孝谦天皇
孝谦天皇(日语:孝謙天皇〔孝謙󠄁天皇〕/こうけんてんのう Kōken Tennō;718年—770年8月28日),日本第46代和第48代天皇,也是一位女天皇,讳阿倍内亲王。
46代天皇 | ||
在位期间: 749年8月19日 - 758年9月7日(9年19天,孝谦天皇) 764年11月6日 - 770年8月28日(5年295天,称德天皇) | ||
前任:圣武天皇(第一任) 淳仁天皇(第二任) | ||
继任:淳仁天皇(第一任) 光仁天皇(第二任) | ||
住吉广保绢本著色称德天皇像 (18世纪,西大寺藏) | ||
时代 | 奈良时代 | |
年号 | 天平胜宝(孝谦) 天平宝字(孝谦→称德) 天平神护 神护景云 | |
首都 | 平城京 | |
皇居 | 平城宫 | |
讳 | 阿倍内亲王 | |
别名 | 宝字称徳孝谦皇帝 高野天皇 高野姫天皇 倭根子天皇 | |
出生 | 养老二年 718年 | |
逝世 | 神护景云四年八月四日 770年8月28日 (51—52岁) | |
父亲 | 圣武天皇 | |
母亲 | 光明皇后 |
日语写法 | |
---|---|
日语原文 | 孝謙天皇 |
假名 | こうけんてんのう |
平文式罗马字 | Kōken Tennō |
孝谦天皇是其第一次即位时(749年8月19日—758年9月7日)的称呼。第二次即位时(764年11月6日—770年8月28日),改称称德天皇(日语:称徳天皇〔稱󠄁德天皇〕/しょうとくてんのう Shōtoku Tennō)。
生平
编辑她曾学汉学于吉备真备。749年即位,是为孝谦天皇。在位期间,为父帝发愿,为东大寺大佛开眼。重用从兄藤原仲麻吕,废皇太子道祖王,让位给叔公大炊王(淳仁天皇)。她重视儒学,并于757年下诏命令全国国民家中都必须备置一本《孝经》,奖励孝子、孝妇。[1]嗣宠爱道镜,导致权臣藤原仲麻吕发动兵变,兵败后仲麻吕被族诛,与仲麻吕关系密切的淳仁天皇被迫退位(藤原仲麻吕之乱)。
764年重祚,为称德天皇。她仍然重视儒家思想并尊奉孔子为“文宣王”。后道镜称法王,行僧纲政治,欲袭皇位,贵族均表示反对,乃派和气清麻吕赴宇佐八幡宫确认神意,最终没有传位给道镜(宇佐八幡宫神托事件)。
770年薨于天花。因沉迷佛教、猜忌群臣、宠信僧人道镜,评价多趋负面。史料《公卿补任》云:“左大辨正四位下橘奈良麻吕,以天平宝字元年七月二日,谋反伏诛。至是雪冤。当时吞冤入地,死而不暝者,非独公也。”可知孝谦帝治下,冤死人众。
死因他说
编辑举凡称德天皇死因,诸说纷纭。有说缘于神祟,有说肇因疾病,亦有暗杀等说。
史料《日本纪略》有云:
◎宝龟元年三月十五日,天皇圣体不豫,不视朝百馀日。天皇爱道镜法师,将失天下。道镜欲快帝心,于由义宫,以杂物进之。不得拔。于是,宝命白颓,医药无验。或尼一人出来云:“梓木作金筋,涂油挟出。则全宝命。”百川窃逐却。皇帝遂八月四日崩。天皇平生未立皇太子。至此,右大臣真备等论曰:“御史大夫从二位文室净三真人,是长亲王之子也。立为皇太子。”百川与左大臣永手、内大臣良继论云:“净三真人有子十三人,如后世何?”真备等都不听之。围净三真人为皇太子。净三推辞,仍更围其弟参议从三位文室大市真人为皇太子。亦所辞之。百川与永手、良继定策,伪作宣命语。宣命使立庭令宣制。右大臣真备卷舌无如何。百川即命诸仗围白壁王为皇太子。
家族
编辑孝谦天皇终身未婚,所以没有子女。
谱系
编辑古人大兄皇子 | 倭姬王 (天智天皇后) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(38)天智天皇 (中大兄皇子) | (41)持统天皇 (天武天皇后) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(43)元明天皇 (草壁皇子妃) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
间人皇女 (孝徳天皇后) | (39)弘文天皇 (大友皇子) | 葛野王 | 池边王 | (淡海)三船 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
志贵皇子 (春日宫天皇) | (49)光仁天皇 | (50)桓武天皇 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
早良亲王 (崇道天皇) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(40)天武天皇 (大海人皇子) | 高市皇子 | 长屋王 | 桑田王 | 𥐟部王 | 石见王 | (高阶)峰绪 〔高阶氏〕 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
草壁皇子 (冈宫天皇) | (44)元正天皇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大津皇子 | (42)文武天皇 | (45)圣武天皇 | (46)孝谦天皇 (48)称德天皇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
忍壁皇子 | 吉备内亲王 | 井上内亲王 (光仁天皇后) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
长亲王 | 智努王 (文室浄三) | 大原王 | (文室)绵麻吕 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
御原王 | 小仓王 | (清原)夏野 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
舍人亲王 (崇道尽敬皇帝) | (47)淳仁天皇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
贞代王 | (清原)有雄 〔清原氏〕 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新田部亲王 | 盐烧王 | (冰上)川继 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
道祖王 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参考
编辑- ^ 吴于廑; 齐世荣; 朱寰. 世界史 古代史编(下卷) 1. 北京: 高等教育出版社. 2011-01-01: 47. ISBN 978-7-04-031548-6.
前任: 圣武天皇 |
日本天皇列表 | 继任: 淳仁天皇 |
前任: 淳仁天皇 |
日本天皇列表 | 继任: 光仁天皇 |