今日出海
日本作家
今日出海(日语:今 日出海/こん ひでみ Kon Hidemi;1903年11月6日—1984年7月30日),日本北海道函馆市人,日本作家、第一任文化厅长官。
今日出海 | |
---|---|
日本第1任文化厅长官 | |
任期 1968年6月15日—1972年7月1日 | |
文部大臣 | 滩尾弘吉 坂田道太 高见三郎 |
前任 | 新创职位(末任文化财保护委员会委员长为稻田清助) |
继任 | 安达健二 |
个人资料 | |
出生 | 日本北海道函馆区 (现函馆市) | 1903年11月6日
逝世 | 1984年7月30日 日本神奈川县镰仓市 | (80岁)
亲属 | 伊东梅轩(外祖父) 伊东重(舅父) 今东光(兄) |
母校 | 东京帝国大学法国文学科 |
职业 | 小说家、评论家、翻译家 |
获奖 | 直木三十五奖(1950年) 勋一等瑞宝章(1974年) 文化功劳者(1978年) |
日语写法 | |
---|---|
日语原文 | 今 日出海 |
假名 | こん ひでみ |
平文式罗马字 | Kon Hidemi |
简历
编辑今日出海在东京帝国大学文学部师承辰野隆。1950年以《天皇的帽子》(天皇の帽子)获得第23届直木赏。1968年,日本政府设置文化厅,得到当时日本首相佐藤荣作邀请成为首任文化厅长官。他亦以这个身份多次出席日本每年在除夕举行的《红白歌合战》,担任为两队队长授旗仪式。
家庭
编辑创作
编辑- 变大的蔷薇、白水社、1940
- 东西雑记、三学书房、1941/新太阳社、1948
- 日本家族制度、青木书店、1942 (被徴用期に仏文仲間が編集した)
- 秋之歌、三杏书院、1943
- 比岛従军、创元社、1944 (検閲で多くの箇所を削除された)
- 山中放浪 私は比島戦線の浮浪人だつた、日比谷出版社、1949/中公文库、1978
- 天皇的帽子、ジープ社、1950/中公文库、1981
- 脂粉之舞、ジープ社、1950
- 人间研究、新潮社、1951
- たぬき部落、创元社、1951
- 私的人物案内、创元社、1951/中公文库、1985、ISBN 9784122047952
- 山上女人国、読売新闻社、1952
- 悲劇の将軍 山下奉文・本间雅晴、文艺春秋新社、1952/中公文库、1988
- 雪间草、小说朝日社、1952
- 怒れ三平、毎日新闻社、1953
- 天皇の帽子・いろは紅葉・激流の女、小说朝日社、1953
- 现代绅士录、创元社、1953/东京创元社、1956
- 泣くなお銀、北辰堂、1954
- 晴れた日に、新潮社、1955
- チョップ先生、毎日新闻社、1956/春阳文库、1967
- 酔いどれ船、弥生书房、1958
- 人さまざま、光书房、1959
- まだまだ夜だ、新潮社、1962
- 迷う人迷えぬ人、新潮社、1963
- 海贼、毎日新闻社、1966
- 吉田茂、讲谈社、1967 /中公文库、1983
- 今日出海対話集、讲谈社、1969
- 静心丧失、东京美术、1970
- 青春日子、雷鸟社、1971
- 今东光・今日出海集、集英社 日本文学全集 59 、1972
- 只眼法楽帖、中央公论社、1981
参照
编辑- 矶田光一他编:新潮日本文学辞典、新潮社(1988) ISBN 4107302083
- 「今日出海:私の人物案内、中公文庫 (1985)」巻末の、林秀雄:解说