堂上家公家的一种家格,指的是可以升殿(入朝议政)的公卿江户时代末有137家。

日语写法
日语原文堂上家
假名とうしょうけ ‧ どうじょうけ
平文式罗马字Tōshōke, Dōjōke

概要 编辑

平安时代中期开始有昇殿制,院政时期公卿若准许昇殿的叫者堂上家,否则叫地下家

广义的公卿包括摄家清华家大臣家羽林家名家半家,而狭义的公卿只包括摄家、清华家、大臣家;特称平堂上

堂上家列表 编辑

参考自文久三年(1863年)版《云上明览》,以下列出所有堂上家。

堂上家列表
家格 家名 家系 本家 门系 内/外様 旧家/新家 石高 家业 官极 维新后
摄家 近卫家[1][2] 藤氏本系[3] - - - - 2,862石 有职故实 摄政关白 公爵
摄家 九条家[1] 藤氏本系 - - - - 2,044石 有职故实 摄政・关白 公爵
摄家 鹰司家[1] 藤氏本系 近卫 - - - 1,500石 有职故实 摄政・关白 公爵
摄家 二条家[1] 藤氏本系 九条 - - - 1,708石 有职故实 摄政・关白 公爵
摄家 一条家[1][4] 藤氏本系 九条 - - - 2,044石 有职故实 摄政・关白 公爵
清华 久我家[5] 源氏
村上源氏
- - 旧家 700石 近卫大将・兼任大臣
太政大臣
侯爵
清华 转法轮三条家[6] 藤氏
(公季[7]
闲院[8]
- - 旧家 469石
装束
近卫大将・兼任大臣
→太政大臣
公爵
清华 西园寺家 藤氏
(公季系
闲院)
- 一条 外様 旧家 597石 琵琶 近卫大将・兼任大臣
→太政大臣
侯爵→公爵
清华 德大寺家 藤氏
(公季系
闲院)
- - 旧家 410石 近卫大将・兼任大臣
→太政大臣
侯爵→公爵
清华 花山院家 藤氏
(师实[9]
花山院)
- 一条 旧家 715石 近卫大将・兼任大臣
→太政大臣
侯爵
清华 大炊御门家 藤氏
(师实系
花山院)
- 一条 旧家 403石 和琴・笛
・装束
近卫大将・兼任大臣
→太政大臣
侯爵
清华 今出川
(菊亭)家
藤氏
(公季系
闲院)
西园寺 一条 旧家 1,655石 琵琶 近卫大将・兼任大臣
→太政大臣
侯爵
清华 广幡家 源氏
(正亲町源氏)
- - 新家 500石 - 近卫大将・内大臣 侯爵
清华 醍醐家 藤氏本系 一条 一条 新家 312石 - 近卫大将・左大臣 侯爵
大臣 中院家[5] 源氏
(村上源氏)
久我 - 旧家 500石 - 大纳言右大臣 伯爵
大臣 正亲町三条
(嵯峨)家
[6]
藤氏
(公季系
闲院)
三条 近卫 旧家 200石 - 大纳言→内大臣 伯爵→侯爵
大臣 三条西家 藤氏
(公季系
闲院)
三条 - 旧家 502石 歌道 大纳言→右大臣 伯爵
羽林 正亲町家 藤氏
(公季系
闲院)
西园寺 一条 旧家 352石 近卫少将中将
参议中纳言
→大纳言
伯爵
羽林 滋野井家 藤氏
(公季系
闲院)
三条 近卫 旧家 180石 神乐 近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言
伯爵
羽林 姊小路家 藤氏
(公季系
闲院)
三条 九条 新家 200石 - 近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言
伯爵
羽林 清水谷家 藤氏
(公季系
闲院)
西园寺 一条 旧家 200石 能书
・笙
近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言
伯爵
羽林 四辻
(室町)家
藤氏
(公季系
闲院)
西园寺 近卫 外様 旧家 200石 神乐
・和琴・筝
近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言
伯爵
羽林 桥本家 藤氏
(公季系
闲院)
西园寺 一条 外様 旧家 500石 近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言
伯爵
羽林 河鳍家 藤氏
(公季系
闲院)
三条 - 外様 旧家 152石 - 近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言
子爵
羽林 阿野家 藤氏
(公季系
闲院)
三条 近卫 外様 旧家 478石 - 近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言
子爵
羽林 花园家 藤氏
(公季系
闲院)
三条 二条 外様 新家 150石 - 近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言
子爵
羽林 里辻家 藤氏
(公季系
闲院)
西园寺 近卫 外様 新家 150石 - 近卫少将→中将
・参议
子爵
羽林 梅园家 藤氏
(公季系
闲院)
西园寺 一条 外様 旧家 150石 - 近卫少将→中将
・参议→中纳言
子爵
羽林 山本家 藤氏
(公季系
闲院)
三条 九条 新家 150石 - 近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言
子爵
羽林 大宫家 藤氏
(公季系
闲院)
西园寺 九条 外様 新家 130石 - 近卫少将→中将
・参议→中纳言
子爵
羽林 武者小路家 藤氏
(公季系
闲院)
三条 - 外様 新家 130石 歌道 近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言→准大臣
子爵
羽林 小仓家 藤氏
(公季系
闲院)
西园寺 近卫 外様 旧家 150石 - 近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言
子爵
羽林 风早家 藤氏
(公季系
闲院)
三条 九条 外様 新家 藏米[10]30石
3人扶持
- 近卫少将→中将
・参议→中纳言
子爵
羽林 押小路家 藤氏
(公季系
闲院)
三条 - 新家 130石 - 近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言
子爵
羽林 高松家 藤氏
(公季系
闲院)
三条 九条 外様 新家 藏米30石
3人扶持
歌道 近卫少将→中将
・参议→中纳言
子爵
羽林 西四辻家 藤氏
(公季系
闲院)
西园寺 鹰司 新家 藏米30石
3人扶持
- 近卫少将→中将 子爵
羽林 园池家 藤氏
(鱼名[11]
四条
・闲院系正亲町三条[12]
三条 近卫 外様 新家 藏米30石
3人扶持
- 近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言
子爵
羽林
(高仓)家
藤氏
(武智麻吕[13]
南家[14]
・闲院系室町[15]
西园寺 一条 外様 新家 150石 神乐
・筝
近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言
子爵
羽林 中园家 藤氏
(武智麻吕系
南家
・闲院系室町)
西园寺 一条 外様 新家 130石 - 近卫少将→中将
・参议→中纳言
子爵
羽林 高丘家 藤氏
(武智麻吕系
南家
・闲院系室町)
西园寺 鹰司 外様 新家 藏米30石
3人扶持
- 近卫少将→中将
・参议→中纳言
子爵
羽林 中山家 藤氏
(师实系
花山院)
花山院 一条 旧家 200石 - 近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言→内大臣
侯爵
羽林 飞鸟井家 藤氏
(师实系
花山院)
难波 一条 旧家 928石 歌道
蹴鞠
近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言
伯爵
羽林 难波家 藤氏
(师实系
花山院)
- 近卫 旧家 300石 蹴鞠 近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言
子爵
羽林 野宫家 藤氏
(师实系
花山院)
花山院 一条 新家 150石 - 近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言
子爵
羽林 今城家 藤氏
(师实系
花山院)
花山院 一条 新家 181石 - 近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言
子爵
羽林 中御门
(松木)家
藤氏
(赖宗[16]
中御门[17]
- 一条 旧家 341石 近卫次将・辨官
・参议→中纳言
→大纳言→内大臣
伯爵
羽林 园家 藤氏
(赖宗系
中御门)
持明院 一条 旧家 187石 琵琶
・生花
近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言→准大臣
伯爵
羽林 东园家 藤氏
(赖宗系
中御门)
持明院 - 新家 180石 - 近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言
子爵
羽林 持明院家 藤氏
(赖宗系
中御门)
- 近卫 旧家 200石 能书
・神乐
近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言
子爵
羽林 高野家 藤氏
(赖宗系
中御门)
持明院 近卫 新家 150石 - 近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言
子爵
羽林 石山家 藤氏
(赖宗系
中御门)
壬生 一条 新家 藏米30石
3人扶持
- 近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言
子爵
羽林 壬生家 藤氏
(赖宗系
中御门)
一条 新家 130石 - 近卫少将→中将
・参议→中纳言
子爵→伯爵
羽林 石野家 藤氏
(赖宗系
中御门)
持明院 近卫 外様 新家 藏米30石
3人扶持
- 近卫少将→中将
・参议→中纳言
子爵
羽林 六角家 藤氏
(赖宗系
中御门)
持明院 一条 外様 新家 藏米30石
3人扶持
- 近卫少将→中将
・参议
子爵
羽林 四条家 藤氏
(鱼名系
四条)
- 一条 外様 旧家 180石
包丁
近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言
伯爵→侯爵
羽林 鹫尾家 藤氏
(鱼名系
四条)
四条 九条 旧家 180石 神乐 近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言
伯爵
羽林 油小路家 藤氏
(鱼名系
四条)
西大路 九条 外様 旧家 150石 - 近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言
伯爵
羽林 栉笥家 藤氏
(鱼名系
四条)
四条 近卫 新家 83石 - 近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言→内大臣
子爵
羽林 山科家 藤氏
(鱼名系
四条)
四条 近卫 旧家 300石
・装束
近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言
伯爵
羽林 西大路家 藤氏
(鱼名系
四条)
四条 近卫 外様 旧家 100石 - 近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言
子爵
羽林 八条家 藤氏
(鱼名系
四条)
四条 近卫 新家 176石 - 近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言
子爵
羽林 上冷泉家 藤氏
(长家[18]
御子左[19]
- 鹰司 外様 旧家 300石 歌道
・蹴鞠
近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言
伯爵
羽林 下冷泉家 藤氏
(长家系
御子左)
- 九条 外様 旧家 150石 歌道 近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言
子爵
羽林 藤谷家 藤氏
(长家系
御子左)
上冷泉 鹰司 外様 新家 200石 歌道 近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言
子爵
羽林 入江家 藤氏
(长家系
御子左)
上冷泉 鹰司 外様 新家 藏米30石
3人扶持
歌道 非参议 子爵
羽林 水无濑家[20] 藤氏
(道隆[21]
水无濑)
- 近卫 旧家 631石 - 近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言
子爵
羽林 七条家[20] 藤氏
(道隆系
水无濑)
水无濑 近卫 新家 200石 - 近卫少将→中将
・参议
子爵
羽林 町尻家[20] 藤氏
(道隆系
水无濑)
水无濑 近卫 外様 新家 藏米30石
3人扶持
- 近卫少将→中将
・参议→中纳言
子爵
羽林 樱井家[20] 藤氏
(道隆系
水无濑)
水无濑 近卫 外様 新家 藏米30石
3人扶持
- 近卫少将→中将 子爵
羽林 山井家[20] 藤氏
(道隆系
水无濑)
水无濑 近卫 外様 新家 藏米30石
3人扶持
- 非参议 子爵
羽林 堀河家 藤氏
(长良[22]
高仓)
高仓系
水无濑[23]
九条 外様 新家 230石 - 近卫少将→中将
・参议→中纳言
子爵
羽林 樋口家 藤氏
(长良系
高仓)
高仓系
水无濑
九条 外様 新家 200石 - 近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言
子爵
羽林 六条家 源氏
(村上源氏)
久我 - 外様 旧家 265石 - 近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言→内大臣
子爵
羽林 久世家 源氏
(村上源氏)
久我 - 外様 新家 200石 - 近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言
子爵
羽林 岩仓家 源氏
(村上源氏)
久我 一条 新家 150石 - 近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言
公爵
羽林 千种家 源氏
(村上源氏)
久我 一条 新家 150石 - 近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言
子爵
羽林 梅溪家 源氏
(村上源氏)
久我 鹰司 新家 150石 - 近卫少将→中将
・参议→中纳言
子爵
羽林 爱宕家 源氏
(村上源氏)
久我 - 新家 130石 - 近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言
子爵
羽林 东久世家 源氏
(村上源氏)
久我 - 外様 新家 藏米30石
3人扶持
- 近卫少将→中将
・参议→中纳言
伯爵
羽林 植松家 源氏
(村上源氏)
久我 一条 新家 130石 生花 近卫少将→中将
・参议→中纳言
子爵
羽林 庭田家 源氏
宇多源氏
- 一条 旧家 350石 神乐 近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言
伯爵
羽林 绫小路家 源氏
(宇多源氏)
庭田 九条 旧家 200石 神乐・琵琶
・筝・笛
筚篥
・蹴鞠
近卫少将→中将
・参议→中纳言
→大纳言
子爵
羽林 大原家 源氏
(宇多源氏)
庭田 一条 新家 藏米30石
3人扶持
- 近卫少将→中将
・参议→中纳言
伯爵
名家 日野家 藤氏
(真夏[24]
日野)
- 近卫 旧家 1,153石 - 侍从辨官
藏人头を兼任)
→中纳言→大纳言
→左大臣
伯爵
名家 广桥家 藤氏
(真夏系
日野)
- 近卫 旧家 858石 - 侍从・辨官
(兼任藏人头)
→中纳言→大纳言
→内大臣
伯爵
名家 柳原家 藤氏
(真夏系
日野)
日野 近卫 旧家 202石 - 侍从・辨官
(兼任藏人头)
→中纳言→大纳言
→准大臣
伯爵
名家 乌丸家 藤氏
(真夏系
日野)
日野 一条 旧家 1,004石 - 侍从・辨官
(兼任藏人头)
→中纳言→大纳言
→内大臣
伯爵
名家 竹屋家 藤氏
(真夏系
日野)
広桥 近卫 外様 旧家 180石 插花 辨官→中纳言 子爵
名家 日野西家 藤氏
(真夏系
日野)
広桥 近卫 外様 新家 200石 - 侍从・辨官
(兼任藏人)
→中纳言
子爵
名家 勘解由小路家 藤氏
(真夏系
日野)
日野 近卫 新家 130石 - 侍从・辨官
→中纳言→大纳言
子爵
名家 里松家 藤氏
(真夏系
日野)
日野 近卫 外様 新家 130石 - 侍从・辨官
(兼任藏人)
→中纳言→大纳言
子爵
名家 外山家 藤氏
(真夏系
日野)
日野 近卫 外様 新家 藏米30石
3人扶持
- 侍从→中纳言→大纳言 子爵
名家 丰冈家 藤氏
(真夏系
日野)
日野 近卫 外様 新家 藏米30石
3人扶持
- 中纳言 子爵
名家 三室户家 藤氏
(真夏系
日野)
日野 近卫 外様 新家 130石 - 大纳言 子爵
名家 北小路家 藤氏
(真夏系
日野)
日野 - 外様 新家 藏米30石
3人扶持
- 参议 子爵
名家 甘露寺家 藤氏
(高藤[25]
劝修寺[26]
- 九条 旧家 200石 侍从・辨官
(兼任藏人头)
→中纳言→大纳言
→内大臣
伯爵
名家 叶室家 藤氏
(高藤系
劝修寺)
- 九条 旧家 183石 - 侍从・辨官
(兼任藏人头)
→中纳言→大纳言
→准大臣
伯爵
名家 劝修寺家 藤氏
(高藤系
劝修寺)
- 一条 旧家 708石 - 侍从・辨官
(兼任藏人头)
→中纳言→大纳言
→内大臣
伯爵
名家 万里小路家 藤氏
(高藤系
劝修寺)
- 近卫 旧家 390石 - 侍从・辨官
(兼任藏人头)
→中纳言→大纳言
→内大臣
伯爵
名家 清闲寺家 藤氏
(高藤系
劝修寺)
甘露寺 一条 旧家 180石 - 侍从・辨官
(兼任藏人头)
→中纳言→大纳言
→内大臣
伯爵
名家 中御门家 藤氏
(高藤系
劝修寺)
劝修寺 二条 旧家 200石 - 侍从・辨官
(兼任藏人头)
→中纳言→大纳言
伯爵→侯爵
名家 坊城家 藤氏
(高藤系
劝修寺)
劝修寺 九条 旧家 180石 文章博士 侍从・辨官
(兼任藏人头)
→中纳言→大纳言
伯爵
名家 芝山家 藤氏
(高藤系
劝修寺)
劝修寺 近卫 新家 藏米100石 - 侍从・辨官(
兼任藏人头)
→中纳言→大纳言
子爵
名家 池尻家 藤氏
(高藤系
劝修寺)
甘露寺 一条 外様 新家 藏米50石
3人扶持
- 侍从・辨官
(兼任藏人头)
→中纳言→大纳言
子爵
名家 梅小路家 藤氏
(高藤系
劝修寺)
甘露寺 一条 外様 新家 藏米50石
3人扶持
- 侍从・辨官
(兼任藏人头)
→中纳言→大纳言
子爵
名家 冈崎家 藤氏
(高藤系
劝修寺)
劝修寺 二条 外様 新家 藏米50石
3人扶持
- 侍从・辨官
(兼任藏人头)
→中纳言→大纳言
子爵
名家 穗波家 藤氏
(高藤系
劝修寺)
劝修寺 九条 外様 新家 藏米50石
3人扶持
- 侍从・辨官
(兼任藏人头)
→中纳言
子爵
名家 堤家 藤氏
(高藤系
劝修寺)
甘露寺 鹰司 外様 新家 藏米50石
3人扶持
- 侍从・辨官
(兼任藏人头)
→中纳言
子爵
名家 平松家 平氏
桓武平氏
西洞院 近卫 新家 200石 - 侍从・辨官
(兼任藏人头)
→中纳言→大纳言
子爵
名家 长谷家 平氏
(桓武平氏)
西洞院 近卫 外様 新家 藏米30石
3人扶持
- 侍从・辨官
(兼任藏人头)
→中纳言
子爵
名家 交野家 平氏
(桓武平氏)
西洞院 近卫 外様 新家 藏米30石
3人扶持
- 侍从・辨官
(兼任藏人头)
→中纳言
子爵
半家 高仓家 藤氏
(长良系
高仓)
- 近卫 旧家 813石 装束 大纳言 子爵
半家 富小路家 藤氏本系 二条殿
别系の家
近卫 旧家 200石 - 非参议 子爵
半家 竹内家 源氏
清和源氏
- 近卫 外様 旧家 187石 - 非参议 子爵
半家 五辻家 源氏
(宇多源氏)
- 九条 旧家 200石 神乐 非参议 子爵
半家 慈光寺家 源氏
(宇多源氏)
五辻 近卫 外様 新家 藏米30石
3人扶持
- 非参议 子爵
半家 白川家[27] 王氏・源氏
花山源氏
- 二条 旧家 200石[28] 神祇伯 非参议 子爵
半家 西洞院家 平氏
(桓武平氏)
- 近卫 旧家 260石 - 大纳言 子爵
半家 石井家 平氏
(桓武平氏)
西洞院 近卫 外様 新家 130石 - 中纳言 子爵
半家 高辻家 菅原氏 - 一条 外様 旧家 200石 文章博士 大纳言 子爵
半家 唐桥家 菅原氏 - 九条 外様 旧家 182石 儒道
・文章博士
大纳言 子爵
半家 五条家 菅原氏 高辻 一条 外様 旧家 200石 文章博士
相扑
大纳言 子爵
半家 东坊城家 菅原氏 高辻 一条 外様 旧家 301石 - 大纳言 子爵
半家 清冈家 菅原氏 高辻 一条 外様 新家 藏米30石
3人扶持
- 参议 子爵
半家 桑原家 菅原氏 高辻 一条 外様 新家 藏米30石
3人扶持
- 中纳言 子爵
半家 舟桥家 清原氏 - 近卫 旧家 405石 明经博士 非参议 子爵
半家 伏原家 清原氏 舟桥 九条 外様 新家 230石 - 非参议 子爵
半家 泽家 清原氏 舟桥 九条 外様 新家 藏米30石
3人扶持
- 非参议 伯爵
半家 土御门家 阿倍氏 - 近卫 外様 旧家 183石 天文道
阴阳头
非参议 子爵
半家 仓桥家 阿倍氏 土御门 一条 外様 新家 150石 - 非参议 子爵
半家 藤波家 大中臣氏 - 一条 外様 旧家 172石 伊势祭主
神祇大副
非参议 子爵
半家 吉田家 卜部氏 - 近卫 外様 旧家 766石 神祇管领长上
・神祇大副
非参议 子爵
半家 萩原家 卜部氏 吉田 近卫 新家 1,000石 - 非参议 子爵
半家 锦织家 卜部氏 吉田 近卫 外様 新家 藏米30石
3人扶持
- 非参议 子爵
半家 藤井家 卜部氏 - 鹰司 外様 新家 藏米30石
3人扶持
- 非参议 子爵
半家 锦小路家 丹波氏 - 近卫 外様 旧家 藏米30石
3人扶持
医道 非参议 子爵
半家 北小路家 大江氏[29] - 近卫 旧家 100石 - 非参议 子爵

附注 编辑

  1. ^ 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 藤氏长者劝学院别当
  2. ^ 五摄家笔头 又称阳明家
  3. ^ 藤原北家御堂系
  4. ^ 又称桃华坊
  5. ^ 5.0 5.1 源氏长者淳和院奖学院两别当
  6. ^ 6.0 6.1
    三条实房长子公房嫡系与第三子公氏都称三条氏,嫡系名转法轮三条,公氏系名正亲町三条以作区别。
  7. ^ 藤原公季
  8. ^ 闲院系
  9. ^ 藤原师实
  10. ^ 藏米参照
  11. ^ 藤原鱼名
  12. ^ 园池公屋正亲町三条实昭的养子,算是闲院系正亲町三条庶系。
  13. ^ 藤原武智麻吕
  14. ^ 藤原南家
  15. ^ 藤原北家闲院系西园寺庶系的四辻公远儿子、四辻嗣良则是高仓范久嗣子,使高仓家再兴。寛永十四年(1637年)由高仓改姓薮。之后室町(四辻)家血统的称室町系,庶系的中园家・高丘家为南家高仓系,从属闲院家。
  16. ^ 藤原赖宗
  17. ^ 中御门系
  18. ^ 藤原长家
  19. ^ 御子左家
  20. ^ 20.0 20.1 20.2 20.3 20.4 五堂上家
  21. ^ 藤原道隆
  22. ^ 藤原长良
  23. ^ 高仓永家的儿子堀河亲具当初是水无濑亲氏养子,后来养父有了亲生子,就叫他出家,寄寓东国德川家康天正十三年(1585年),家康允许他以堀河家号创设新家,后来亲具长子堀河康胤继承堀河家,其次子樋口信孝则创设樋口家。血统上高仓系是水无濑系庶系
  24. ^ 藤原真夏
  25. ^ 藤原高藤
  26. ^ 劝修寺系
  27. ^ 是定王氏长者
  28. ^ 另神祇领・神事料100石
  29. ^ 弘化四年十二月十七(1848年1月22日)从地下家升格。

参见 编辑