上田三四二(日語:上田 三四二うえだ みよじ Ueda Miyoji、1923年7月21日—1989年1月8日),兵庫縣加東郡市場村字樫山(現在是小野市樫山町)出身,日本歌人小説家文藝評論家

簡歷略

編輯

先後畢業於柏原中學、第三高等學校京都帝國大學醫學部。在日本國立京都療養所與國立療養所東京病院,擔任內科的勤務工作。

得獎經歷

編輯
  • 1954年、『異質への情熱』で第1回現代短歌評論賞受賞
  • 1961年、『斎藤茂吉論』で第4回群像新人文學賞評論部門受賞、『逆縁』で第4回群像新人文學賞小説部門最優秀作(ペンネーム[成相夏男]名義使用)
  • 1968年、『佐渡玄冬』で第6回短歌研究賞受賞
  • 1975年、『湧井』で第9回迢空賞受賞、『眩暈を鎮めるもの』で第7回亀井勝一郎賞受賞
  • 1979年、『うつしみ-この內なる自然』で第7回平林たい子文學賞受賞
  • 1983年、『遊行』(短歌新聞社)で第10回日本歌人クラブ賞受賞
  • 1985年、『この世この生』で第36回讀賣文學獎受賞
  • 1985年、『惜身命』で第35回芸術選奨文部大臣賞受賞
  • 1986年、『島木赤彥』で第39回野間文藝獎受賞
  • 1987年、短歌と文學上の業績により日本芸術院賞受賞[1]紫綬褒章受章
  • 1988年、『祝婚』により川端康成文學獎受賞

著作

編輯
  • 現代歌人論 美と人間のあいだに 短歌新聞社 1956
  • 無為について 白玉書房 1963/講談社學術文庫 1988
  • 斎藤茂吉 築摩書房〈築摩叢書〉 1964、復刊1985
  • 詩的思考の方法 白玉書房 1965
  • 雉 歌集 白玉書房 1967
  • 現代歌人論 読売新聞社 1969
  • 西行・実朝・良寛 角川書店 1973/角川選書 1991
  • 戦後短歌史 三一書房 1974
  • 眩暈を鎮めるもの 河出書房新社 1974/講談社學術文庫 1990
  • 湧井 歌集 角川書店 1975
  • 俗と無常 徒然草の世界 講談社 1976
  • 古泉千樫の秀歌 短歌新聞社 1976
  • うつしみ この內なる自然 平凡社 1978/平凡社ライブラリー 1994
  • 上田三四二歌集 短歌研究社 1978
  • 愛のかたち 名作を読む 彌生書房 1979
  • 深んど 平凡社 1981
  • 現代秀歌.1 斎藤茂吉 築摩書房 1981
  • 島木赤彥 丸山靜共著  <短歌シリーズ・人と作品13>桜楓社 1981
  • 花衣 講談社 1982/講談社文芸文庫 2004
  • 遊行 歌集 短歌研究社 1982
  • 花に逢う 歳月のうた 平凡社 1983
  • 惜身命 文藝春秋 1984
  • 夏行冬暦 河出書房新社 1984
  • この世この生-西行・良寛・明恵・道元 新潮社 1984/新潮文庫 1996
  • 戦後の秀歌  1~5  短歌研究社 1985-92
  • 照徑 歌集 短歌研究社 1985
  • 島木赤彥  角川書店 1986
  • 徒然草を読む  講談社學術文庫 1986
  • 短歌一生 物に到るこころ 講談社學術文庫 1987
  • 茂吉晩年 彌生書房 1988
  • 照徑以後 歌集 短歌新聞社 1988
  • 祝婚 新潮社 1989
  • 鎮守 歌集 短歌研究社 1989
  • 上田三四二全歌集 短歌研究社 1990、「短歌研究文庫」1996
  • 歌びとの悲願 春秋社 1993
  • 死に臨む態度 春秋社 1993、新版2002
  • 私の人生手帖 春秋社 1993
  • ゆらぐ死生観 春秋社 1994
  • 私の古典鑑賞 春秋社 1995
  • 短歌研究詠草 上田三四二選後感想集  短歌研究社 2001
  • 良寛の歌ごころ 考古堂書店 2006

腳註

編輯
  1. ^ 『朝日新聞』1987年3月28日(東京本社発行)朝刊、26頁。

關聯項目

編輯
  • 小野市詩歌文學賞