第20師團
第20師團(IJA 20th Infantry Division,Hohei Ni-Ju Shidan) 是日本軍中的1個步兵師團。其通稱號 是朝兵團(Morning Division,Asa Heidan) 。
第20師圑 | |
---|---|
存在時期 | 1915年- 1945年 |
國家或地區 | 日本帝國 |
部門 | 日本軍 |
種類 | 步兵 |
駐軍/總部 | 朝鮮京畿道京城 |
別稱 | 朝 |
參與戰役 | 娘子關戰役 新幾內亞戰役 |
歷史
编辑第20師圑及第19師團於1915年12月24日作為朝鮮的守軍而成立。在日本取得日俄戰爭的勝利、佔領及其後吞併朝鮮後,有人熟識當地情況的人仕認為,需要有專門的駐軍駐守當地。第20師團駐紮在朝鮮中部漢城龍山區,負責朝鮮南部的防務。雖然表面上在1915年已經被編成,但由於預算的問題,第20師團直至1918年才真正存在。
滿洲事變之後,第20師團的兵力因加入第29步兵團而增強。 1931年,第20師團駐紮在遼東半島的錦州。1937年盧溝橋事變爆發後,該師團隨即投入華北戰場。在1937年10月,該師團參與娘子關戰役,並於娘子關淪陷後與第5師團合力圍攻太原,因為傷亡減員極大,以至於1938年1月日軍鐵道運輸單位仍需要輸送2,316名補充人員至該師團[1](經短暫治療後返回崗位的輕傷者應不在補充範圍內)。
1942年9月,其第77步兵團被轉移至第30師團。1943年,第 20師團其餘被轉移到南部地區司令部(新幾內亞)轄下的第18軍。該師團的大約25,000人中,只有1,711人在戰爭中倖存下來。於新幾內亞因 瘧疾和營養不良而死去的人比與美軍或澳洲軍戰鬥中陣亡的更多。
組織
编辑第20師團的戰鬥序列包括:
- 第39步兵團
- 第40步兵團
- 第28騎兵團
- 第26野戰炮兵團
- 第20工兵團
在1937年7月,第20師團是1個44制師及由川岸文三郎指揮:
第20師團
师团概要
编辑歴代师团長
编辑- 浄法寺五郎 中将:1919年(大正8年)4月1日 - 1922年(大正11年)2月8日
- 菅野尚一 中将:1922年(大正11年)2月8日 - 1924年(大正13)8月20日
- 引田乾作 中将:1924年(大正13年)8月20日 - 1927年(昭和2年)7月26日
- 上原平太郎 中将:1927年(昭和2年)7月26日 - 1930年(昭和5年)8月1日
- 室兼次 中将:1930年(昭和5年)8月1日 - 1932年(昭和7年)8月8日
- 梅崎延太郎 中将:1932年(昭和7年)8月8日 - 1935年(昭和10年)3月15日
- 三宅光治 中将:1935年(昭和10年)3月15日 - 1936年(昭和11年)12月1日
- 川岸文三郎 中将:1936年(昭和11年)12月1日 - 1938年(昭和13年)6月23日
- 牛島実常 中将:1938年(昭和13年)6月23日 - 1939年(昭和14年)9月7日
- 七田一郎 中将:1939年(昭和14年)9月7日 - 1941年(昭和16年)4月10日
- 永津佐比重 中将:1941年(昭和16年)4月10日 - 1942年(昭和17年)8月17日
- 青木重誠 中将:1942年(昭和17年)8月17日 - 1943年(昭和18年)6月29日(战病死)
- 片桐茂 中将:1943年(昭和18年)7月2日 - 1944年(昭和19年)4月28日(战死)
- (心)中井増太郎 少将:1944年(昭和19年)5月10日 - 1945年(昭和20年)4月7日(同日中将進級)
- 中井増太郎 中将:1945年(昭和20年)4月7日 - 終战
参謀長
编辑- 西田友幸 大佐:1919年(大正8年)4月1日 - 1922年(大正11年)8月15日
- 武川寿輔 大佐:1922年(大正11年)8月15日 - 1923年(大正12年)8月6日
- 吉川三郎 大佐:1923年(大正12年)8月6日 - 1925年(大正14年)5月1日
- 中川金蔵 大佐:1925年(大正14年)5月1日 - 1928年(昭和3年)8月10日
- 吉富庄祐 大佐:1928年(昭和3年)8月10日 - 1929年(昭和4年)12月20日
- 森五六 大佐:1929年(昭和4年)12月20日 - 1932年(昭和7年)4月1日
- 佐伯清一 大佐:1932年(昭和7年)4月1日 - 1934年(昭和9年)3月5日
- 平田健吉 大佐:1934年(昭和9年)3月5日 - 1936年(昭和11年)8月1日
- 杵村久蔵 大佐:1936年(昭和11年)8月1日 - 1938年(昭和13年)8月10日
- 内田銀之助 大佐:1938年(昭和13年)8月10日 - 1941年(昭和16年)3月1日
- 中井増太郎 大佐:1941年(昭和16年)3月1日 - 1943年(昭和18年)8月2日
- 小野武雄 大佐:1943年(昭和18年)8月2日 - 1944年(昭和19年)4月28日(战死)
- 岩永宝 中佐:1944年(昭和19年)10月21日 - 終战
高級副官
编辑- 吉村豊利 中佐:1925年(大正14年)6月18日 - ?
- 中井重義 中佐:
- 土谷直二郎 中佐:1934年(昭和9年)8月1日 - ?
- 中山亮輔 中佐:1941年(昭和16年)9月6日 - 1943年(昭和18年)4月10日
- 藤井鎮夫 中佐:1943年(昭和18年)4月10日 - ?
- 髙木茂 中佐:
兵器部長
编辑- 高市通正 中佐:1920年(大正9年)8月10日 - 1922年(大正11年)8月15日
- 坂部祐四郎 中佐:1922年(大正11年)8月15日
- 末松亜市 中佐:1927年(昭和2年)3月22日
- 池永武雄 大佐:1933年(昭和8年)8月1日
- 内山隆道 中佐:1934年(昭和9年)8月1日
- 宇和川正夫 中佐:1935年(昭和10年)8月1日
- 松尾春重 中佐:1936年(昭和11年)8月1日
- 武田米太郎 大佐:1939年(昭和14年)3月9日
- 藤田秀八 中佐:1941年(昭和16年)7月15日
- 長田庄吉 中佐:1942年(昭和17年)8月1日
- 蔭山常雄 中佐:1944年(昭和19年)4月20日
経理部長
编辑- 芝田忠五郎 一等主計正:1919年(大正8年)4月1日 - 1921年(大正10年)7月20日
- 高橋倉松 一等主計正:1921年(大正10年)7月20日 - 1923年(大正12年)8月6日
- 遠山道 一等主計正:1923年(大正12年)8月6日 - 1926年(大正15年)3月2日
- 白井八百蔵 一等主計正:1926年(大正15年)3月2日 - 1928年(昭和3年)12月21日
- 横田章 一等主計正:1928年(昭和3年)12月21日 - 1930年(昭和5年)8月1日
- 丸本彰造 一等主計正:1930年(昭和5年)8月1日 - 1933年(昭和8年)12月20日
- 稲葉章 一等主計正:1933年(昭和8年)12月20日 - 1936年(昭和11年)8月1日
- 西原貢 一等主計正:1936年(昭和11年)8月1日 - 1941年(昭和16年)11月6日
- 迫田末吉 主計大佐:1941年(昭和16年)11月6日 - 1943年(昭和18年)3月20日
- 加藤晋 主計中佐:1943年(昭和18年)3月20日 -
軍医部長
编辑- 早川於都造 一等軍医正:1919年(大正8年)4月1日 - 1920年(大正9年)8月10日
- 鳥居百三 一等軍医正:1920年(大正9年)8月10日 - 1922年(大正11年)8月15日
- 佐分利良民 一等軍医正:1922年(大正11年)8月15日 - 1925年(大正14年)5月1日
- 高岡栄 軍医監:1925年(大正14年)5月1日 - 1927年(昭和2年)7月26日
- 出射一郎 軍医監:1927年(昭和2年)7月26日 - 1930年(昭和5年)8月1日
- 中山直秀 軍医監:1930年(昭和5年)8月1日 - 1932年(昭和7年)4月11日
- 出井淳三 軍医監:1932年(昭和7年)4月11日 - 1934年(昭和9年)3月5日
- 越川彰 一等軍医正:1934年(昭和9年)3月5日 - 1936年(昭和11年)3月7日
- 武藤太利三 軍医監:1936年(昭和11年)3月7日 - 1936年(昭和11年)12月28日
- 笹井秀恕 軍医監:1936年(昭和11年)12月28日 - 1940年(昭和15年)1月26日
- 松谷博治 軍医大佐:1940年(昭和15年)1月26日 - 1941年(昭和16年)11月6日
- 三輪不二雄 軍医大佐:1941年(昭和16年)11月6日 - 1942年(昭和17年)8月1日
- 井上国左太 軍医大佐:1942年(昭和17年)8月1日 - 1944年(昭和19年)10月24日
- 田中政夫 軍医中佐:1944年(昭和19年)10月24日 -
兽医部長
编辑- 詠村与四郎 三等兽医正:1919年(大正8年)4月1日 -
- 寿内要 二等兽医正:
- 寺谷口幸二 二等兽医正:1922年(大正11年)8月15日 - 1926年(大正15年)3月2日
- 小高根鎈太郎 :1926年(大正15年)3月2日 - 1928年(昭和3年)8月10日
- 三谷五郎 二等兽医正:1928年(昭和3年)8月10日 - 1931年(昭和6年)8月1日
- 増尾厳 二等兽医正:1931年(昭和6年)8月1日 - 1934年(昭和9年)8月1日
- 横山宗市 二等兽医正:1934年(昭和9年)8月1日 - ?
- 小林和平 兽医少佐:1940年(昭和15年)1月26日 - 1940年(昭和15年)8月1日
- 石躍政男 兽医中佐:1940年(昭和15年)8月1日 - 1942年(昭和17年)8月1日
- 沢山繁雄 兽医中佐:1942年(昭和17年)8月1日 -
相關條目
编辑參考
编辑- Madej, W. Victor. Japanese Armed Forces Order of Battle, 1937–1945 [2 vols], Allentown, PA: 1981
- ^ 「鉄道輸送計画表送付の件」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.C04120160400、支受大日記(密)其2 昭和13年自1月14日至1月26日(防衛省防衛研究所)