名神大社
名神大社(日语:名神大社/みょうじんたいしゃ Myōjin Taisha)是律令制之下,祭祀名神祭的对象神祇(名神)之神社。古代的社格之一,全部列格为大社(官币大社・国币大社),所以称作“名神大社”。《延喜式》卷3之“临时祭”之“名神祭”条下和同卷9、10之“神名式”(“延喜式神名帐”)记载的名神数量有23社28座之差,有遗漏或追加未载之说。
名神的历史
编辑名神(みょうじん)是指自古以来被认为灵验特别显著的神祇,其名称最早出现在《续日本纪》中,记载于天平2年(730年)10月29日,提到渤海的贡物被奉献于各地的“名神社”。到弘仁12年(821年)时的太政官符中,名神被描述为“或是为农祈岁,或是为旱祈雨,灾害排除之际,频繁有灵应”,显示出对农业保护的重视。
值得注意的是,随着官社数量的增加,名神在官社中逐渐占据特殊地位。有学者认为,名神的设立是一种名誉性的标签,以凸显其重要性。自《日本后纪》以来,名神与带有佛教意义的“明神”逐渐混用,且在律令制放松后,名神社数量固定为二十二社,导致名神祭的废止,从而“明神”取代了名神的社格意义。
要成为名神的条件包括被列为官社或国社(官国币社)并升格为大社,但也存在非官币社或无神位的神明被认定为名神的案例。而且,记录中对于成为名神的具体原因相对稀少,仅有三个例子和四座神社。
根据“名神祭式”,成为名神的程序包括等待太政官符的下达,并获得敕许后,才可在神祇官的神名帐与各地的神名帐中登记。这些程序保证了名神身份的正式性,但具体要求并未明确列出。
名神大社一览
编辑- 凡例
- “神名帐”和“名神祭”栏内是《延喜式》之“神名帐”和“名神祭式”记载的社名。括弧内的数字表示座数,1座的场合省略数字。
- 日本新字体改为中文汉字
- 比定社为复数时,最有力的不特别标示,其他论社加上“(论)”。
- 非本来的名神大社,但是合祀名神大社等,主张为名神大社的后继者等之其他参考神社,加上“(参)”。
宫中・京中
编辑神名帐 | 名神祭 | 比定社 | |
---|---|---|---|
宫中 | |||
宫内省 | 园神社 | 园神社 | (废绝)(迹地在京都市上京区) |
韩神社(2) | 韩神社(2) | (废绝)(迹地在京都市上京区) | |
京中 | |||
无 |
郡名 | 神名帐 | 名神祭 | 比定社 |
---|---|---|---|
山城国 | |||
乙训郡 | 乙训坐大雷神社 | 乙训神社 | (参)向日神社(京都府向日市) (论)角宫神社(京都府长冈京市) |
自玉手祭来酒解神社 | 酒解神社 | 自玉手祭来酒解神社(京都府乙训郡大山崎町) | |
葛野郡 | 葛野坐月读神社 | 葛野月读神社 | 松尾大社摄社月读神社(京都市西京区) |
木嶋坐天照御魂神社 | 木嶋坐天照御魂神社 | 木嶋坐天照御魂神社(京都市右京区) | |
松尾神社(2) | 松尾神社(2) | 松尾大社(京都市西京区) | |
平野祭神(4) | 平野神社(4) | 平野神社(京都市北区) | |
梅宫坐神(4) | 梅宫神社(4) | 梅宫大社(京都市右京区) | |
天津石门别稚姬神社 | (无记载) | (不明) | |
爱宕郡 | 贺茂别雷神社 | 贺茂别雷神社 | 贺茂别雷神社(京都市北区) |
贺茂御祖神社(2) | 贺茂御祖神社(2) | 贺茂御祖神社(京都市左京区) | |
贵布祢神社 | 贵布祢神社 | 贵船神社(京都市左京区) | |
鸭川合坐小社宅神社 | 鸭川合神社 | 贺茂御祖神社摄社河合神社(京都市左京区) | |
三井神社 | 御井神社 | 贺茂御祖神社摄社三井神社(京都市左京区) | |
纪伊郡 | 稻荷神社(3) | 稻荷神社(3) | 伏见稻荷大社(京都市伏见区) |
宇治郡 | 许波多神社(3) | (无记载) | (论)许波多神社(京都府宇治市五庄) (论)许波多神社(京都府宇治市木幡) |
山科神社(2) | (无记载) | 山科神社(京都市山科区) | |
大和国 | |||
添上郡 | 春日祭神(4) | 春日神社(4) | 春日大社(奈良县奈良市) |
平群郡 | 龙田坐天御柱国御柱神社(2) | 龙田神社(2) | 龙田大社(奈良县生驹郡三乡町) |
平郡坐纪氏神社 | 平群坐纪氏神社 | 平群坐纪氏神社(奈良县生驹郡平群町) | |
广濑郡 | 广濑坐和加宇加卖命神社 | 广濑神社 | 广濑大社(奈良县北葛城郡河合町) |
葛上郡 | 鸭都波八重事代主命神社(2) | 鸭神社(2) | 鸭都波神社(奈良县御所市) |
葛木御岁神社 | 葛木御岁神社 | 葛木御岁神社(奈良县御所市) | |
葛木坐一言主神社 | 葛木一言主神社 | 葛木一言主神社(奈良县御所市) | |
葛木水分神社 | (无记载) | 葛木水分神社(奈良县御所市) | |
高天彦神社 | 高天彦神社 | 高天彦神社(奈良县御所市) | |
高鸭阿治须岐托彦根命神社(4) | 高鸭神社(4) | 高鸭神社(奈良县御所市) | |
葛下郡 | 片冈坐神社 | 片冈神社 | 片冈神社(奈良县北葛城郡王寺町) |
火幡神社 | 火幡神社 | 火幡神社(奈良县北葛城郡王寺町) | |
忍海郡 | 葛木坐火雷神社(2) | 葛木火雷神社(2) | 葛木坐火雷神社(奈良县葛城市) |
吉野郡 | 大名持神社 | 大名持御魂神社 | 大名持神社(奈良县吉野郡吉野町) |
丹生川上神社 | 丹生川上神社 | 丹生川上神社(中社)(奈良县吉野郡东吉野村) (参)丹生川上神社上社(奈良县吉野郡川上村) (参)丹生川上神社下社(奈良县吉野郡下市町) | |
金峯神社 | 金峯神社 | 金峯神社(奈良县吉野郡吉野町) | |
城上郡 | 大神大物主神社 | 大神神社 | 大神神社(奈良县樱井市) |
穴师坐兵主神社 | 穴师神社 | 穴师坐兵主神社(奈良县樱井市) | |
高屋安倍神社(3) | 高屋安倍神社(3) | 若樱神社摄社高屋安倍神社(奈良县樱井市) | |
宗像神社(3) | (无记载) | 宗像神社(奈良县樱井市) | |
高市郡 | 飞鸟坐神社(4) | 飞鸟神社(4) | 飞鸟坐神社(奈良县高市郡明日香村) |
高市御县神社 | 高市御县神社 | 高市御县神社(奈良县橿原市) | |
太玉命神社(4) | 太玉神社(4) | 天太玉命神社(奈良县橿原市) | |
气吹雷响雷吉野大国栖御魂神社(2) | 气吹雷神社(2) | (废绝) | |
十市郡 | 多坐弥志理都比古神社(2) | 多坐神社(2) | 多坐弥志理都比古神社(奈良县矶城郡田原本町) |
山边郡 | 大和坐大国魂神社(3) | 大和神社(3) | 大和神社(奈良县天理市) |
石上坐布留御魂神社 | 石上神社 | 石上神宫(奈良县天理市) | |
河内国 | |||
安宿郡 | 杜本神社(2) | 杜本神社(2) | (论)杜本神社(大阪府羽曳野市) (论)杜本神社(大阪府柏原市) (参)国分神社境内社森本神社(大阪府柏原市) |
飞鸟户神社 | 飞鸟户神社 | 飞鸟户神社(大阪府羽曳野市) | |
高安郡 | 恩智神社(2) | 恩智神社(2) | 恩智神社(大阪府八尾市) |
河内郡 | 枚冈神社(4) | 枚冈神社(4) | 枚冈神社(大阪府东大阪市) |
和泉国 | |||
大鸟郡 | 大鸟神社 | 大鸟神社 | 大鸟大社(大阪府堺市西区) |
摄津国 | |||
住吉郡 | 住吉坐神社(4) | 住吉神社(4) | 住吉大社(大阪市住吉区) |
大依罗神社(4) | 大依罗神社(4) | 大依罗神社(大阪市住吉区) | |
东生郡 | 难波坐生国咲国魂神社(2) | 难波生国魂神社(2) | 生国魂神社(大阪市天王寺区) |
比卖许曾神社 | 比卖许曾神社 | 比卖许曾神社(大阪市东成区) (论)高津宫摄社比卖许曾神社(大阪市中央区) | |
岛下郡 | 新屋坐天照御魂神社(3) | 新屋神社(3) | 新屋坐天照御魂神社(福井新屋神社)(大阪府茨木市西福井) (论)新屋坐天照御魂神社(大阪府茨木市西河原) (参)新屋坐天照御魂神社(大阪府茨木市宿久庄) |
丰岛郡 | 垂水神社 | 垂水神社 | 垂水神社(大阪府吹田市) |
武库郡 | 广田神社 | 广田神社 | 广田神社(兵库县西宫市) |
八部郡 | 生田神社 | 生田神社 | 生田神社(神户市中央区) |
长田神社 | 长田神社 | 长田神社(神户市长田区) |
郡名 | 神名帐 | 名神祭 | 比定社 |
---|---|---|---|
伊贺国 | |||
无 | |||
伊势国 | |||
壹志郡 | 阿射加神社(3) | 阿射加神社(3) | (论)阿射加神社(三重县松阪市小阿坂) (论)阿射加神社(三重县松阪市大阿坂) |
桑名郡 | 多度神社 | 多度神社 | 多度大社(三重县桑名市) |
志摩国 | |||
无 | |||
尾张国 | |||
中岛郡 | 大神神社 | 大神神社 | 大神神社(爱知县一宫市) |
太神社 | (无记载) | 大神社(爱知县一宫市) | |
真墨田神社 | 真墨田神社 | 真清田神社(爱知县一宫市) | |
丹羽郡 | 大县神社 | 大县神社 | 大县神社(爱知县犬山市) |
爱智郡 | 热田神社 | 热田神社 | 热田神宫(名古屋市热田区) |
日割御子神社 | 日割御子神社 | 热田神宫摄社日割御子神社(名古屋市热田区) | |
孙若御子神社 | 孙若御子神社 | 热田神宫摄社孙若御子神社(名古屋市热田区) | |
高座结御子神社 | 高座结御子神社 | 热田神宫摄社高座结御子神社(名古屋市热田区) | |
三河国 | |||
无 | |||
远江国 | |||
滨名郡 | 角避比古神社 | 角避比古神社 | (论)凑神社(静冈县湖西市) (论)诹访神社(静冈县湖西市) (参)细江神社(静冈县滨松市北区) |
蓁原郡 | 敬满神社 | 敬满神社 | 敬满神社(静冈县岛田市) |
骏河国 | |||
富士郡 | 浅间神社 | 浅间神社 | 富士山本宫浅间大社(静冈县富士宫市) |
伊豆国 | |||
贺茂郡 | 伊豆三嶋神社 | 三嶋神社 | 三嶋大社(静冈县三岛市) |
伊古奈比咩命神社 | 伊古奈比咩命神社 | 伊古奈比咩命神社(静冈县下田市) | |
物忌奈命神社 | 物忌奈命神社 | 物忌奈命神社(东京都神津岛村) | |
阿波神社 | 阿波命神社 | 阿波命神社(东京都神津岛村) | |
田方郡 | 杨原神社 | 杨原神社 | 杨原神社(静冈县沼津市) (参)三嶋大社境外摄社杨原神社(静冈县三岛市) |
甲斐国 | |||
八代郡 | 浅间神社 | (无记载) | (论)浅间神社(山梨县笛吹市) (论)河口浅间神社(山梨县南都留郡富士河口湖町) (参)一宫浅间神社(山梨县西八代郡市川三乡町) |
相模国 | |||
高座郡 | 寒川神社 | 寒川神社 | 寒川神社(神奈川县高座郡寒川町) |
武藏国 | |||
足立郡 | 冰川神社 | 冰川神社 | 冰川神社(埼玉市大宫区) |
儿玉郡 | 金佐奈神社 | 金佐奈神社 | 金钻神社(埼玉县儿玉郡神川町) |
安房国 | |||
安房郡 | 安房坐神社 | 安房神社 | 安房神社(千叶县馆山市) |
上总国 | |||
埴生郡 | 玉前神社 | 玉前神社 | 玉前神社(千叶县长生郡一宫町) |
下总国 | |||
香取郡 | 香取神宫 | 香取神宫 | 香取神宫(千叶县香取市) |
常陆国 | |||
鹿岛郡 | 鹿嶋神宫 | 鹿嶋神宫 | 鹿岛神宫(茨城县鹿嶋市) |
大洗矶前药师菩萨明神社 | 大洗矶前药师菩萨神社 | 大洗矶前神社(茨城县东茨城郡大洗町) | |
久慈郡 | 静神社 | 静神社 | 静神社(茨城县那珂市) |
筑波郡 | 筑波山神社 | 筑波山神社 | 筑波山神社(茨城县筑波市) |
那贺郡 | 吉田神社 | 吉田神社 | 吉田神社(茨城县水户市) |
酒烈矶前药师菩萨神社 | 酒烈矶前药师菩萨神社 | 酒列矶前神社(茨城县常陆那珂市) | |
新治郡 | 稻田神社 | 稻田神社 | 稻田神社(茨城县笠间市) |
郡名 | 神名帐 | 名神祭 | 比定社 |
---|---|---|---|
近江国 | |||
滋贺郡 | 小野神社(2) | 小野神社(2) | 小野神社(滋贺县大津市) 小野神社境内摄社小野篁神社(滋贺县大津市) 小野神社境外摄社小野道风神社(滋贺县大津市) 天皇神社(滋贺县大津市) |
日吉神社 | 日吉神社 | 日吉大社(滋贺县大津市) | |
栗太郡 | 佐久奈度神社 | 佐久奈度神社 | 佐久奈度神社(滋贺县大津市) |
建部神社 | 建部神社 | 建部大社(滋贺县大津市) | |
甲贺郡 | 川田神社(2) | 川田神社(2) | 川田神社(滋贺县甲贺市) (论)川田神社(滋贺县湖南市) (论)川田神社(滋贺县甲贺市) |
野洲郡 | 御上神社 | 御上神社 | 御上神社(滋贺县野洲市) |
兵主神社 | (无记载) | 兵主大社(滋贺县野洲市) | |
蒲生郡 | 奥津嶋神社 | 奥津嶋神社 | 大嶋神社奥津嶋神社(滋贺县近江八幡市) (论)奥津嶋神社(滋贺县近江八幡市) |
伊香郡 | 伊香具神社 | 伊香神社 | 伊香具神社(滋贺县长滨市) |
高岛郡 | 水尾神社(2) | 水尾神社(2) | 水尾神社(滋贺县高岛市) |
美浓国 | |||
不破郡 | 仲山金山彦神社 | 仲山金山彦神社 | 南宫大社(岐阜县不破郡垂井町) |
飞驒国 | |||
无 | |||
信浓国 | |||
诹方郡 | 南方刀美神社(2) | 南方刀美神社(2) | 诹访大社(上社本宫)(长野县诹访市) 同上(上社前宫)(长野县茅野市) 同上(下社春宫)(长野县诹访郡下诹访町) 同上(下社秋宫)(长野县诹访郡下诹访町) |
安昙郡 | 穗高神社 | 穗高神社 | 穗高神社(长野县安昙野市) |
更级郡 | 武水别神社 | (无记载) | 武水别神社(长野县千曲市) (论)桶知大神社(长野县长野市) |
水内郡 | 健御名方富命彦神别神社 | (无记载) | (论)健御名方富命彦神别神社(长野县长野市) (论)健御名方富命彦神别神社(长野县长野市信州新町) (论)健御名方富命彦神别神社(长野县饭山市) |
小县郡 | 生嶋足嶋神社(2) | 生嶋足嶋神社(2) | 生岛足岛神社(长野县上田市) |
上野国 | |||
甘乐郡 | 贯前神社 | 贯前神社 | 一之宫贯前神社(群马县富冈市) |
群马郡 | 伊加保神社 | 伊加保神社 | (论)三宫神社(群马县北群马郡吉冈町) (论)伊香保神社(群马县涩川市伊香保町) |
势多郡 | 赤城神社 | 赤城神社 | (论)赤城神社(群马县前桥市三夜泽町) (论)二宫赤城神社(群马县前桥市二之宫町) (参)赤城神社(群马县前桥市富士见町) |
下野国 | |||
河内郡 | 二荒山神社 | 二荒神社 | (论)二荒山神社(栃木县宇都宫市) (论)二荒山神社(栃木县日光市) |
陆奥国 | |||
白河郡 | 都都古和气神社 | 都都古和气神社 | (论)都都古和气神社(福岛县东白川郡棚仓町棚仓) (论)都都古别神社(福岛县东白川郡棚仓町八槻) |
苅田郡 | 苅田岭神社 | 苅田岭神社 | 刈田岭神社(宫城县刈田郡藏王町宫) (论)刈田岭神社(宫城县刈田郡七宿町) (论)刈田岭神社(宫城县刈田郡藏王町远刈田温泉) |
宫城郡 | 志波彦神社 | 志波彦神社 | 志波彦神社・盐灶神社(宫城县塩灶市) |
鼻节神社 | 鼻节神社 | 鼻节神社(宫城县宫城郡七滨町) | |
色麻郡 | 伊达神社 | 伊达神社 | 伊达神社(宫城县加美郡色麻町) |
信夫郡 | 东屋沼神社 | 东屋沼神社 | 东屋沼神社(福岛县福岛市) |
牡鹿郡 | 零羊埼神社 | 零羊崎神社 | 零羊埼神社(宫城县石卷市) |
拜币志神社 | 拜币志神社 | 拜币志神社(宫城县石卷市) | |
桃生郡 | 计仙麻大嶋神社 | 计仙麻神社 | 大岛神社(宫城县气仙沼市龟山) (论)御崎神社(宫城县气仙沼市唐桑町) (论)计仙麻大岛神社(宫城县本吉郡南三陆町) |
行方郡 | 多珂神社 | 多珂神社 | 多珂神社(福岛县南相马市原町区) (论)贵船神社境内社多珂神社(福岛县南相马市小高区) |
栗原郡 | 志波姬神社 | 志波姬神社 | (论)志波姬神社(宫城县大崎市) (论)志波姬神社(宫城县栗原市志波姬) (论)志波姬神社(宫城县栗原市高清水) |
会津郡 | 伊佐须美神社 | 伊佐须美神社 | 伊佐须美神社(福岛县大沼郡会津美里町) |
安积郡 | 宇奈己吕和气神社 | 宇奈己吕和气神社 | 宇奈己吕和气神社(福岛县郡山市) |
柴田郡 | 大高山神社 | 大高山神社 | 大高山神社(宫城县柴田郡大河原町) |
宇多郡 | 子负岭神社 | 子负岭神社 | 子眉岭神社(福岛县相马郡新地町) |
出羽国 | |||
饱海郡 | 大物忌神社 | 大物忌神社 | 鸟海山大物忌神社(山形县饱海郡游佐町) |
月山神社 | 月山神社 | 鸟海山大物忌神社(山形县饱海郡游佐町) (论)月山神社本宫(山形县东田川郡庄内町) |
郡名 | 神名帐 | 名神祭 | 比定社 |
---|---|---|---|
若狭国 | |||
远敷郡 | 若狭比古神社(2) | 若狭比古神社(2) | 若狭彦神社(福井县小滨市龙前) 若狭姬神社(福井县小滨市远敷) |
三方郡 | 宇波西神社 | (无记载) | 宇波西神社(福井县三方上中郡若狭町) |
越前国 | |||
敦贺郡 | 气比神社(7) | 气比神社(7) | 气比神宫(福井县敦贺市) |
丹生郡 | 大虫神社 | 大虫神社 | 大虫神社(福井县越前市) |
加贺国 | |||
无 | |||
能登国 | |||
羽咋郡 | 气多神社 | 气多神社 | 气多大社(石川县羽咋市) |
越中国 | |||
射水郡 | 气多神社 | (无记载) | 气多神社(富山县高冈市) |
越后国 | |||
蒲原郡 | 伊夜比古神社 | 伊夜比古神社 | 弥彦神社(新潟县西蒲原郡弥彦村) |
佐渡国 | |||
无 |
郡名 | 神名帐 | 名神祭 | 比定社 |
---|---|---|---|
丹波国 | |||
桑田郡 | 出云神社 | 出云神社 | 出云大神宫(京都府龟冈市) |
小川月神社 | 小川月神社 | 小川月神社(京都府龟冈市) | |
船井郡 | 麻气神社 | 麻气神社 | 摩气神社(京都府南丹市) |
多纪郡 | 栉石窗神社(2) | 栉石窗神社(2) | 栉石窗神社(兵库县丹波篠山市) |
丹后国 | |||
加佐郡 | 大川神社 | 大川神社 | 大川神社(京都府舞鹤市) |
与谢郡 | 笼神社 | 笼神社 | 笼神社(京都府宫津市) |
大虫神社 | 大虫神社 | 大虫神社(京都府与谢郡与谢野町) | |
小虫神社 | 小虫神社 | 小虫神社(京都府与谢郡与谢野町) | |
丹波郡 | 大宫卖神社(2) | 大宫卖神社(2) | 大宫卖神社(京都府京丹后市) |
但马国 | |||
朝来郡 | 粟鹿神社 | 粟鹿神社 | 粟鹿神社(兵库县朝来市) |
养父郡 | 夜夫坐神社(2) | 夜夫神社(2) | 养父神社(兵库县养父市) |
水谷神社 | (无记载) | 水谷神社 (兵库县养父市) | |
出石郡 | 伊豆志坐神社(8) | 伊豆志神社(8) | 出石神社(兵库县丰冈市) |
御出石神社 | (无记载) | 御出石神社(兵库县丰冈市) | |
气多郡 | 山神社 | 山神社 | 山神社(兵库县丰冈市) |
户神社 | 户神社 | 户神社(兵库县丰冈市) | |
雷神社 | 雷神社 | 雷神社(兵库县丰冈市) | |
㯮椒神社 | 㯮椒神社 | 㯮椒神社(兵库县丰冈市) | |
城崎郡 | 海神社 | 海神社 | 海神社(兵库县丰冈市) |
因幡国 | |||
法美郡 | 宇倍神社 | 宇倍神社 | 宇倍神社(鸟取县鸟取市) |
伯耆国 | |||
无 | |||
出云国 | |||
意宇郡 | 熊野坐神社 | 熊野神社 | 熊野大社(岛根县松江市) |
出云郡 | 杵筑大社 | 杵筑神社 | 出云大社(岛根县出云市) |
石见国 | |||
无 | |||
隐岐国 | |||
知夫郡 | 由良比女神社 | 由良比女神社 | 由良比女神社(岛根县隐岐郡西之岛町) |
海部郡 | 宇受加命神社 | 宇受加命神社 | 宇受贺命神社(岛根县隐岐郡海士町) |
稳地郡 | 水若酢命神社 | 水若酢命神社 | 水若酢神社(岛根县隐岐郡隐岐之岛町) |
伊势命神社 | 伊势命神社 | 伊势命神社(岛根县隐岐郡隐岐之岛町) |
郡名 | 神名帐 | 名神祭 | 比定社 |
---|---|---|---|
播磨国 | |||
明石郡 | 海神社(3) | 海神社(3) | 海神社(兵库县神户市) |
揖保郡 | 粒坐天照神社 | 粒坐天照神社 | 粒坐天照神社(兵库县龙野市) |
中臣印达神社 | 中臣印达神社 | 中臣印达神社(兵库县龙野市) (论)八幡神社(兵库县姬路市林田町八幡) (参)鱼吹八幡神社(兵库县姬路市网干区宫内) | |
家嶋神社 | 家嶋神社 | 家岛神社(兵库县姬路市家岛町) (参)宫浦神社(兵库县姬路市家岛町) | |
宍粟郡 | 伊和坐大名持御魂神社 | 伊和神社 | 伊和神社(兵库县宍粟市) |
美作国 | |||
苫东郡 | 中山神社 | 中山神社 | 中山神社(冈山县津山市) |
备前国 | |||
邑久郡 | 安仁神社 | 安仁神社 | 安仁神社(冈山市东区) |
备中国 | |||
贺夜郡 | 吉备津彦神社 | 吉备津彦神社 | 吉备津神社(冈山市北区) |
备后国 | |||
无 | |||
安艺国 | |||
佐伯郡 | 速谷神社 | 速谷神社 | 速谷神社 (广岛县廿日市市) |
伊都伎嶋神社 | 伊都岐嶋神社 | 严岛神社(广岛县廿日市市) | |
安艺郡 | 多家神社 | 多家神社 | 多家神社(广岛县安艺郡府中町) |
周防国 | |||
无 | |||
长门国 | |||
丰浦郡 | 住吉坐荒御魂神社(3) | 住吉荒御魂神社(3) | 住吉神社(山口县下关市) |
郡名 | 神名帐 | 名神祭 | 比定社 |
---|---|---|---|
纪伊国 | |||
伊都郡 | 丹生都比女神社 | 丹生都比女神社 | 丹生都比卖神社(和歌山县伊都郡葛城町) |
名草郡 | 日前神社 | 日前神社 | 日前神宫与国悬神宫(和歌山县和歌山市) |
国悬神社 | 国悬神社 | ||
伊太祁曾神社 | 伊太祁曾神社 | 伊太祁曾神社(和歌山县和歌山市) | |
大屋都比卖神社 | 大屋都比卖神社 | 大屋都姬神社(和歌山县和歌山市) | |
都麻都比卖神社 | 都麻都比卖神社 | (论)都麻津姬神社(和歌山县和歌山市吉礼) (论)都麻津姬神社(和歌山县和歌山市平尾) (论)高积神社(和歌山县和歌山市) | |
鸣神社 | 鸣神社 | 鸣神社(和歌山县和歌山市) | |
伊达神社 | 伊达神社 | 伊达神社(和歌山县和歌山市) | |
志磨神社 | 志磨神社 | 志磨神社(和歌山县和歌山市) | |
静火神社 | 静火神社 | 灶山神社境外摄社静火神社(和歌山县和歌山市) | |
在田郡 | 须佐神社 | 须佐神社 | 须佐神社(和歌山县有田市) |
牟娄郡 | 熊野坐神社 | (无记载) | 熊野本宫大社(和歌山县田边市) |
淡路国 | |||
津名郡 | 淡路伊佐奈伎神社 | 淡路伊佐奈岐神社 | 伊弉诺神宫(兵库县淡路市) |
三原郡 | 大和大国魂神社 | 大和大国魂神社 | 大和大国魂神社(兵库县南淡路市) |
阿波国 | |||
板野郡 | 大麻比古神社 | 大麻比古神社 | 大麻比古神社(德岛县鸣门市) |
麻殖郡 | 忌部神社 | 天日鹫神社 | 忌部神社(德岛县吉野川市) (论)忌部神社境外摄社御所神社(德岛县美马郡剑町) (参)忌部神社(德岛县德岛市) |
赞岐国 | |||
香川郡 | 田村神社 | (无记载) | 田村神社(香川县高松市) |
阿野郡 | 城山神社 | (无记载) | 城山神社(香川县坂出市) |
苅田郡 | 粟井神社 | 粟井神社 | 粟井神社(香川县观音寺市) |
伊予国 | |||
宇摩郡 | 村山神社 | 村山神社 | 村山神社(爱媛县四国中央市) |
新居郡 | 伊曾乃神社 | (无记载) | 伊曾乃神社(爱媛县西条市) |
越智郡 | 大山积神社 | 大山积神社 | 大山祇神社(爱媛县今治市) |
姬坂神社 | (无记载) | 姬坂神社(爱媛县今治市宫下町) (论)三岛神社(爱媛县今治市上德) (论)姬坂神社(爱媛县今治市町谷) | |
多伎神社 | (无记载) | 多伎神社(爱媛县今治市) | |
野间郡 | 野间神社 | 野间神社 | 野间神社(爱媛县今治市) |
温泉郡 | 阿治美神社 | 阿治美神社 | 阿沼美神社(爱媛县松山市味酒町三丁目) (论)阿沼美神社(爱媛县松山市平田町) |
伊予郡 | 伊予神社 | (无记载) | (论)伊予神社(爱媛县伊予市) (论)伊予神社(爱媛县伊予郡松前町) (论)伊予豆比古命神社(爱媛县松山市) |
土佐国 | |||
无 |
郡名 | 神名帐 | 名神祭 | 比定社 |
---|---|---|---|
筑前国 | |||
宗像郡 | 宗像神社(3) | 宗像神社(3) | 宗像大社(福冈县宗像市) |
织幡神社 | (无记载) | 织幡神社(福冈县宗像市) | |
那珂郡 | 八幡大菩萨筥崎宫 | 八幡神社 | 筥崎宫(福冈市东区) |
住吉神社(3) | 住吉神社(3) | 住吉神社(福冈市博多区) | |
糟屋郡 | 志加海神社(3) | 志加海神社(3) | 志贺海神社(福冈市东区) |
御笠郡 | 筑紫神社 | 筑紫神社 | 筑紫神社(福冈县筑紫野市) |
灶门神社 | 灶门神社 | 灶门神社(下宫)(福冈县太宰府市) 同上(上宫)(福冈县宝满山山顶) | |
下座郡 | 美奈宜神社(3) | 美奈宜神社(3) | 美奈宜神社(福冈县朝仓市荷原) (论)美奈宜神社(福冈县朝仓市林田) |
筑后国 | |||
三井郡 | 高良玉垂命神社 | 高良玉垂命神社 | 高良大社(福冈县久留米市) |
丰比咩神社 | 丰比咩神社 | 高良大社(福冈县久留米市御井町) (论)天满神社境内社丰姬神社(福冈县久留米市上津町) (论)丰姬神社(福冈县久留米市北野町大城) (参)八幡神社(福冈县久留米市北野町赤司) | |
丰前国 | |||
宇佐郡 | 八幡大菩萨宇佐宫 | (无记载) | 宇佐神宫(大分县宇佐市) |
比卖神社 | 八幡比卖神社 | ||
大带姬庙神社 | (无记载) | ||
丰后国 | |||
无 | |||
肥前国 | |||
松浦郡 | 田嶋坐神社 | 田嶋坐神社 | 田岛神社(佐贺县唐津市) |
肥后国 | |||
阿苏郡 | 健磐龙命神社 | 健磐龙命神社 | 阿苏神社(熊本县阿苏市) |
日向国 | |||
无 | |||
大隅国 | |||
无 | |||
萨摩国 | |||
无 | |||
壹岐嶋 | |||
壹岐郡 | 住吉神社 | 住吉神社 | 住吉神社(长崎县壹岐市芦边町) |
兵主神社 | 兵主神社 | 八幡神社(长崎县壹岐市胜本町) (参)兵主神社(长崎县壹岐市芦边町) | |
月读神社 | 月读神社 | 八幡神社(长崎县壹岐市芦边町) (参)月读神社(长崎县壹岐市芦边町) | |
中津神社 | 中津神社 | 圣母宫(长崎县壹岐市胜本町) (参)中津神社(长崎县壹岐市胜本町) | |
石田郡 | 天手长男神社 | 天手长男神社 | 兴神社(长崎县壹岐市芦边町) (参)天手长男神社(长崎县壹岐市乡之浦町) |
天手长比卖神社 | 天手长比卖神社 | (参)天手长男神社(长崎县壹岐市乡之浦町) | |
对马嶋 | |||
上县郡 | 和多都美神社 | 和多都美神社 | 和多都美神社(长崎县对马市丰玉町) (论)海神神社(长崎县对马市峰町) |
和多都美御子神社 | 和多都美御子神社 | 海神神社(长崎县对马市峰町) (论)和多都美神社(长崎县对马市丰玉町) (论)胡簶神社(长崎县对马市上对马町) (参)和多都美御子神社(长崎县对马市丰玉町) | |
下县郡 | 高御魂神社 | 高御魂神社 | 高御魂神社(长崎县对马市严原町) |
和多都美神社 | 和多都美神社 | 严原八幡宫神社(长崎县对马市严原町) (参)乙和多都美神社(长崎县对马市严原町) | |
太祝词神社 | 太祝词神社 | 太祝词神社(长崎县对马市美津岛町) | |
住吉神社 | 住吉神社 | 住吉神社(长崎县对马市美津岛町) |
名神祭
编辑名神祭是当国家发生重大事件或预测将发生此类事件时,为了祈求解决而举行的临时国家祭祀。这一祭典的具体规定在《名神祭式》中,然而其中仅列出所针对的神社名称、座数与币物的颜色,因此无法得知其起源及详细的仪式程序。
不过仪式程序可以参考后文所述的祈雨神祭,从《江家次第》中记载的丹生川上与贵布祢两神社的祈雨与止雨仪式,以及《朝野群载》中记载的祈雨祭祝词,都被认为是参考资料。
具体的祈愿例子包括在天平宝字8年(764年)11月20日,藤原仲麻吕之乱中,作为对仲麻吕诛讨的报赛,向近江国的名神社奉币,这是首次记录到实际政治事件发生时的祭祀(见于《续日本纪》)。自延历7年(788年)5月2日的诏敕中提到“伊势神宫及七道的名神祈雨”以后,随后的记录多数集中于畿内的名神,这些祭祀主要是为了祈求止雨,而涉及全国的名神则主要是为了丰收的预祝或灾害预防等抽象的祈愿(参见上述弘仁12年的官符)。特别是畿内的名神,因为其与同样的临时祭祀—祈雨神祭重叠,因而可以指出其相关性(币物的颜色几乎相同),而且祈雨神祭所连结的名神还包括与农业用水有关的山口神与水分神,因此名神祭中加入这些山口与水分的诸神,可能形成了国家的祈雨神。
此外,在祈雨止雨的祈愿中,首先向丹生川上与贵布祢两神社奉币,若无神验则再加上竜田与广瀬两神社,若仍然无法解决,则扩大至11社(二十二社的前身),接着是祈雨神祭的祭神,再到畿内名神社,逐渐扩大至此。
参考文献
编辑- 黑板胜美编辑‘交替式・弘仁式・延喜式前篇’(新订増补国史大系)吉川弘文馆、昭和47年
- 宫地直一・佐伯有义监修‘神道大辞典 (缩刷版)’ 临川书店、昭和44年 ISBN 4-653-01347-0
- 梅田义彦“名神考”(‘神道の思想’第2巻<神祇制度篇>、雄山阁、昭和49年所収)
- 宫城荣昌‘延喜式の研究 论述编’、大修馆书店、昭和32年 ISBN 4-469-29010-6
- 西牟田崇生‘延喜式神名帐の研究’、国书刊行会、平成8年 ISBN 4-336-03808-2