の世界. 名古屋市博物馆、日本经济新闻社、爱知电视台. 1989-09-23. NCID BN05245543 (日语). 
  5. ^ 古谷稔、小井川百合子、嘉藤美代子、内山淳一、高桥あけみ. 仙台市博物馆 , 编. 桃山の遊楽 吉野懐紙とその時代. 仙台市博物馆. 1990-04. NCID BN05345504 (日语). 
  6. ^ 池田利夫日语池田利夫纳富常天日语納冨常天、高田信敬. 吉田道彦、府川修次、田村早智 , 编. 古典籍と古筆切 鶴見大学蔵貴重書展解説図録. 鹤见大学. 1994-10-17. ISBN 4-924-87407-8 (日语). 
  7. ^ 东京国立博物馆 (编). 特別展 詩歌と書 日本のこころと美. 东京国立博物馆. 1991-10-15. NCID BN07825996 (日语). 
  8. ^ 盐川利员、伊井春树日语伊井春樹、神津真佐子、荣井温郎、新田学而、细谷勘资、松浪久子、村濑纪夫、山本昌治、若林重荣 (编). 大阪青山短期大学所蔵品図録 1. 大阪青山短期大学. 1992-10-01. ISBN 4-784-20744-9 (日语). 
  9. ^ 徳川美术馆日语徳川美術館 (编). 開館六十周年記念秋季特別展 かな—王朝のみやび—. 図版編. 德川美术馆. 1995-09-23. NCID BN13937305 (日语). 
  10. ^ 徳川美术馆日语徳川美術館 (编). 開館六十周年記念秋季特別展 かな—王朝のみやび—. 解説・釈文編. 德川美术馆. 1995-09-23. NCID BN13937305 (日语). 
  11. ^ 春日井市道风纪念馆日语春日井市道風記念館 (编). 道風記念館蔵品図録 1. 春日井市道风纪念馆. 1996-03-29. NCID BN15604970 (日语). 
  12. ^ 春日井市道风纪念馆日语春日井市道風記念館 (编). 道風記念館蔵品図録 2. 春日井市道风纪念馆. 2011-09-06. NCID BN15604970 (日语). 
  13. ^ 美秀美术馆 (编). MIHO MUSEUM North Wing 北館図録. 美秀美术馆. 1997. NCID BA4501824X (日语). 
  14. ^ 片桐洋一日语片桐洋一小叶田淳日语小葉田淳武田恒夫日语武田恒夫林屋辰三郎日语林屋辰三郎 (编). 冷泉家の至宝展. NHK和NHK宣传. 1997. NCID BA32298562 (日语). 
  15. ^ 春日井市道风纪念馆日语春日井市道風記念館 (编). 秋の特別展 歌合の古筆. 春日井市道风纪念馆. 1997-09. NCID BA37659919 (日语). 
  16. ^ 春日井市道风纪念馆日语春日井市道風記念館 (编). 秋の特別展 和漢朗詠集の古筆. 春日井市道风纪念馆. 1998-10. NCID BA73971285 (日语). 
  17. ^ 春日井市道风纪念馆日语春日井市道風記念館 (编). 秋の特別展 古今・後撰・拾遺 三代集の古筆. 春日井市道风纪念馆. 1999-10. NCID BA73971503 (日语). 
  18. ^ 春日井市道风纪念馆日语春日井市道風記念館 (编). 秋の特別展 諸家集の古筆. 春日井市道风纪念馆. 2000-09. NCID BA73970147 (日语). 
  19. ^ 春日井市道风纪念馆日语春日井市道風記念館 (编). 秋の特別展 和歌懐紙の古筆. 春日井市道风纪念馆. 2002-09. NCID BA73971059 (日语). 
  20. ^ 春日井市道风纪念馆日语春日井市道風記念館 (编). 秋の特別展 国文学と古筆. 春日井市道风纪念馆. 2004-10. NCID BA73973509 (日语). 
  21. ^ 春日井市道风纪念馆日语春日井市道風記念館 (编). 秋の特別展 古今集の古筆. 春日井市道风纪念馆. 2005-09. NCID BA73971580 (日语). 
  22. ^ 春日井市道风纪念馆日语春日井市道風記念館 (编). 秋の特別展 近衛家伝来の宸翰. 春日井市道风纪念馆. 2007-09. NCID BA87175914 (日语). 
  23. ^ 春日井市道风纪念馆日语春日井市道風記念館 (编). 秋の特別展 藤井文庫 物語の古筆と奈良絵本. 春日井市道风纪念馆. 2008-09. NCID BA8937686X (日语). 
  24. ^ 春日井市道风纪念馆日语春日井市道風記念館 (编). 秋の特別展 世尊寺流の書. 春日井市道风纪念馆. 2010-09. NCID BB03461725 (日语). 
  25. ^ 春日井市道风纪念馆日语春日井市道風記念館 (编). 秋の特別展 藤井文庫 和歌古短冊名品展. 春日井市道风纪念馆. 2012-09. NCID BB10688990 (日语). 
  26. ^ 春日井市道风纪念馆日语春日井市道風記念館 (编). 秋の特別展 藤井文庫 消息名品展. 春日井市道风纪念馆. 2013-09. NCID BB13687316 (日语). 
  27. ^ 三立服部美术馆日语サンリツ服部美術館学艺部 (编). サンリツ服部美術館所蔵 名品聚 改订版. 三立服部美术馆. 2006-12-25 [1995-06-04]. NCID BB1692842X (日语). 
  28. ^ Martha McClintock. 美秀美术馆 , 编. 春季特別展 春の玉手箱. 美秀美术馆. 2000-03-15. NCID BA60750997 (日语). 
  29. ^ 德川美术馆日语徳川美術館 (编). 秋季特別展 彩られた紙 料紙装飾. 德川美术馆. 2001-10-06. NCID BA56152506 (日语). 
  30. ^ 迹边信、冈佳子、冈村喜志、北川央日语北川央、木村知子、坂井孝次、田中登、中川宪一、名和修、西嶋慎一、波多野幸彦、藤井隆日语藤井隆 (国文学者)、宫本裕次、前田詇子. 日本书艺院和读卖新闻社 , 编. 日本の歴史を彩った女性の書 2002年日本書芸院展 特別展観図録. 日本书艺院和读卖新闻社. 2002-05-08. NCID BA6003643X (日语). 
  31. ^ 东京国立博物馆 (编). 西本願寺展 —御影堂平成大修復事業記念—. NHK和NHK Promototion. 2003-03-25. NCID BA62280894 (日语). 
  32. ^ 春日井市道风纪念馆日语春日井市道風記念館 (编). 春日井市制施行六十周年記念特別展 古筆の美. 春日井市道风纪念馆. 2003-09. NCID BA73974079 (日语). 
  33. ^ 五岛美术馆学艺部、大东急纪念文库 (编). やまとうた一千年 古今集から新古今集の名筆をたどる. 五島美術館展覧会図録 129. 财团法人五岛美术馆. 2005-10-28. NCID BA7464512X (日语). 
  34. ^ 别府节子. 出光美术馆 , 编. 平安の仮名 鎌倉の仮名. 出光美术馆. 2005-11-05. NCID BA76140634 (日语). 
  35. ^ 出光美术馆 (编). 古今和歌集一一〇〇年記念祭 歌仙の饗宴. 出光美术馆. 2006-01-26. NCID BA82951620 (日语). 
  36. ^ 笠嶋忠幸. 出光美术馆 , 编. 書のデザイン. 書の名筆 3. 出光美术馆. 2007-01-12. NCID BA80183426 (日语). 
  37. ^ 日本书艺院 (编). 2007年 日本書芸院展役員展 特別展観図録 ~悠久のロマンを抱く~ 名家の手紙 陽明文庫所蔵名品による. 日本书艺院和读卖新闻社. 2007-05-01. NCID BA81924961 (日语). 
  38. ^ 加治田文艺资料研究会 (编). 江戸のみやび —加治田・文之字屋・百人一首—. 富加町教育委员会日语教育委員会. 2008-11-01. NCID BA88663378 (日语). 
  39. ^ 藤本孝一日语藤本孝一冷泉家时雨亭文库日语冷泉家時雨亭文庫、朝日新闻社冷泉时雨亭丛书刊行委员会事务局(浅井聪和井出富光子) (编). 冷泉家王朝の和歌守展. 朝日新闻出版. 2009-10-24. NCID BB00772139 (日语). 
  40. ^ 春日井市道风纪念馆日语春日井市道風記念館 (编). 春日井市道風記念館開館周年記念 春の特別展 美術としての書 文学資料としての書 ~志香須賀文庫の名品~. 春日井市道风纪念馆. 2011-04. NCID BB06359248 (日语). 
  41. ^ 明星大学日本文化学科 (编). 明星大学人文学部日本文化学科所蔵古典籍目録. 明星大学日本文化学科. 2012-03-31. NCID BB08795411 (日语). 
  42. ^ 春日井市道风纪念馆日语春日井市道風記念館 (编). 特別展 八代集の古筆. 春日井市道风纪念馆. 2015-09. NCID BB21377405 (日语). 
  43. ^ 春日井市道风纪念馆日语春日井市道風記念館 (编). 特別展——陽明文庫の名品にみる 近衞家凞󠄄の美意識. 春日井市道风纪念馆. 2016-09. NCID BB22458058 (日语). 
  44. ^ 藤井隆日语藤井隆 (国文学者). 春日井市道风纪念馆日语春日井市道風記念館 , 编. 特別展 藤井文庫 仮名古筆名品展. 春日井市道风纪念馆. 2017-09. NCID BB2458630X (日语). 
  45. ^ 京都国立博物馆日本经济新闻社 (编). 特別展流転一〇〇年佐竹本三十六歌仙絵と王朝の美. 日本经济新闻社、NHK京都放送局NHK PLANNET近畿日语NHK PLANNET京都新闻. 2019-10-12. NCID BB2908202X (日语). 
  46. ^ 春日井市道风纪念馆日语春日井市道風記念館 (编). 特別展 王朝文学と古筆切. 春日井市道风纪念馆. 2021-02. NCID BC07886643 (日语). 
  47. ^ 春日井市道风纪念馆日语春日井市道風記念館 (编). 春日井市道風記念館開館40周年記念特別展 書の美、書の価値 ~つたえるということ~. 春日井市道风纪念馆. 2021-09-11. NCID BC10717010 (日语). 
  48. ^ 古谷稔. 春日井市道风纪念馆日语春日井市道風記念館 , 编. 春日井市制80周年記念 道風記念館特別展 人と書 ~日本の書の息吹~. 春日井市道风纪念馆. 2023-09-23. NCID BD05122463 (日语).